引っ越し時のパソコンの正しい梱包方法は?処分はどういたら良いの?

※アフィリエイト広告を利用しています

「パソコンはどのように梱包すれば良いんだろう」

「万が一内部データが消えたら、引っ越し業者は補償してくれるのかな」

「面倒だから処分したいけど、勝手に処分して良いのかな」

など引っ越し時に、パソコンの問題には頭を抱えますよね。

そこで今回は引っ越し時のパソコンの梱包や処分方法についてご紹介します。

この記事を読み終わるころには、パソコンの梱包や処分方法が分かり、悩みが解決されますよ。

梱包前にデータのバックアップをすること

引越業者は、お客さんから預かった荷物を紛失したり傷つけたりした場合には、必ず補償をしなければなりません。

もちろんパソコンも例外ではありませんが、外傷のときだけしか補償してくれません

パソコンの内部データの補償はしてくれないので注意してくださいね。

そのため、内部のデータが消えてもすべて自己責任になってしまうので、引っ越し前に、ちゃんとバックアップするようにしてくださいね

バックアップ方法についてご紹介します。

外付けハードディスク(HDD)を使う

外付けハードディスク(HDD)だと、全ての内部データをバックアップすることができるので、一番オススメの方法です。

値段を見たら少し高いと思う人もいるかもしれませんが、全データを保存できるので、十分買う価値があると思いますよ。

Aさん

僕は以前、引っ越し前にデスクトップPCのデータが消えないか不安でした。

そこには、仕事で使うデータや、家族との思い出の写真をいっぱい撮っていました。

家族の思い出を失ったらショックなので、約1万円で2TBの外付けHDDを購入しましたよ。

データは無事に残っていたので、子供の成長の様子を保存し続けています。

USBメモリを使う

「ハードディスク(HDD)は金額が高いからどうしても買いたくない」

「バックアップのやり方が複雑でやりたくない」

という方もいますよね。

どうしてもハードディスク(HDD)に抵抗がある人は、本当に大事なデータだけUSBメモで保存する方法がオススメです。

USBメモリは金額が安くて小さいので、持ち運びに便利です

ただし、USBメモリだと保存容量が少ない物が多く、一部しか保存できないことがあります。

そのため引越業者に依頼する時は、保存できなかったデータは消滅するリスクがあると思ってくださいね。

PC内の全データを保存したい人は、外付けHDDを購入すると良いですよ。

パソコンの梱包方法と積み方について

バックアップも大事ですが、大切な内部データを破損させないためには、正しい梱包方法の知識も必要です。

ひこ助

簡単な梱包をしてくれる引越業者もありますが、自分で梱包した方が安心感は増しますよ。

梱包に必要なもの

まずは、梱包時に必要なアイテムを紹介しますね。

パソコンを梱包するときは、以下のアイテムを必ずそろえるようにしてくださいね。

  • パソコンが収納できる段ボール箱
  • 「布テープ」又は「スーパークラフトテープ」(文字を書いたり、重ね貼りをするため)
  • 緩衝材(プチプチ)
  • 毛布
  • 輪ゴム

これらはホームセンターやネットショッピングなどで簡単に購入できます。

安全に運ぶためには、これらのアイテムを用意しておくと良いですよ。

梱包方法は?

梱包方法の流れは以下の通りです。

  1. まずはケーブル線などを輪ゴムでしっかりとまとめる
  2. まとめたケーブル線とその他の部品や付属品、パソコン本体などを緩衝材(プチプチ)で巻いてテープで厳重に固定する
  3. 次に段ボールの底に緩衝材(プチプチ)を敷き、パソコンとケーブル線や付属品を入れる
  4. 緩衝材(プチプチ)を敷き詰めて隙間を無くす
  5. 段ボールの上部に「パソコンが入っているので取扱注意」と書く

