ひこ助とひこ美は、引っ越しをするときの手続きについて話しています。
確かにいつから何をすればいいのかな。
調べてみよう!
ひこ助とひこ美のように「いつから何をすればいいか分からない」と悩んでいる人も多いですよね。
そこで、引っ越しで必要な手続きについてまとめて紹介します。
目次
引っ越し前は何が必要?
2ヶ月前から始めよう!
こんなに前からすることがあるの!?
びっくりだよね。
何が必要か見てみよう!
- 賃貸物件の解約手続き
- 駐車場の解約手続き
- 引っ越し業者への見積もり依頼
- 賃貸物件の解約手続き
賃貸物件では契約を終える場合は退去月の2~1か月前までに解約を申し出なければいけないと決められています。
物件によって連絡をする時期は異なります。
あなたが住んでいる物件はどのような契約になっているのか契約書で確認できるので、読んでみてくださいね。
引っ越しが決まったら、早めに管理会社や大家さんに連絡するといいですよ。
引っ越しをする2週間くらい前に連絡すればいいのかと思ってた。
きちんと早めに連絡しよう!
- 駐車場の解約手続き
賃貸とは別に月極の駐車場を借りている場合は、1か月以上前に解約を申し出なければならないことが多いです。
もし、手続きを忘れていて引っ越し日近くに行うと次の契約者が決まるまで期間が空いてしまうので料金を請求されてしまうことがあります。
余計にお金がかかってしまうのは嫌ですよね。
忘れずに手続きをしてくださいね。
- 引っ越し業者へ見積り依頼と契約
遅くても1か月前には、引っ越し業者へ依頼します。
業者によって料金やサービスが異なるので、複数の業者へ見積もり依頼をされることをオススメしますよ。
1ヶ月前には何をする?
まだまだ必要な手続きはあるのかな?
こんな手続きが必要みたいだよ!
- インターネットの解約・契約手続き
- 学校へ転校手続き
- 粗大ゴミの収集依頼
- インターネットの解約・契約手続き
自分で契約している方は、NTTなど契約先へ継続して利用するか解約するのか連絡をします。
継続して利用する場合は、移転手続きを行います。
引っ越し先でも早く利用したい場合は、1ヶ月前くらいまでには連絡しておくといいですよ。
すぐに利用しない場合でも、インターネット回線の開通には時間がかかるので早めがオススメです。
しかし、東日本から西日本へ引っ越したり、遠方になると継続して利用できない場合もあるので、事前に契約先へ確認してみてくださいね。
そんなに時間がかかるとは思わなかった!
そうだよね。
繁忙期だともっと時間がかかることもあるから早めにしようね。
- 学校への転校手続き
公立の小学校・中学校・高校へ通っている場合は、在籍中の学校へ転校届を提出します。
そして、転入先で必要となる在籍証明書と教科書給与証明書を発行してもらってください。
また、高校や私立の学校への転校される場合は編入試験が必要な場合があるので、転入先の学校へあらかじめ連絡して確認しておくといいですよ。
保育園や幼稚園に通っている場合は、在園中の園と新しい園の両方で転園手続きが必要です。
認可か認可外か、公立か私立かによっても異なりますが、市町村によっても手続きが異なります。
引っ越し先の自治体に問い合わせて早めに行いましょう。
こちらの記事で保育園の転園について詳しく載せているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 粗大ゴミの収集依頼
粗大ゴミは捨てるときに、自治体へ申し込みと手数料を支払います。
各自治体のホームページからも申し込むことができますよ。
引っ越しの繁忙期には予約が殺到していて、希望日に予約ができないこともあるので、早めに申し込みをしておくといいですね。
荷物をまとめていると不要品もでてくるから、早めに連絡して予約しよう!
