引っ越し時の靴の梱包方法と処理方法について知っていますか?

※アフィリエイト広告を利用しています

引っ越し時の靴の梱包や処分には苦労しますよね。

ひこ美

「靴はどのように梱包すれば良いのかしら?」

「やみくもに段ボールに入れて良いかな?」

「処分する際はどこにお願いすればいいの?」

と、悩む人が多いと思います。

そこで今回は、「引っ越し時の靴の梱包の仕方や処分方法」についてご紹介しますね。

この記事を読み終わるころには、スッキリした気持ちで靴の梱包ができますよ。

靴の梱包には事前準備がとても大事

ひこ美

梱包前の準備って何をすればいいのかしら?

いきなり段ボールに入れたらまずいの?

ひこ助

もちろんだよ。

意外と知られてないけど、靴を梱包する際は、下準備がすごく大事なんだよ

お気に入りの靴をそのまま段ボールに入れたら、靴が汚れてしまいすごくショックを受けることになっちゃうよ。

もし、それをやったら・・・想像しただけで恐ろしいね。

ひこ美もお気に入りの靴があるから、気をつけないと。

皆さんはご存知でしたか?

ひこ助は、引っ越しについてたくさん調べたので、靴を梱包をする際に下準備が大事だと知っています

でも、知らない人は、

「一体どんな準備をすればいいの?」

と、思いますよね。

これから、靴の梱包前にやっておくことを紹介しますね。

靴を梱包する際に必要なアイテムを揃えよう

まずは、準備に必要なアイテムを紹介します。

  1. 布テープ
  2. プチプチ
  3. 新聞紙
  4. 段ボール

準備の際には、この4つのアイテムを使うと、大切な靴を守れますよ。

靴の汚れを落とすこと

次に、靴の汚れを取るようにしてくださいね。

もし、汚れた靴とお気に入りの靴を同じ段ボールに入れたら、一緒に入れた靴まで汚れが移ってしまいます。

なので、梱包前には靴の汚れなどはしっかりと落とすようにしてくださいね。

靴汚れの落とし方
  • スニーカーの場合

ブラシでこする又はコインランドリーの靴専用洗濯乾燥機で汚れを落とす方法があります。

ぜひ実践してみてくださいね。

  • ブーツや革靴など

乾燥したタオルなどでしっかりと拭き、専用のワックスなどを使用して磨くと汚れが落ちやすいですよ。

ひこ美

そうなんだぁ。

靴を梱包するときは、汚れ落とさないといけないね。

ひこ助

そうだよ、梱包前に汚れ落としをやろうね。

ひこ美

分かったわ。

実際に、新品の靴に起こった悲劇をご紹介します。

Aさん

数年前に引っ越したときの話です。

私は、

「いちいち靴の泥を落とすのは、めんどくさいな」

と思い、泥のついた靴をちゃんと落とさないで、そのまま段ボールに梱包しちゃいました。

数日後、無事に新居に荷物が届きましたが、段ボールを開けてみたら、隣の靴にも泥が移っていました。

新品でまだ一度も履いたことがない靴だったので、とてもショックでした。

原因は、やはり梱包前に靴の汚れをちゃんと落とさなかったからでした。

「めんどくさいな。でも、大丈夫だろう」

といった安易な考えが、このような悲劇を起こしてしまいました。

皆さんもめんどくさがらずに、靴の汚れをちゃんと落としてから梱包してくださいね。

靴の色移り対策をすること

ひこ助

靴の泥や汚れをちゃんと落としたとしても、靴をそのまま段ボールに入れるのはダメだよ。

ひこ美

え?

だって汚れは落としたんだから、もうそのまま段ボールに入れても大丈夫なんじゃないの?

まず、靴の汚れを落としたら、新聞紙で靴を1足ずつ包んで、その上にプチプチで包んでくださいね。

これを怠ってしまうと、隣の靴などに色移りしてしまいます。

なので、靴を包まずに段ボールに入れてしまうと、大切な靴が変色してしまうことになりますよ。

ひこ美

そうなんだね。

大切な靴が履けなくなってしまったら、嫌だから絶対に一足ずつ包むようするわ。

Bさんは、靴の汚れを落としたのですが、まとめて靴を一つの段ボールに入れてしまったようです。

Bさん

3年前に引っ越した時の話です。

靴の梱包をしようとした時に、

「靴の泥はしっかりと落としたんだから大丈夫」

と思い、靴をそのまま段ボールに入れてしまいました。

数日後、無事に新居に荷物が届きましたが、段ボールを開けてみたら、なんと大好きな靴の色が変化していました。

しかも、白色の靴だったので、特に色移りがひどく、使い物にならない状況でした。

「泥は落としたんだから、あとは大丈夫だろう」

といった安易な考えがあったので、お気に入りの靴が変色して使えなくなってしまいました。

まだ1回しか履いたことがなくて、今度友人に会うときに履いていこうと思っていたので、すごくショックでした。

皆さんも靴の汚れを落として、さらに別々に包んで梱包してくださいね。

引っ越し時の靴の梱包方法について

いよいよ梱包です。

梱包の流れは

  1. 大きめの段ボールを用意する
  2. 互い違いになるように靴底をあわせること
  3. 靴の側面と箱の底面が水平になってるかをチェックする
  4. 段ボール一面に靴を置いたら、その上にまた新たな靴をのせる
  5. 靴を積み終わったら、段ボールの四方のスペースや、靴と靴の隙間などに、新聞紙やプチプチなどを大量に詰める
  6. 最後に布テープでしっかりと閉じて、段ボール上部に「靴在中」と記載する

となります。

ちなみに、梱包方法はどの種類の靴も、基本的に一緒ですよ。

注意

梱包するときは、型崩れ防止のために、男用のサンダル、シューズ、運動靴などを最初に積み、ブーツやパンプスなどをその上に積むようにしてくださいね。

靴の梱包は慎重にした方が良い!?

