ウォーターサーバーって存在感があるけど、6畳の部屋に置けるのかしら?
ウォーターサーバーっていうと広い部屋に置くイメージですよね。
6畳の部屋にも置けるウォーターサーバーってあるのでしょうか?
部屋の狭さがネックでウォーターサーバーを置くことをためらっていた人いませんか?
そんなあなたにもピッタリのウォーターサーバーがありますよ!
目次
6畳一間のような狭い部屋にはどんなウォーターサーバーがいいの?
場所をとらないコンパクトなサイズのものが絶対条件になります。
ウォーターサーバーっていうと床置きのスタンドタイプが真っ先にイメージできますが、卓上タイプもあるんですよ。
卓上タイプであればキッチンやちょっとした棚の上におけます。
棚の上にウォーターサーバー、下は収納としてスペースを有効活用できますよね。
幅は30センチ以下のものがほとんどです。
雑誌とかに積むように、気軽にちょっとした場所に置けるのね!
6畳で床置きタイプのウォーターサーバーを設置してしまうと、部屋が狭く見えてしまうので卓上タイプがオススメです。
卓上タイプでない床置きタイプでも横幅が30センチ以下のスリムなタイプがあるのでそういったものを選ぶといいですね。
一人暮らしならカップ麺の熱いお湯が出せるか、不在時にボトルの受け取りが可能かどうかもポイントになってくるわよ
そっか!ウォーターサーバーが置けてもボトルの置き場所も考えなくちゃね!
ボトルの置き場は?
6畳1間のアパートの場合、はっきり言ってボトルの置き場はありません。
収納スペースが別にあれば大丈夫ですが、稀(まれ)かと思われます。
水が入ったボトルは衛生上ベランダや玄関先に置いておくことはできませんので注意が必要です。
ボトルの置き場所がないとウォーターサーバーって置けないんじゃないの?
大丈夫!
小さな容器のウォーターサーバーか、水道直結のウォーターサーバーを選ぶようにすればいいのよ。
ボトルがないウォーターサーバーもあるのね!
容器のタイプは回収するものより、使い切りの方が置き場所に困らないですよ。
水道直結のウォーターサーバーは工事が必要ですが、引っ越しの際は現状復帰をしてくれるので賃貸アパートでも大丈夫です。
賃貸住宅だと工事はためらってしまうけど、現状復帰してくれるなら安心ね!
コンパクトタイプでオススメのウォーターサーバー
フレシャス ドュオ ミニ(パック式ウォーターサーバー)
大きさ | パック | 冷水温度 | 温水温度 | 温水タンク容量 | 月額使用料 | パック代 | 備考 |
幅250mm×奥行295mm×高さ470mm | 4.7L軽量無菌エアレスパック | 3.5度~8度 | 80度~90度 | 0.9L | 無料 | 1パック925円 | 再加熱機能なし/静音設計 |
- エアレスパックというパック式で、コンパクトなので持ち運びが楽。
- 4.7Lで1パックなので細かい単位で注文できる。
- 使い終わってもパックを捨てるだけなので、業者に引き取ってもらう手間がない。
- 電源があれば場所の移動ができる。
- パックのゴミが多少でも出てしまう。
- 水パックの注文が煩わしい。
- 再加熱機能がないので、お湯が90度以下の温度で出てくることがある。
- お湯をそのままカップ麺で使うのは難しい。
ダイオーズ ピュレスト 卓上タイプ(水道直結型ウォーターサーバー)
大きさ | 冷水温度 | 温水温度 | タンク | 月額使用料 | 過熱 |
幅300mm×奥行400mm×高さ480mm | 5度/8度/12度 | 90度/95度 | 冷水タンク3.0L/温水タンク1.6L | 2,980円(初期費用10,000円別途) | 再加熱機能をつかうことで数秒で95度にできる |
- 再加熱機能で95度までお湯の温度を上げることができる。
- カップ麺のお湯もそのまま使える。
- 水道直結なので水を注文する煩わしさがない。
- 卓上タイプの中では少々大きめサイズ。
- 水道につなげる工事が必要。
- 1度つなげてしまうと移動が難しい。
- 初期費用が高い。
ウォータースタンド ナノラピア ガーデアン(水道直結型)
大きさ | 冷水温度 | 温水温度 | 月額使用料 | 温水準備時間 |
幅230mm×奥行230mm×高さ471mm | 5度~8度 | 低75度/ 中85度 高/93度 | 4,480円 | 高で約13秒 |
- タンクがないため横幅と奥行が230mmとかなりコンパクト。
- 高温水が93度と高めに設定されているのでカップ麺なども食べられる。
- 温水の温度が選べる。
- 水道直結なので水を注文する煩わしさがない。
- 温水を出すのに13秒の準備時間が必要。
- 水道につなげる工事が必要。
- 1度つなげてしまうと移動が難しい。
ウォータースタンド ナノラピア マリン(水道直結型)
大きさ | 冷水温度 | 温水温度 | 月額使用料 | 温水準備時間 |
幅181mm×奥行420mm×高さ375.4mm | 5度~8度 | 93度 | 3,980円 | 約8秒 |
- 幅が181mmと超コンパクト設計。
- 温水の設定が93度と高めである。
- 水道直結なので水を注文する煩わしさがない。
- 温水を出すのに8秒の準備時間が必要。
- 奥行が420mmあるのでコンパクトといえど注意が必要。
- お湯の温度が選べない。
一人暮らしでウォーターサーバーは贅沢?
