どうしよう!引っ越しが間に合わない!!そんな時どうしたらいいの?

※アフィリエイト広告を利用しています

普段の生活をしながらの引っ越し準備はとても大変な事ですよね。

引っ越しを間近に控えたD子さん

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、どうしよう、引っ越しが迫ったきた…

間に合わない、徹夜で準備だ…泣

明日会議なのに…大泣

そんな事になったら困りますよね。

事前の準備で「間に合わない」を防げるんです。

今回は間に合わせたい方へのアドバイスと解決策をご紹介します。

恐ろしい結末が待っているかも!?

引っ越しプランは、自分たちで荷造りする通常基本プランが主流です。

しかし、業者がダンボールを運び出す当日、荷造りが終わっていない人が多くいるようなんです。

引っ越しを明日に控えたAさん

忙しくて時間がとれなかったんだよね。

荷造りに挫折しちゃってまだ終わってないけど、業者に頼んだから明日はどうにかなるよね?

業者受付嬢Yさん

えっ…困ります。

私達引っ越し業者は「引越運送約款」にもとづいてお客様と契約しています。

約款では、運搬に合わせて当日までにお客様自身で荷造りをしておかなければならないことが記されているんですよ。

当日までに荷造りが間に合わなかった場合、お手伝いの際は追加料金の請求ができますし、引っ越し作業自体のお断りも可能になるんです。

手伝った梱包作業への追加料金を支払う事になったり、最悪の場合は当日キャンセルとなり引き上げてしまう場合もあるようです。

その際はもちろんキャンセル料が発生します。

当日のキャンセル料は見積り運賃等の50%の支払いとなります。

現場での声はどうでしょうか?

間に合わない現場経験のある業者Bさん

当日荷造りできていない状況を見て見ぬふりはできないのが現実です。

結局箱詰めされてないと作業が進みませんからね…。

ガムテープで箱を閉めたり、小物を包んだりとお手伝いする事もあります。

あまりにひどい進行状況ですと、私達のスケジュールが狂ってしまうので困るんです。

このように多少は助けてくれる業者もあるようですが、引っ越し当日までに荷造りが完全に終わっていない事はルール違反になるんです。

引っ越しができない上にキャンセル料が発生してしまったら、金銭的にも精神的にもショックがとても大きいですよね。

当日までに引っ越し準備完了させるには?

引っ越しが決まった人からの第一声、

転勤が決まったRさん

はぁ~大変だ~。

めんどくさい…。

が予想できますよね。

そうなんです、引っ越しは簡単ではないんです!!

では、どのくらいの準備期間を考えていますか?

個人差はありますが、引っ越し準備には最低でも1か月前後は必要だと言われています。

そのうち、荷造りにかかる日数としては1週間前後はかかるようです。

全体 単身 家族
6.4日 4.9日 8.0日

      2015年1月 引っ越し侍集計(平均)

当日へ向けての段取りは考えていますか?

計画もせず何も考えていないと必ず間に合わなくなってしまいます。

遅れがでるのも大変になるのも段取り次第。

きちんとスケジュールを立てておきましょう。

どのように進めていけばいいの?

必勝法としては、何をしていいのか?どうすればいいのか?を知ることから始まります。

ひこ助

引っ越しが初めての人は必読、2回目以降の方は参考にどうぞ。

そして実際に、どこまで梱包しなくてはならないのか?というと、一般的なプラン、いわゆる基本プランや通常プランではダンボールに入る荷物はほとんどを自分達で梱包しなくてはなりません。

引っ越し業者が行う作業は運搬のみです。

ただ、ダンボールに入らない荷物の梱包は業者にお任せできます!!

例えば、大型家電はもちろんですが、電子レンジやガステーブルなどは梱包してもらえます。

テレビやブルーレイも引き受けてもらえますので、当日までそのままで大丈夫です。

注意

テレビやパソコンなどの配線関係は自分たちで外して準備する必要があります。

また、エアコンや洗濯機の取り外しや設置は別途料金がかかるところがほとんどです。

自分達で行えないようでしたら当日までにお願いしておく必要があります。

前向きな気持ちも大事です

このようにたくさんの荷造りや、やらなければならない事を目の前にすると気持ちがふさいでしまう事もありますよね。

ひこ美

わかりますよ。

それって引っ越しブルーっていうんです!!

そんな状況になり間に合わなくなる場合もあるかもしれません。

あらかじめ知っておくことで防ぐ事もできますよね。

ピンチ!もう間に合わない!!

忙しい毎日を送っていれば、思うように進まない時もあります。

しかし、引っ越しの日は待ってはくれません!

ひこ助

でも、焦りは禁物!!

急いで疲れてしまったら、引っ越し後に体調を崩してしまいますよ。

新居での片付けもありますから気をつけたいですよね。

できるだけ無理のない対策を考えてみましょう。

頼める人はいませんか?

友人や家族に手伝いをお願いできる人はいませんか?