この流れで梱包していけば、内部データの破損率は低くなりますよ。

皆さんも、ぜひ実践してみてくださいね。

ちなみに、梱包方法はノートパソコンも、デスクトップパソコンも基本的に同じです。

パソコン用の段ボールは一番上に載せること

荷物を積むときに、パソコンが入った段ボールは、必ず一番上に載せるようにしてくださいね。

もし、一番下の段ボールにパソコンを入れてしまうと、上の段ボールの振動や圧迫で内部データが破損する可能性があります。

データが壊れてしまったら、苦労して梱包した努力が水の泡になってしまいますよ。

それは嫌ですよね。

大切なパソコンを守るためにも、一番上にパソコン用段ボールを積むことを絶対に守ってくださいね

対ですよ

パソコンが破損したときの対処方法について

業者に依頼する

引越の後に「あれ?なぜかパソコンが起動しないな」

と思うことがありますよね。

引越業者のパソコンの補償プランに加入している方は、まずは引越業者へ連絡してみてください。

引っ越し作業中のパソコンの落下などによる外的損傷の場合は、補償してくれることもありますよ。

ですが、補償サービスを受けるプランに加入していない方は、パソコン修理業者へ相談すると良いですね。

ハードウェアやソフトウェアが故障して起動しなくなったときは、パソコンに精通してる人以外は、自分で修理することはほぼ不可能なので、迷わずに業者に連絡してくださいね。

ネットで「パソコン 破損 業者」などで検索すれば、すぐに業者を見つけることができますよ。

パソコンの処分方法について

引っ越しのタイミングでパソコンを処分しようと考える人もいますよね。

確かに梱包もめんどくさいし、内部データが破損したら補償してくれないし、古いパソコンだったら引っ越しのタイミングで処分したくなる気持ちは分かります。

ですが、パソコンは資源有効利用促進法によって自治体で処分することができないんです。

簡単に言えば、パソコンにはリサイクルが義務付けられてるということです。

ご存知でしたか?

なので、勝手に処分することはできません

もし処分したい場合は、リサイクル業者に無料で回収してもらうかパソコンショップに買い取ってもらうかのどちらかを選択する必要がありますよ。

ネットで「パソコン 処分 業者」などで検索すれば、すぐに処分してくれる業者が見つかりますよ。

まとめ

パソコンを梱包する前には

  • ハードディスク(HDD)やUSBメモリでデータをバックアップする

パソコンの梱包に必要な物は

  • パソコン用の段ボール箱
  • 「布テープ」又は「スーパークラフトテープ」
  • 緩衝材(プチプチ)
  • 毛布
  • 輪ゴム

正しい梱包方法は

  1. ケーブル線を輪ゴムでまとめて、ケーブル線や付属品やパソコン本体などを緩衝材(プチプチ)とテープで固定する
  2. 段ボールの底に緩衝材(プチプラ)を敷き、パソコンや付属品を入れて、隙間を緩衝材(プチプチ)を使って無くす
  3. 段ボールの上部に「パソコンが入ってるので取扱注意」と記載する

段ボールを積むときは

  • パソコンが入った段ボールは必ず一番上に載せること

パソコンが破損したときは

  • パソコンに精通してる人以外は、迷わずに業者に連絡すること

パソコンの処分方法は

  • リサイクル法があるので、勝手に処分はできない
  • パソコンを処分するときは、リサイクル業者に無料で引き取りしてもらうか、パソコンショップに買い取ってもらうかを選択すること

今回は、「引っ越し時のパソコンの梱包や処分方法」をご紹介しましたがいかがでしたか?

パソコンは精密機器なので、引っ越し中に壊れないか心配になりますよね。

ですが、データのバックアップをとり、梱包方法をしっかりすることで、リスクが軽減されますよ。

今回の記事を参考に、パソコンの梱包や処分の問題を解決してくださいね。

まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?

その判断、めちゃめちゃ損ですよ。

引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。

むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。

仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。

その差は5万円です!

お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。

働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。

1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。

ひこ助
逆に5万円あったら、何をしようかな?

もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。

引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!

上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。

「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。

どんな見積もりサイトが良いのか?

あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です