引っ越しの一時預かりってどんなサービスなの?使い方は?料金は?

※アフィリエイト広告を利用しています

ひこ助は、会社で先輩の海太郎と話しています。

海太郎

実は僕の友人が、「荷物の一時預かり」をしてくれる場所を探しているんだ。

荷物の一時預かりとは?

荷物を一時的にトランクルームや倉庫などで、保管するサービスです。

ひこ助

僕の友人は以前、転勤のために「引っ越しとセットで利用するトランクルーム」を利用しましたよ。

海太郎

あの時は、大手の引っ越し業者が中心だったね。

でも、もっといろいろと知りたいなあ。

今回は、さらに様々な荷物預かりサービスについてご紹介しますね。

引っ越し業者の「一時預かりサービス」とは?

ひこ助

全国展開している、大手引っ越し業者の「一時預かり」については、以前だいぶ調べましたよね!

海太郎

そうだったね。

僕の友人は建て替えの間、家族で近くのアパートを借りて住むらしいよ。

ひこ助

だとすると、中小規模の引っ越し業者も使い勝手が良さそうですよ。

家財お預かりプランの有る引っ越し業者はコチラ!

ひこ助

今回調べた引っ越し業者は、特定の地方でしか利用できないものが多いです。

その中で、「家財お預かりプラン」というすごいサービスがある会社を、いくつも見つけました。

家財お預かりプランとは?

自宅の建て替え・リフォームをしている間の荷物や、引っ越し先ですぐに入れられない荷物を預けたい方に向いているプランです。

金額は、荷物の量と預ける期間で変わります。

サービスの有る業者 プラン内容・対応エリア
ベスト引越サービス
  • 提携のトランクルームでお預かり

エリア:関東・関西・九州

澁澤引越センター
  • 短期間から長期間までの、家財保管が可能 

エリア:関東

キリン引越センター

(広島)

  • 増改築時の家財を希望の期間お預かり
  • 自社倉庫でセキュリティー完備 

エリア:中国

博多引越本舗
  • 建て替え・リフォームでの長期保管や長距離引越の一時保管をして、自社の保管ルームで預かる

エリア:関東・九州・沖縄

引越本舗
  • 鍵付き専用倉庫でセキュリティも万全
  • アウトドア用品の保管にも便利 

エリア:甲信越

レジェンド引越サービス
  • 建て替え・入居と退去のタイミングにズレがある場合の一時保管

エリア:関西圏内

ハロー引越センター
  • 自社管理倉庫にて大切に保管 

エリア:関東・甲信越・中部

はこびー引越センター
  • 少量の荷物を預けたい人にピッタリ

エリア:関西

グッド引越センター エリア:北海道
ワクワク引越サービス
  • 預り期間や荷物の量などに条件あり 

エリア:東京・千葉・埼玉・神奈川

東京ムービング
  • 1日1,000円~のご単身パックを用意

エリア:関東

LIVE引越サービス
  • 保管用の梱包をしたうえで、提携倉庫に保管

エリア:関東・関西

注意
対応する地域の記載があった場合でも、お住まいの住所により必ずしも見積もりの対象とはならないことがあります。

家財お預かりプランの有る引っ越し業者をさがすならコチラ↓

海太郎

なるほど、地域密着型の引っ越し業者が結構あるんだね。

ひこ助

先輩のお友達が関東にお住まいなら、いくつか当てはまりそうですね。

ところで、実家の建て替えって二所帯住宅にでもするんですか?

海太郎

いや、とりあえず建物が古いので建て替えるらしいよ。

日本は地震や台風が多いから、丈夫にしておかないと心配だからね。

ひこ助

確かにここ数年、台風や大雨の被害が半端ないですからね。

災害に備えて、家を建て替えたりリフォームするのは大切なことですね。

海太郎

ご両親が年を取って、介護状態になった時にも対応できるように、建て替えるらしいよ。

それで、僕の友人は自分の部屋にある荷物を処分するように!」と母親から強く言われたそうだよ。

とは言っても、彼はこだわりの強い人間で、簡単には捨てられないものが沢山あるみたいだ。

好きな漫画アニメ・ゲーム・アイドルなんかの、大切なお宝グッズがいっぱいあるらしい。

それで、お金を払ってでも保管してもらえる場所が必要らしいんだ。

ひこ助

先輩のお友達って、オタクなんですか?

でも、僕だって気に入ってるフィギュアや思い出の品は、ひこ美に捨てるように言われたって捨てられないですよ。

それに、引っ越しとセットでのトランクルーム利用は「途中で出し入れ出来ない」とか、「美術品やピアノは不可」などという条件があります。

そういう点で、ちょっと使いづらいんですよね。

引っ越し業者のトランクルームサービスは
  • 2日程度なら、トラックから荷物を降ろさずに保管
  • 1週間程度なら、業者の敷地内にあるコンテナで保管
  • 1か月以上なら、空調設備の整った専用倉庫での保管

そのため、美術品工芸品、毛皮などデリケートな管理が必要なものは預けられません。

他にも、ピアノ・オルガン・車・バイクなどの大型のもの、引火性のある危険物、現金・貴金属・有価証券といった貴重品も預けられません。

ひこ助

そういえば、「レンタル収納スペース」「コンテナ倉庫」などを個人契約している人もいますよね。

トランクルームにはどんな種類があるの?