私は引っ越しの準備をしているとき、新築へ引っ越すことになったので家具を新しく揃えることにしました。
大きな家具は、家具を購入したところで引き取ってもらったのですが、三段ボックス等は自分で捨てることにしました。
しかし、普通に捨てられるものには高さなどの制限があることを知らず、捨ててしまい引き取れないと書かれた紙が貼られてしまったのです。
急いで自治体のゴミの処理方法について調べ、必要な金額を支払い引き取ってもらうことにしました。
しかし、当日に取りに来てもらうことはできませんでした。
スッキリした気持ちで新居へ向かいたかったのですが、すごく残念な気持ちになりました。
ですが、大家さんに事情を話すと、引き取りに来てもらえるまでゴミ箱の近くに置くことを許可してもらえたのでなんとか助かりました。
いつも大家さんに会うと笑顔で挨拶をしていたので、多めに見てもらえたのかもしれません。
みなさんは私のようにならないように前もって準備してくださいね。
1週間前になるとたくさんすることがある!?
引っ越しをする日が近づいてきたね!
1週間前になるとすることがたくさんあるから忘れないようにしなきゃいけないよ。
【役所で行う】
- 転居届の提出
- 国民健康保険の資格喪失手続き
- 印鑑登録の抹消
- 原付の廃車手続き
- 児童手当の住所変更手続き
- ペットの登録事項変更届の提出
【ライフライン】
- 電気・ガス・水道の使用中止&開始手続き
- 郵便物の転送のための住所変更
- 固定電話の変更手続き
- 携帯電話の住所変更
- NHKの住所変更
【役所で行うこと】
- 転出届の提出
同一市区町村へ引っ越す場合は不要です。
ほかの市区町村へ引っ越す場合は、今住んでいるところの役所で転出届を提出して住民票を移動させます。
届け出が完了すると転出証明書を渡されます。
引っ越し先の役所で必要となりますので、失くさないように大切に保管してくださいね。
引っ越しのときは、物を失くすことも多いから気を付けないといけないね。
そうだよね。
大切な書類はまとめて保管しておくといいよ。
- 国民健康保険の資格喪失手続き
自分で国民健康保険に加入している方は、今住んでいる役所で資格喪失手続きを行います。
主に自営業の方や農林漁業の方が加入していますよ。
ほかの市区町村への引っ越しの場合にのみ行います。
- 印鑑登録の抹消
同一市区町村の場合は、手続きが不要です。
実印登録をしている方のみの手続きとなります。
自治体によっては、転居届を提出すると印鑑登録も廃止してくれるところもあるので確認してみてくださいね。
- 原付の廃車手続き
同一市区町村の場合は、手続きが不要です。
ほかの市区町村へ引っ越す場合は、廃車申告書を提出してナンバープレートを返納します。
返納すると廃車申告受付書を発行されます。
これは、引っ越し先の役所でも必要となる書類なので失くさないように注意しましょう。
しかし、引っ越し先まで原付に乗って移動する場合は廃車手続きを行わずに、引っ越し先で廃車手続きと登録をまとめて行うこともできますよ。
その場合は、標識交付証明書とナンバープレートが必要となりますので、忘れずに持っていってくださいね。
- 児童手当の住所変更手続き
同一市区町村の場合は、手続きが不要です。
ほかの市区町村へ引っ越す場合は、児童手当受給事由消滅届を提出します。
この時に、引っ越し先で必要となる所得証明書か課税証明書を取得しておくといいですよ。
- ペットの登録事項変更届
犬や国指定の特定動物を飼っている場合は、登録事項変更届を提出しなければなりません。
提出すると鑑札を渡されます。
これは引っ越し先の手続きで必要となるので失くさないように注意してくださいね。
また、市区町村によっては登録するときに狂犬病のワクチンを接種していることを証明する注射済票が必要な場合もあります。
事前に確認をして一緒にもらっておくといいですよ。
役所でする手続きはこんなにもあるんだね!
驚いた!
たくさんあるよね。
知っていると1回でできるから時短にもなるよ!
