騒音の原因は子供?!自宅でできる解決法は?良い注意の仕方はある?

※アフィリエイト広告を利用しています

ひこ美

ひこ助君、ちび助の仲良しのA太君のお家が引っ越しするの。

それでちび助、ちょっと元気が無いのよ。

ひこ助

えっ!なんで?ずいぶん急だね。

ひこ美

同じマンションの人から「子供の足音や声がうるさい!」って苦情が来たらしいの。

実は最近、子供の出す音や振動に対する苦情が増えているそうですよ。

悩んだ挙句に、一軒家やマンションの一階に引っ越す子育て所帯も少なくありません。

引っ越しを考える前に、出来ることは無いのでしょうか?

子供の出す騒音が耐えられない?

親は自分の子供がうるさくないか不安?

ひこ美は、引っ越しを決めたA太君のママとお別れランチをしています。

ひこ美

ちび助と仲良くしてくれたA太君が引っ越すなんて残念!

そんなに、周りの人から苦情を言われたの?

A太ママ

うーん、子供のいる人なら「お互い様!」で済みそうな事なんだけど。

今のマンションには、子供のいない家庭やお年寄りだけの所帯が多いの。

子供のはしゃぐ声やドタドタする足音とか振動が、耐えられないらしいわ。

管理人室に苦情を言ったせいか、掲示板で名指しで注意されたの。

最近では、階下の人が下から棒で突き上げるようにドンドンするので、なんだか怖くなっちゃった。

いつも子供を怒ったり、周りの顔色ばかりを気にしているのも嫌だし。

それで、一軒家に引っ越すことに決めたのよ。

周りの住人はどう思っているの?

高齢男性

私達は退職して夫婦二人だけの年金生活者です。

日中は家で本を読んだり、パソコンで作業する時間が長いです。

家内も在宅で仕事をしているので、二人とも上の階の子供のドタドタする音や振動が耐えられないんです。

もっとちゃんと子供をしつけて欲しいですね。

小さな子供は、年柄年中「騒いだり、暴れたり、走り回る」ものです。

なかなかじっとしていてはくれません。

集合住宅では上の階の音が下の階に響くために、子供の出す音が騒音トラブルになりやすいのです。

なにか有効な方法は無いでしょうか?

物理的な対策は何かある?

賃貸マンションでは、勝手に防音工事を行うことはできません。

でも、工事をしなくても出来る騒音対策がいくつかあるので、紹介しますね。

家具の配置を工夫する

リビングでは、机やソファを迂回しないと移動できないように配置すると、子供の「ダッシュ」は減ります。

直線の廊下があるなら、途中に衝立(パーテーション)を置くと効果的です。

和室のふすまも開けっ放しにせずに、閉めておくと良いですよ。

ひこ美

これは、我が家でも取り入れたいテクニックだわ!

音漏れを防ぐ工夫をする

お隣と接している壁には、大きな本棚やタンス類を置きます。

カーテンは厚手で、床まで届く長い丈のものを選ぶことでかなり音漏れを防げます。

A太ママ

うちも、これは最初から試していたわ。

でも、うちのA太は元気が良いからね。

隣の方と隣接している部屋の壁にタンスを置いていたけど、ダメだったみたい。

いつも、とっても嬉しそうな声で

「ママー!今日はちび助くんと砂遊びをしたよ。」

なんて、いつもちび助くんと幼稚園で遊んで楽しかった話をしてくれるわ。

すごく良い笑顔なんだもん。

「静かにしなさい!」

とは、なかなか怒れないわ。

ひこ美

そうよね。

私もちび助が、嬉しそうに話してくれたら絶対叱れないわ。

防音マットの使い方を工夫する

子供は食事中にしょっちゅうスプーンやコップを落とします。

また、椅子を引きずった時なども小さな音が出ます。

これらは「軽量床衝撃音」と呼ばれ、コルクマットやジョイントマットを敷き詰めることでかなり軽減されます。

ジョイントマットとは?
ホームセンターなどで売っている、ジグソーパズルのように組み合わせられるマットのことです。
ひこ美

子供が転んだ時のケガ防止にも役に立つから、マットを敷いている家庭は多いわ。

冬場は暖かく感じるので、ちび助も気に入っているのよ。

ジョイントマットの必要(目安)枚数

  団地間 江戸間 中京間 本間・京間
約1畳未満 約4枚 約4枚 約8枚 約8枚
約3畳 約16枚 約16枚 約16枚 約20枚
約6畳 約32枚 約32枚 約36枚 約36枚
約12畳 約64枚 約64枚 約64枚 約64枚

ただし、実際の間取りによって、必要になる枚数は多少異なります。

参照:GARAGE COLLECTION

子供が飛んだり跳ねたりすると「ドシン!!」という音がします。

これは「重量床衝撃音」と呼ばれる大きな重い音で、集合住宅では問題になりやすいです。

では、「重量床衝撃音」を防ぐ方法は有るのでしょうか?

エアパッキンの効果はすごい!?

私は、100円ショップで売っている「エアパッキン」を子供の使う部屋全体にまず敷き詰めました。

その上に、ジョイントマットやコルクマットを敷き、さらにその上に防音マットを敷いたんです。

かなりの厚みですが、これを実践したところ、階下の人からほとんど苦情を言われなくなったんですよ。

ただし、年数がたつとマットが薄くなって効果が落ちるので、定期的に新しいマットに取り換えると良いですよ。

防音効果はかなり高いですよ。

生活習慣や考え方を見直す

お別れランチの後、ひこ美はちび助を連れて実家を訪ねました。

ひこ美

お父さんやお母さんはどう思う?

子供の声や音ってそんなにうるさいものかしら?