トランクルームには

  • 国土交通省認定の優良トランクルーム
  • レンタル収納スペース
  • コンテナ

の3つが有ります。

国土交通省の認定を受けたトランクルーム

政府が定めた「標準トランクルームサービス約款」によって運営されています。

大きな倉庫内に、室内用コンテナを設置していることが多く、室内での保管としては、比較的料金が安く長期の保管に向いています。

荷物の出し入れに、追加料金が発生する管理会社もあります。

ひこ助

登録を受けた業者の中でも、特に施設やサービスの質が有料と認めらるた業者には「認定マーク」がつけられています。

海太郎

さすがひこ助君、前に調べたことをちゃんと覚えているね。

レンタル収納スペース

マンションやビルの一室に間仕切りを立てて、荷物を保管しています。

そのため、大半の施設で空調設備・警備体制が整っています。

24時間・365日出し入れ自由、自宅の物置に近い感覚で利用できます。

ビルの一室なので大型の荷物は入れられません。

値段は3つの中で最も高く、美術品や毛皮の衣類などの保管にも適しています。

ひこ助

先輩のお友達には、きっとこのタイプが一番良いんじゃないですか?

貸しコンテナ(格安トランクルーム)

空き地にコンテナを並べた野外での保管となります。

郊外に設置され、空調設備のない場合がほとんどです。

そのため、湿気に弱い品物を長期間保管するのには向いていません。

人気があまりない場所に、南京錠をつけただけの保管が多く、防犯面でやや不安です。

24時間・365日出し入れが自由で、値段が最も安いことが魅力です。

車をコンテナに横付けできるので、家財道具を搬入するのに便利です。

海太郎

僕はこのコンテナに興味があるな。

アウトドア用品やシーズンオフのスポーツ用品は、家に置くとかさばるんだ。

車で気軽に出し入れできる点が良いな。

トランクルーム専門会社と契約する!

海太郎

今は引っ越し業者がサービス提供してくれるので、便利になったよね。

でも以前から、個人でトランクルーム専門会社やレンタルスペースと契約する人はたくさんいたよ。

ひこ助

ただ、専門会社と個人で契約すると、それなりにメリットとデメリットが有りますよね。

使い方によってはオトクになる?

  • 元々「物置」として利用されているため,物の出し入れが自由
  • 追加料金がかからないので、長期間預けたい場合は便利
  • 温度・湿度管理がされているため、デリケートな物も預けられる
ひこ助

トランクルームは屋外型と屋内型があるんですね。

屋内型は温度や湿度管理だけでなく、エレベーターが付いていて搬入しやすいところもあるそうです。

海太郎

警備会社と提携していたり、セキュリティのため「本人認証システム」を取り入れているところもあるらしい。

自分の用途に合わせて選べそうだな。

C美さん

私は新宿区で家賃9万円のワンルームに住んでいます。

一人暮らしなんですけど、衣類や靴・バッグ・帽子とか趣味の手作り用品など、とにかく持ち物が多くて置き場所がありません。

でも、同じ新宿区で2Kの部屋に引っ越すと12万円近くなり、月々3万円ほど支払いが増えます。

でも、都内のトランクルームを借りると、1畳までなら3000円~1万5千円くらいで借りられます。

普段使わない季節外の衣服や靴・バッグや毎日使わない趣味の物を、トランクルームに預けたんです。

部屋数を増やして家賃を払うよりは、月々1万5千円~2万5千円ほど抑えることが出来ました。

使い方によっては、トランクルームに預けるのはオトクだと思いますよ。

デメリットもあるので要注意!

  • 契約時、様々な料金(事務手数料・会員登録料・保険・礼金・敷金)が発生する
  • 解約時、解約手数料・鍵の交換代などを請求される
  • 預けたい荷物を自力で搬入しなければならない
注意
契約時に発生する保険料は「火災保険」「盗難保険」のため。

荷物の出し入れ時間が決まっている会社は、利用に際して保証人が必要になることもあるので、契約前に確認をする。

オススメのトランクルーム専門会社はコチラ!

トランクルーム会社 契約内容
ハローストレージ 24時間出し入れOK!屋内型のトランクルーム (首都圏最大数)

屋外型(バイク収納可)も北海道から九州まで展開

キュラーズ 管理費・敷金・礼金その他無料

即日OK、短期(1か月~)の利用可

セキュリティ・湿度・温度管理〇

アットトランク 自分の場所から一番近いレンタルルームを手軽に検索できる

登録物件数は国内最大

DAY倉庫 1日単位の日割り計算・短縮・延長も1日単位でOK

首都圏のみ配送・梱包サービスあり

預入・引き出しの申し込みはいつでも

申し込みはWeb・電話でOK!