【ライフラインで行うこと】
- 電気・ガス・水道の使用中止&開始手続き
利用していた会社に契約を解除するための連絡を行います。
電話やホームページから手続きをすることができます。
引っ越し日までの利用料金は日割りで、これまでの支払い方法と同じ方法で支払うことができることが多いです。
ガスの場合は立ち会いのときに直接支払わなければならないこともあるので事前に確認してくださいね。
また、同時に引っ越し先ですぐ使えるように早めに契約しておくといいですよ。
- 郵便物の転送のための住所変更
郵便局の窓口かホームページから転居届を出します。
提出すると、旧住所宛の郵便物を1年間無料で転送してくれますよ。
しかし、手続きが反映されるまでに1週間ほど時間がかかる場合があるので早めにしておくことをオススメします。
- 固定電話の変更手続き
NTTの電話回線の場合は、116に電話をします。
契約者の名義・現在の電話番号・現在の住所を伝え、解約か継続して利用するのかを連絡します。
継続して利用する場合は、新住所を伝えて引っ越し先での取り付け作業の日程の希望日を伝えます。
IP電話の場合は、それぞれの契約先に連絡します。
- 携帯電話の住所変更
ホームページ・電話・店舗の窓口で住所変更の手続きを行います。
早めに手続きをすることで、請求書等が間違って届くことを防ぐことができますよ。
- NHKの住所変更
ホームページか電話で住所変更の手続きを行います。
また、一人暮らし等で世帯から独立して引っ越す場合は、新規契約の手続きが必要となります。
これで引っ越し前にする手続きは全部だよ!
こんなにたくさんあるなんて…
どれも大切な手続きだから忘れないようにしなくちゃね!
引っ越し当日にすることはある?
さすがに当日はないんじゃないかな?
調べてみると当日もあったよ!
前の家でも最後にすることがある!?
前の家で必要な手続きは2つあります。
- ガス・水道の使用停止の立ち会い
- 部屋の明け渡し
- ガス・水道の使用停止の立ち会い
住んでいるところにより異なりますが、立ち会いが必要になります。
ガスはメーターが室内にある場合、水道はオートロックのところに住んでいる場合などです。
事前に契約先に確認しておくといいですよ。
- 部屋の明け渡し
荷物を搬出し、掃除が終わったら鍵を返して部屋を明け渡します。
借りているところにもより異なりますが、大家さんや管理会社の方が部屋の状態を確認するために立ち会うことがあります。
立ち会う場合は、退去日に行うことが多いですよ。
私は結婚と同時に3年間住んだアパートから引っ越すことになりました。
引っ越しが終わり、鍵を返すときに管理会社の方の立ち会いがありました。
部屋が空になっていることを確認し、鍵を返すだけだと思っていたのですが、それだけではなかったのです。
退去するときにかかる修繕費用のことについても話がありました。
襖の小さな汚れや壁の小さなキズ、フローリングのキズ等をたくさん指摘され、「修繕する費用を後日請求させてください。」と言われたのです。
もちろん、自分達が入居して汚してしまっていたところは仕方ないですが、中には入居時からの汚れも含まれていました。
入居時からのものは説明すると料金からは外してくれたので立ち会いは大切だなと実感しました。
立ち会いをしていなかったら、その分まで請求されて分からずに支払っていたらと思うとゾッとしました。
みなさんも立ち会いでは修繕の確認など大切なこともあるので、1時間程度時間をとっておくといいですよ。
引っ越し前の家でもすることがあるなんて知らなかった!
住んでいるところによっても異なるけど、忘れずに予定に入れておくとスムーズだね。
新しい家に引っ越したら何かある?
新しい家で必要な手続きは2つあります。
- 電気・水道の使用開始
- ガスの開栓立ち会い
- 電気・水道の使用開始
基本的に入居したら自分で開栓し開始手続きを行います。
開栓したら使えることを確認してくださいね。
確認ができたら開始手続きを行います。
開始手続きは、新居に届いている申込書を郵送するかファックス、インターネットで行うことができますよ。
- ガスの開栓立ち会い
ガスを利用するためには、ガス機器を設置した後に開栓作業に立ち会います。
開栓の作業をしてもらうためには、引っ越し前に予約をしておかなければならないので注意してくださいね。
引っ越しの翌日以降はどんな手続きが必要?
