引っ越しの日が雨予報!?雨の日の引っ越しのコツは?注意点は?

※アフィリエイト広告を利用しています

皆さんは、引っ越し当日に雨が降って焦ったことはありませんか?

例えば、引っ越し準備が無事終わり、引っ越し当日を待つばかり!

という時、ふと天気予報を見ると雨!

そんな時は、

「荷物が濡れてしまったらどうしよう。」

「新しい家に濡れた荷物を置くことになるのかな?」

「別の日にしようかなあ、でも日程を変えたらキャンセル料が発生するのかなあ?」

など、心配事が多く憂うつですよね。

ひこ助

でも、安心してください。

きっちり対策をして引っ越しすれば、雨の日の引っ越しでもトラブルなく終われますよ。

今回は「雨の日の引っ越しのコツと注意点」をご紹介します。

この記事を読み終わるころには、不安な気持ちがなくなりますよ。

雨の場合キャンセルはできる?

引っ越し業者は、雨だからといって日程の変更を提案してもらえません。

なので運動会と違って、雨天決行です。

業者からキャンセルを言われる場合もある

洪水や地震、暴風雨、津波、山崩れのような天災が発生した場合は、引っ越し業者からキャンセルの相談もあります。

でも災害などよっぽどの影響がない限り、台風や雪では中止にはなりません。

ですので、「台風の中引っ越ししたくないな」と思った場合、自分からキャンセルの連絡をする必要がありますよ。

ちなみに、キャンセル料は「標準引越運送約款」で決められています。

引っ越しのキャンセル料
  • 引っ越し3日前まで

キャンセル料なし

  • 引っ越し前日

引っ越し料金の10%発生

  • 引っ越し当日

引っ越し料金の20%発生

ただし、引越業者によっては、大きな天災などの場合、キャンセル料がかからないこともあります。

ひこ助

どうしてもキャンセルしたい場合、料金のかからない3日前までに連絡するのがオススメですよ。

とは言っても、せっかく引っ越し準備をしたのに雨が原因でキャンセルや延期をするのは難しいですよね。

延期する場合、次も希望する日に予約できるかどうかもわかりませんし、引っ越し業者にとっても喜ばしいことではありません。

ひこ助

皆さんも雨が降るたびにキャンセルはしたくないですよね?

だからこそ、「雨の日の引っ越しのコツと注意点」を知っておくことをおすすめします。

そんなに難しくないので、すぐに覚えられますよ。

これから引っ越し予定日が雨でも、トラブルなく作業ができる方法を紹介していきいます。

雨の日の引っ越しの注意点

ひこ助

雨の日の引っ越しは、晴れの日の引っ越しよりも気をつけておくべき点がいくつかあるんです。

カビが生えやすい!? 

引っ越し業者はプロですので、雨の対策はしてくれます。

しかし、トラックからの距離によっては多少濡れてしまう場合もあります。

濡れなかったとしても、雨の日は湿度が高いです。

湿気を吸ったダンボールをそのまま置いておくとカビやダニの原因となりますよ。

なので、すぐに拭くことも大切ですが、新居に荷物が届いたらめに荷解きしてくださいね。

Aさん

濡れてしまったダンボールはその場ですぐに荷解きしました。

その日のうちに引っ越し業者に回収してもらったので、処分する手間も省けましたよ!

ただし、ダンボールの回収は有料な場合もあるので、事前に引っ越し業者に確認してくださいね。

家電が壊れやすい!?

荷物の中でも家電は水に弱いので、壊れてしまわないようにしっかりと対策してくださいね。

引っ越し業者は、大型家電や家具専用の梱包資材で濡れないように対策してくれるので安心です。

ただ、中には引っ越し業者に頼まずに自分で行う人もいます。

その場合は、冷蔵庫、テレビなどはホームセンターなどで売っている、大きいビニール袋をしっかりと被せておいてくださいね。

その上から、2重でビニールシートをかぶせておくとさらに安心ですよ。

パソコンやカメラなどの精密機器を運ぶ際は、必ずビニール袋に入れてからダンボールに入れるようにして下さいね。

ひこ助

数年前の話になります。

僕が転勤で引っ越しをしたその日は、シャワーのような強烈な雨でした。

その時に、家電製品は水に弱いので壊れやすいと知っていたのですが、

「時間がかかるし、めんどくさい」

「そんな簡単には壊れないだろう」

といった理由で、ちゃんとビニール袋に入れずにそのまま段ボールに入れてしまいました。

数日後、荷物は無事に届きましたが、中の家電は全滅でした。

自分では時短したつもりが、かえって面倒なことになってしまいました。

なので、雨の日に引っ越しをする場合は、水に弱い商品は、必ずビニール袋に包んでから段ボールに入れるようにしてくださいね。

晴れの日よりも時間がかかる!?