数年前の話になるのですが、

靴を段ボールに入れる際に、

「めんどくさいからいいや」

といった理由で、靴の種類とか入れる順番などを気にせずに、段ボールに入れてしまいました。

数日後、無事に新居に荷物が届きましたが、段ボールを開けてみたら、靴が段ボールの中でぐちゃぐちゃになっていました。

取り出すのが大変で、すごく時間がかかった記憶があります。

原因は、靴の種類や順番を無視して段ボールに投げ込んだためでした。

「とにかく詰めていけばいいでしょ」

と何も考えずに梱包すると荷解きの時にすごく時間がかかってしまいます。

皆さんも横着せずに、慎重に梱包をしてくださいね。

ちなみに、電子レンジの梱包方法はこちらを参考にしてくださいね。

引っ越し時の電子レンジの梱包方法とは?処分はどうしたら良いの?

2019年8月27日

靴の正しい処分方法とは?

ひこ助

引っ越しのタイミングで、靴を何足か処分しようと思っているんだけど、いいよね?

ひこ美

そうね、ちょうどいいタイミングかも。

私も、古い靴を処分しようかしら。

でも、靴ってどうやって処理すればいいのかな?

それに、処分にかかる費用も気になるわ。

ひこ助くん、知ってる?

ひこ助

う~ん、普通に燃えるゴミとして出せばいいんじゃないかな?

だから、費用もかからないと思うけど。

でも自信がないから、調べてみるよ。

ひこ美

そうね。

せっかくだから、調べてみようよ!

皆さんも同じような悩みを持ったことがありませんか?

靴の処分方法って意外と知らない人が多いですよね。

これから靴の正しい処分方法を紹介していきますね。

ゴミとして処分したい時は?

大抵の靴は、可燃ゴミとして処分できます。

なので、燃えるゴミの日に出すだけで大丈夫ですよ。

ただし、全ての靴が可燃ゴミとして処理できるわけではないので、注意してくださいね。

中敷きや金属部分は不燃ゴミとして扱われる自治体もありますよ。

Cさん

僕の地域では、金属部分は不燃ゴミとして扱われたよ。

Dさん

僕の自治体では、中敷きと金属部分が不燃ゴミだったな。

このように、自治体によって処分方法が違うので、靴を処分する前には、必ず確認するようにしてくださいね。

ひこ助

僕の自治体ではどうなっているんだろう?

あとで調べてみよう。

大量の靴を処分したい時は?

一度に多くの靴を処分したい場合は、不用品回収業者に依頼することをおすすめします。

お願いすれば業者が自宅まで来て、いらないものを全部回収してくれるので、とても楽ですよ。

ただし、悪徳業者も結構多いので、注意が必要です。

なので、不用品回収業者を利用する場合は、事前に見積もりを取ってから決めるようにすると安心して使用できますよ。

靴を売却したい時は?

少しでもお金にしたいと思ったら、メルカリ、オークションサイト買取業者などを利用してみてください。

買取業者は、ブランド品は高値で買取ってくれますが、スニーカーなどはなかなか高値で買ってくれません。

ですが、実店舗の買取業者であれば、実際に会って会話できるので、トラブルが起こる可能性は低いですよ。

一方ネットを使う場合だと、買取業者よりも高値で購入してくれる可能性が高いです。

特に、メルカリは、利用者が急増してるので、少しでも高い金額で売りたい人には一番おすすめですね。

ただし、メルカリやヤフオクなどのオークションサイトは見知らぬ人との取引になるので、クレームなどのトラブルが絶えません。

ネットでの売買をする場合は、リスクを覚悟した上で利用してくださいね。

ひこ助

 とにかく、「揉め事だけは避けたい」という人には実店舗の買取業者がおすすめだね。

逆に、「少しでも高い金額で売りたい」という人にはメルカリやヤフオクが良さそうだね。

ひこ美

私は、高く売りたいから登録してみようかしら。

まとめ

靴を梱包する前には

  • 布テープ、プチプチ、新聞紙、段ボールの4アイテムを揃える
  • 靴の汚れを落とすこと
  • 靴の色移り対策をすること

靴の梱包の手順は

  1. 大きめの段ボールを用意する
  2. 互い違いになるように靴底をあわせること
  3. 靴の側面と箱の底面が水平になってるかをチェックする
  4. 段ボール一面に靴を置いたら、その上に靴をのせる
  5. 靴を積み終わったら、段ボールの四方のスペースや、靴と靴の隙間などに、新聞紙やプチプチなどを大量に詰める
  6. 最後に布テープでしっかりと閉じて、段ボール上部に「靴在中」と記載する

靴の処分方法は

  • ゴミとして処分する場合は、各自治体の処分方法を確認する
  • 大量の靴を処分したい場合は、不用品回収業者に依頼する
  • 少しでもお金にしたい人は、買取業者、メルカリやオークションサイトを利用する

今回は、「引っ越し時の靴の梱包の仕方や処分方法」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

梱包前に事前準備のやり方を知らないと不安になりますよね。

でも、ちゃんとした手順で梱包すると、引っ越し後にも大切な靴が汚れずに使えますよ。

今回の記事を参考に、靴の梱包や処分の問題を解決してくださいね。

まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?

その判断、めちゃめちゃ損ですよ。

引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。

むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。

仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。

その差は5万円です!

お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。

働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。

1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。

ひこ助
逆に5万円あったら、何をしようかな?

もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。

引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!

上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。

「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。

どんな見積もりサイトが良いのか?

あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です