引っ越した後もバタバタしてるけどたくさんあるのかな?
そうだよね。
引っ越し後も大事な手続きがたくさんあるみたいだよ。
役所ではどんなことが必要?
役所で必要な手続きは6つあります。
- 転居届・転入届の提出
- マイナンバーの住所変更
- ペットの登録事項変更届の提出
- 国民年金の住所変更
- 国民健康保険の加入
- 児童手当の認定申請
- 転居届・転入届の提出
同一市区町村内の場合は転居届、その他の場合は転入届を提出します。
どちらも14日以内に行わなければなりません。
転入届を提出するときは、転出証明書も必要なので忘れないようにしてくださいね。
- マイナンバーの住所変更
マイナンバーカードを発行している方だけでなく、未発行の方も手続きが必要です。
こちらも14日以内に行わなければ5万円以下の罰金が科せられる場合があるので注意してくださいね。
- ペットの登録事項変更届の提出
引っ越し前の役所でもらった鑑札と狂犬病予防注射済証が必要ですよ。
忘れずに持っていってくださいね。
- 国民年金の住所変更
自分で国民年金に加入している方のみが必要な手続きです。
自治体によっては、他の手続きと一緒に自動でしてくれるところもあるので、事前に確認してみてくださいね。
- 国民健康保険の加入
自営業の方や農林水産業に従事している方などが行います。
同一市区町村内の場合は住所変更のみですが、その他の場合は、引っ越し先の役場で新しく加入しなければなりません。
- 児童手当の認定申請
同一市区町村内の場合は、住所変更届を提出します。
その他の場合は、前の役場でもらった所得課税証明書と必要書類を持って児童手当認定請求書を提出します。
15日以内に行わなければならないので注意してくださいね。
どれも大切な手続きばかりだね!
そうだよね。
役場での手続きは、まとめておくと何度も行かなくていいから手間が省けるよ!
その他には何かすることはある?
もう大事な手続きは何もないかな?
まだまだ役所以外でする手続きは色々あるよ!
- 免許証の住所変更
- 車庫証明の取得申請
- 自動車の住所変更
- バイクの登録変更
陸運局や警察署では、上記のような手続きが必要ですよ。
詳しくはこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてくださいね。
その他にも必要な手続きはこんなものがありますよ。
- 学校の転校手続き
- パスポートの住所変更
- 会社の健康保険と厚生年金の変更手続き
- 銀行やクレジットカードの住所変更
- 加入している保険会社での住所変更
銀行での手続きについてはこちらで詳しく説明しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
たくさんあるけどどれも必要だね!
まとめ
引っ越しが決まったらどんな手続きが必要?
- 2か月前から賃貸物件の解約などの手続きを始める。
- 引っ越し前の役場での手続きは1週間前から!
- 当日は前の家と新しい家の両方で立ち会いがある!
- 引っ越し翌日以降も役場で大事な手続きがある!
- その他にも転校手続きやパスポートなど大事なことがたくさんある!
このように、引っ越し前から後まで必要なことはたくさんあります。
どれも本当に大切な手続きなので忘れないようにしたいですね。
自分の必要な手続きをまとめておくと何度も役場に行かなくてもいいので、時短にもなりますよ。
みなさんの参考になると嬉しいです。
たくさんあって忘れてしまいそうだから、ノートにまとめておこう!
そうだね。
自分達はどれが必要な手続きを知っておくと調べる時も簡単だね。
まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?
その判断、めちゃめちゃ損ですよ。
引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。
むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。
仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。
その差は5万円です!
お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。
働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。
1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。
逆に5万円あったら、何をしようかな?もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。
引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!
上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。
「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。
どんな見積もりサイトが良いのか?
あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!
どんな手続きが必要なんだろう?
いつから始めたら安心して引っ越せるのかな。