気兼ねない友人や家族と準備をすれば大変な作業もはかどりそうですよね。

友人や家族に頼む場合のメリットとデメリット

メリット

  • 費用を抑えられる
  • 会話をしながらの作業は気分転換になる
  • 何日かお願いすることで作業日数に余裕ができる

デメリット

  • 慣れていない作業の為、時間がかかる
  • 梱包や移動の際に破損やキズ等のリスクがある
  • ケガを心配して気を遣う
  • お礼をしなければならない

良くも悪くも当日までに荷造りが終わらないと困りますので、進行状況を見ながら友人や家族に協力を要請するのも一つの方法ですね。

その際、お手伝いのお礼はきちんとしましょう。

関係性にもよりますが、親しい間柄であれば食事をごちそうする、お酒の席での支払いをする等で感謝の気持ちを表すことを忘れずにしましょう。

現金でお礼をする場合は、一人あたり3千円~1万円を渡すのが相場です。

気を遣わせないように商品券を渡してもいいかもしれません。

それに加えて、車を使用した場合のガソリン代、家までの交通費、昼食代などの気遣いが必要です。

無心で荷造り?

引っ越し荷物は袋でなくダンボールに入っていることが条件です。

時間がない人は、もうひたすらダンボールへ荷物を入れましょう!!

割れ物はきちんと梱包が必要ですが、思い出に浸ることもせず、いる物いらない物の仕分けもせず、ジャンル別や部屋別なども考えずに、ただただダンボールへいれていけば間に合う可能性もあります。

引っ越しを終えたGさんの経験談

荷造りを間に合わせる事だけを考えて、手当り次第ダンボールに入れていきました。

ただ、どこに何が入っているかわからなくなるのが怖かったので、

すぐ必要な物部屋別処分後から開ける物

がダンボールで見分けられるようにだけしておきました。

おかげさまで当日間に合いましたよ。

引っ越し後の荷ほどきを考えるとあまり得策とは言えないかもしれませんが、当日までに時間がない人には時間短縮になりそうですね。

サービスを上手に使ってみよう!!

どうしても間に合わない場合は、おまかせプランを使ってみてはいかがでしょうか?

忙しい人にはそんな願ったり叶ったりのプランを各社用意してあるんです!!

業者 コース名 内容
サカイ引越センター らくらくコース 食器や家具の梱包、新居での荷物設置までのトータルサービスのAコースが人気
アート引越センター おまかせパック 荷造りから荷ほどき、片づけまでのフルコース
アリさんマークの引越社 アリさんパック 小物や家具の荷造りから荷ほどき、配置までのお得パック
アーク引越センター すべてお任せフルフルプラン 小物、食器梱包などの準備から、家電のセッティングや荷ほどきまでのすべての作業

通常のプランより料金アップはしてしまいますが、荷造りから新居での設置、さらに荷ほどきや片づけまですべて業者にお任せできます。

ひこ美

そんならくらくプランなら引っ越しも悪くないわね。

引っ越しのたびに家中が片付いて、むしろ引っ越ししたいくらいだわ。

当日に不安がある人は、見積り時におまかせプランの相談をしておくと安心ですね。

自力でできる可能性もある?

引っ越しを済ませてから退去日までに余裕があれば、自力でどうにかするという選択肢もあります。

引っ越し日と退去日が同じ場合は、1日で荷物の全てを運び出さなければなりません。

しかし退去日までに時間があれば、家電や家具などの大型の物や準備ができてる物を当日運んでもらい、残りの荷物を自分で運搬し準備の負担を減らせる事ができそうです。

ただし、この場合は労力や費用がかかってしまうのを覚悟しなければならないですね。

遅れの相談はお早めに!!

“もう間に合わない”と確信した時点で1度引っ越し業者に連絡してください。

  • 日程変更
  • 利用できる梱包サービスの有無
  • 追加料金やキャンセル料の確認

など、相談してみましょう。

また、見積りの時点で業者に事前確認しておく事で梱包の手間は省けます。

確認上手だったCさん

衣類だけなら衣装ケースにいれたままで大丈夫って言われて助かったわ。

収納ケースも中身が飛び出さないようにテープで固定したらそのままで運んでもらえたの。

でも割れ物が入っていたらダメよ。

あとは、ハンガーで持っていける衣類専用収納ケースがあったから箱詰めの手間も省けたわ。

荷造りのサービスがどのくらいなのか?梱包の許容範囲はどのくらいなのか?を事前に確認しておくと効率よく進みますよ。

ただし、各社で条件は異なり、運搬距離や素材、大きさで対応が変わるようです。

まとめ

引っ越しの”間に合わない”を防ぐためには、

  • 準備は最低1か月以上前から始める
  • 段取りを考える
  • サービスやオプションを事前に確認しておく
  • 間に合わないとわかった時点で相談する

そしてあきらめない気持ちを持ちましょう。

ひこ助

新居でのワクワク感・ドキドキ感を楽しむためにも、前向きな気持ちと強い意志も大切ですよ!!

まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?

その判断、めちゃめちゃ損ですよ。

引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。

むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。

仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。

その差は5万円です!

お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。

働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。

1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。

ひこ助
逆に5万円あったら、何をしようかな?

もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。

引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!

上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。

「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。

どんな見積もりサイトが良いのか?

あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です