決して贅沢ではありません。
ペットボトルで水を買うのと比べると圧倒的に安いのですよ。
日本人の平均的な水の消費量は1日2~2.5Lです。
500mlのペットボトルを100円で4本買うとして30日だと、12,000円かかってしまいます。
ウォーターサーバーの水であればペットボトルと同じ500mlでも大体50円くらいです。
半額になりますね。
半額!?
電気代は300円~1000円が相場なので、水代と電気代を合わせてもウォーターサーバーのほうが安く済みます。
ペットボトルのゴミも出ないので、ゴミの量も減らせますよ。
ウォーターサーバーのボトルは小さく折りたためるものと、業者が引き取ってくれるものがあります。
業者が引き取ってくれるのであればゴミは出ません。
ゴミがたまらないし、ペットボトルよりエコなのはいいわね。
ペットボトルがたまるとゴミ捨ての日が待ち遠しくなるもの!
また、水道直結のウォーターサーバーの場合はボトルが不要ですので、ボトルの注文時期などの心配もなくなります。
一人暮らしだと仕事帰りに夜遅くスーパーで重いペットボトルを持ちかえることもあるよね。
夕飯を作るのも疲れるとカップ麺で済ませることもあるわ。
重いペットボトルを部屋まで運んで、やかんを火にかけて、お湯が沸いたら3分待って・・・。
簡単なカップ麺のはずなのに、食べるまでの道のりが遠く感じるわ。
ウォーターサーバーがあるとそんなストレスも全部なくなるわよ。
「水筒で簡単に持ち出せるから、出かけた先で飲み物を買わなくなり、節約になった。」
なんて話もあるから、お財布にも優しいわね。
容器タイプのウォーターサーバーの中にはひと月の注文ノルマが発生するものもあります。
「そこまでたくさんいらない」という人はひと月の注文ノルマがないウォーターサーバーを選ぶことが大事です。
置いていい場所、悪い場所がある
ウォーターサーバーの置き場所には適さないところがあります。
- 屋外
- 冷蔵庫の脇
- 窓際は直射日光が当たる位置
- 洗面所
- 卓上タイプの場合は床の直置き
- 電源が近くにない場所
屋外、熱源が近い場所、直射日光が当たる場所、湿度が高い場所は設置できません。
屋外がダメな理由は雑菌やホコリがつきやすく衛生状態が悪いためです。
部屋が狭いからベランダに置こう、と思ってはダメなのね。
冷蔵庫の熱が伝わるのはよくないので、冷蔵庫にくっつけないようにしましょう。
卓上型を床に置いてしまうと給水口にホコリがついてしまうので、棚などの上に置きます。
洗面所はお風呂の隣なので湿度が高くなり、機械が壊れてしまう可能性が出てきてしまいます。
他にも和室は注意が必要です。
畳に水がこぼれてしまうとカビが発生してしまうかもしれません。
和室に置く場合は水がこぼれても大丈夫なようにしてくださいね。
寝室は音が気になるのであまりオススメしませんが、どうしてもというならば、音が静かなタイプを設置するのがいいですね。
まとめ
ウォーターサーバーを6畳の部屋に置く場合は
- コンパクトな卓上タイプがオススメ
- スタンドタイプでもスリムなものにすること
- 業者がボトルを引き取るタイプより使い切りタイプがよい
- 煩わしさが一番少ないのは水道直結タイプ
- 屋外、高温、多湿、の場所には設置できない
ということがわかりました。
ウォーターサーバーに卓上タイプがあるなんて知らなかったわ!
ウォーターサーバーってお店に置いてあるイメージが強いものね。
ウォーターサーバーが6畳の部屋におけるものなのかわからなかったけど、意外といろいろなラインナップがあるのね。
友達にあうウォーターサーバーを紹介してあげてね。
なんだか私も欲しくなっちゃった!
ウォーターサーバーっていうと贅沢品のイメージでしたが、個人でも手が届くものがたくさんありました。
6畳の部屋しかないから、とあきらめないで、是非おいしい水のある毎日を過ごしてくださいね。
まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?
その判断、めちゃめちゃ損ですよ。
引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。
むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。
仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。
その差は5万円です!
お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。
働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。
1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。
逆に5万円あったら、何をしようかな?もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。
引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!
上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。
「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。
どんな見積もりサイトが良いのか?
あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!
友達が6畳の部屋に引っ越すつもりなんだけど、ウォーターサーバーが置けるか心配してるのよ。