敏夫

子供は元気が一番!うるさいくらいでちょうど良いと思うけどね。

明美

私たちは、やんちゃな孫がいるからそんなものだと思っているけど。

静かな生活が当たり前の人たちにとっては、大問題かもしれないわね。

早寝早起きを心掛ける

現在は働くママも増え、子供たちの寝る時間が遅くなりがちです。

日中は我慢できても、夜に子供の甲高い声が聞こえると、ストレスを感じる人が多いようです。

家事を手早く切り上げたりして、子供が早く寝られるよう工夫すると良いですよ。

外でいっぱい体を動かす

また、家の中でゲームやビデオを楽しみ、運動不足の子供が増えています。

なるべく外遊びをさせたり、スポーツ系の習い事をすると、くたびれて家の中で静かに過ごせるかもしれませんね。

ひこ美

ひこ助君がちび助と公園でいっぱい遊んでくれるおかげで、ちび助はいつも夜ぐっすり眠ってくれるわ。

私はすごく助かってるかも。

近所との関係を良好にする

敏夫

昔は、たいてい近所の子供の顔と名前を知っていたもんじゃよ。

今、マンション住まいだとお互いに顔と名前を知らない人が多いじゃろ。

騒音を出している相手のことがわからないから、「うるさい!」って反感を持つのじゃないかな?

明美

私のお友達も、以前はよその子供の弾くピアノの音に悩まされていたの。

でも、ご家族でご挨拶に来てくれたら「前よりあの子のピアノは上手になった」なんて話していたわ。

常日頃から、隣近所や上下の階の人にはご挨拶をしておくと良いですよ。

「いつも子供が騒がしくしてすみません。」などの一言が、あるとないとでは大違いです。

それだけで、相手が好意的になってくれるとは限りませんが、少なくとも「気にしている」ことが伝わります。

子供に繰り返し言って聞かせる

今日は、お別れのあいさつにA太ママがひこ助夫婦の家に来ています。

ひこ美

私も忙しくてイライラしている時には、「何度言ったらわかるの!!」

「やめなさい!」なんてちび助を怒鳴ったことが有るわ。

あれはストレスが溜まるわよね。

A太ママ

私も最初のうちは、

「A太が走ると、下のお家の人がうるさくなるんだって。迷惑かけちゃうとママも困るの。」

って穏やかに注意していたんだけどね。

でもA太は何がうるさいのか、全然ピンと来ていないみたいで。

だんだんA太を叱ることに疲れて、ノイローゼになりそうだったわ。

ひこ助

親として子供に注意することは大切だけど、子供がそれを理解できるようになるまで時間がかかると思うよ。

どうしても周りの理解が得られない時は、引っ越しもやむを得ない選択かもしれないね。

建物の構造上、自分たちの努力だけでは限界があります。

軽量鉄骨アパートだと、音漏れは防ぎきれないかもしれませんね。

苦情が来てしまったら

まずは謝る

心の中で「謝るほどのことなのだろうか?」と思ったとしても、出来れば家族全員で謝りに行くと効果的です。

両親が自分のために頭を下げる姿を見ることは、「子供にとって学ぶ」機会になります。

「〇〇ちゃんが大きな音を立てると、下のお家の方が困っているので皆で謝るのよ。」

「○○ちゃんが静かに歩くと、きっとあの人たちもニコニコするわね。」

など、親に注意された時に子供が具体的なイメージを持ちやすくなります。

大家さんや管理会社にも入ってもらう

ひこ助

当事者同士で話し合うと、感情が表に出てしまってうまくいかないんじゃないかな?

管理会社にも、ちゃんと間に入ってくれるよう訴えるべきだと思うな。

貸主である大家さんや管理会社は、賃料をもらう対価として、借主である住民に対して、「日常生活に困らない環境」を提供しなければなりません。

もしトラブルを訴えても管理会社が放置しているようであれば、再度「対応してください」と書面で訴えると良いですよ。

補足
騒音被害を受けた側の人が引っ越す場合は「管理会社が何もしてくれなかった」という理由で、引っ越し費用を管理会社(オーナー)に負担してもらうこともできるそうですよ。

その場合は、解約の理由にそのことをはっきりと書くと、対応してもらえますよ。 

他には、行政の相談窓口や弁護士の無料相談を利用する方法もあります。

管理会社の対応が不十分な時は、市区町村の役所の窓口や弁護士にも相談してみると良いですよ。

まとめ

子供の騒音対策は

  • 家庭での防音対策をしっかりして、管理会社にもその事を説明する
  • 子供が家の中で大騒ぎしないように、生活スタイルを見直す

周りの住人に騒音で迷惑をかけてしまった時は

  • 近所の人や階下の人には、「うるさくしてすみません」と挨拶する
  • 子供には繰り返し言って聞かせ、親の努力する姿を見せる

以上の事を辛抱強く続けて、子供の成長を見守りたいですね。

敏夫

誰でも子供のころは、周りに迷惑をかけながら育ってきたんじゃ。

たとえ記憶にはなくても、そのころの自分たちを受け入れてくれた人たちに感謝をしないとな。

明美

私たち高齢者も、昔に比べるとちょっと我がままになっているかもしれませんね。

今回ご紹介した情報は、お役に立ちましたでしょうか?

少しでも参考にして、騒音問題の悩みを減らしてくださいね。

まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?

その判断、めちゃめちゃ損ですよ。

引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。

むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。

仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。

その差は5万円です!

お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。

働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。

1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。

ひこ助
逆に5万円あったら、何をしようかな?

もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。

引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!

上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。

「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。

どんな見積もりサイトが良いのか?

あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です