いくら雨の日の引っ越しに慣れている引っ越し業者でも、晴れと雨では作業内容が変わってきます。

梱包の仕方も雨に注意したやり方になりますし、運ぶ際もより慎重になってくれますよ。

Bさん

引っ越し当日は雨で、通常よりも交通量が多かったんです。

その為、新居への到着が予定していたより遅くなり、夜になってしまいました。

「今日は移動だけで疲れたし、荷解きは明日やろう。」

と、次の日の予定を空けておいたので、ゆっくり作業ができました。

作業スピードだけでなく、交通の面でも影響が出る可能性があるので、時間に余裕を持っておくと良いですよ。

雨の日の引っ越しのコツは!?

ひこ助

次に、雨の日に引っ越しをする場合のコツをご紹介します。

ダンボールの強度をアップする!

ダンボールは紙製なので、万一濡れてしまうとやわらかくなり強度が落ちてしまいます。

底が抜けて大切な荷物が落ちてしまっては大変ですよね。

なので、ダンボールの強度をアップするといいですよ。

ダンボールを組み立てる際に、底にガムテープを張りますよね。

普通は十字に貼ると思いますが、米印のように斜めからさらに貼るんです。

そうすると強度が格段にアップし、底が抜けにくくなりますよ。

荷物もビニール袋に入れてからダンボールにいれ、ダンボールの上からもビニール袋を被せるといいですよ。

ひこ助

僕もこの方法で梱包し、段ボールの強度をアップさせたので、底抜けすることなく、無事に新居に荷物が届きましたよ。

まあ、家電製品は全滅しちゃいましたけど。

圧縮袋を活用する!

布団や衣類は湿気を含んでしまうとカビが心配ですよね。

そんな時は圧縮袋が便利です。

Aさん

圧縮袋に布団と除湿剤を一緒にいれました。

水濡れやカビも安心でしたし、何より4人分の羽毛布団がぺったんこに出来て荷物が減ったので良かったですよ。

皆さんもぜひ活用してみてくださいね。

タオルを用意しておく!

バスタオル等、大きめのタオルを何枚かダンボールに入れずに用意しておくと便利ですよ。

せっかくの新居が雨水やドロで汚れてしまっては残念ですよね。

新居に着いたらまず玄関にタオルを敷いて、そこに一旦荷物を置くようにすれば解決できます。

絶対に和室の畳の上に濡れた荷物は置かないでくださいね。

傷みやカビの原因となります。

ひこ助

カビ対策につながるので、皆さんも実践してみてくださいね。

風邪をひかない為に!

引っ越し作業で雨に濡れてしまうと、水分が体温を奪い免疫機能が低下し、風邪を引きやすくなります。

荷解きもあることですし、引っ越し早々風邪をひいた!なんてことになると大変ですよね。

こちらを参考にしてみてくださいね。

雨に濡れてしまった場合の対処方法
  • 濡れた身はタオルですぐに拭く
  • 厚めの服に着替えて体温を下げないようにする
  • 髪はドライヤーで乾かす
  • ココアや生姜湯などの暖かい飲み物を飲む
  • 熱めのお風呂につかる
Cさん

私は濡れたまま片付けの作業をしてしまい、何日も高熱で寝込んでしまいました。

皆さんは横着せずに、しっかりと対処するようにしてくださいね。

ひこ助

以上が雨の日の対処法です。

いかがでしたか?

僕みたいに家電が全滅することがないように、手を抜かずに作業をしてくださいね。

まとめ

引っ越しの日が雨の場合キャンセル出来る?

  • 3日前まではキャンセル料無料
  • 前日は引っ越し料の10パーセント
  • 当日は引っ越し料の20パーセント

雨の日の引っ越しの注意点は?

  • カビが生えやすい(すぐに荷解きをする)
  • 家電が壊れないようにする(ビニールで厳重に梱包する)
  • 通常よりも時間がかかる(時間に余裕を持って計画する)

雨の日の引っ越しのコツは?

  • ダンボールの強度をアップする(底のガムテープは米印に貼る)
  • 圧縮袋を活用する(除湿剤を一緒に入れるといい)
  • 新居の玄関にタオルを用意しておく(畳の上には絶対に濡れた荷物を置かない)
  • 風邪をひかないように注意する

今回は「雨の日の引っ越しのコツと注意点」についてご紹介しましたが、いかがでしたか?

引っ越し日が雨だとがっかりするかも知れませんが、逆に「縁起が良い」とする言い伝えもあるそうですよ。

今回の記事を参考に、雨の日の引っ越しをトラブルなく無事に終われるといいですね。

まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?

その判断、めちゃめちゃ損ですよ。

引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。

むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。

仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。

その差は5万円です!

お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。

働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。

1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。

ひこ助
逆に5万円あったら、何をしようかな?

もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。

引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!

上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。

「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。

どんな見積もりサイトが良いのか?

あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です