他にも、いろいろなタイプのトランクルームが有ります。

収納スペース専門検索サイトはコチラ

DAY倉庫はコチラから

トランクルームの料金相場っていくら?

トランクルームは広さと地域によって、料金が変わります。

荷物の一時保管に便利な2.5畳から、家のリフォームや建て替えの時に家財道具を保管しやすい13畳までの、平均的な月額料金を調べました。

広さ 価格(東京) 価格(大阪)
たたみ2.5畳 1万円~3万9000円 1万6000円~1万9000円
たたみ3畳 1万8000円~3万9000円 1万7000円~2万円
たたみ4畳 4万5000円~5万円 2万1000円~3万1000円
たたみ5畳 4万9000円~6万円 2万9000円~3万1000円
たたみ6.5畳 5万1000円~7万2000円 2万9000円~3万6000円
たたみ8畳 6万9000円~8万5000円 4万5000円~5万2000円
たたみ13畳 10万2000円~13万円 5万円~5万9000円

料金は業者により異なり、トランクルームのある地域によっても変わります。

ひこ助

地域によって値段は全然違うのは驚きですよね。

でも大丈夫です!

トランクルームをお得に使う方法はちゃんと調べたので、こちらを参考にしてくださいね。

引っ越しとセットでトランクルームを利用するには?オトクな方法は?

2019年9月4日

今までになかった!新しいタイプの「荷物預かり」

ひこ助

ところで先輩、新しいトランクルームサービスを見つけましたよ。

依頼も管理も全てスマホ!宅配トランク「アズケル」

「アズケル」の特徴は?

オトクに選べる安心の料金体系

1箱400円/月~(箱で預ける)、0.5畳 3,600円/月~(家具・家電)

少量でも大物でもOK!預けるアイテムの大きさに応じてプランを設定

安心の保管環境

1年間一定の温度・湿度で管理

万全のセキュリティ

24時間、365日ハイレベルのセキュリティ体制(有人管理・機械警備)

各種防犯設備監視カメラ・人感センサー・外周セキュリティ等

スマホで管理・整理

預けたアイテムは1点ごとに撮影され、スマホ・PCで管理できる。

必要な時は1点からでも取り出し可能、スマホで依頼し自宅にお届け

無料会員登録後、すぐに利用可能

宅配トランク「アズケル」はコチラから

海太郎

自分で取りにいかなくても、自宅に届けてくれるなんてスゴイな。

ひこ助君、僕もちょっと面白い保管サービスを見つけたんだよ!

個人宅に荷物を預けられる「モノオク」

「モノオク」とは?

「荷物を預けたい人」と「荷物を保管する人」をつなぐサービス。

Webサイトにアクセスすると、たくさんの空きスペースを見つけることが出来ます。

その中から自分に合ったスペースを探して、選んだスペースのホストにメッセージを送ります。

交渉が成立すれば、すぐに荷物を預けることが出来ます。

  1. 希望の立地や金額からスペースを探す。
  2. ホストに「荷物の内容と預ける期間」をメッセージで相談。
  3. 金額と期間に合意が出来たら、支払いを済ませて荷物を預ける。

一般的なトランクルームに比べると、一畳当たりの金額は半分。

初期費用は無料、荷物保険付きで手続きは一切不要。

物置シェアサービス「モノオク」はコチラから

まとめ

引っ越し業者の荷物預かりサービス

  • 手間がかからず費用も安い
  • 荷物を途中で出し入れができない
  • 預けられないものもあるので注意
  • 金額は、預ける荷物の量と期間で決まる

トランクルーム専門会社の預かりサービス

  • 荷物の出し入れが自由で、長期保管に向く
  • 使い勝手が良い分、様々な料金が発生する
  • 「屋内型」「屋外型」など、管理体制が違う
  • 自分の使用条件に合ったトランクルームを選ぶ

今回は、いろいろなタイプの「荷物一時預かり」についてご紹介しました。

普段は使わないけれども取っておきたい物や、たまにしか使わない趣味の物。

また、海外でだけ使う物などは、自宅に置くと部屋が狭くなるものが有ります。

引っ越し以外でも、日常生活に「一時預かり」を取り入れてみるとよいですよ。

海太郎

想像していた以上に、「一時荷物預かり」のサービスはたくさんあったね。

ひこ助

先輩のお友達にピッタリなサービスが、見つかりそうですね!

海太郎

奥さんには、教えない方が良いかもしれないよ。

ひこ助君に内緒で、新しく買った服やらバッグを預けたりしたら大変だ!

ひこ助

大丈夫ですよ、先輩。

我が家に秘密は無いですよ。

まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?

その判断、めちゃめちゃ損ですよ。

引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。

むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。

仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。

その差は5万円です!

お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。

働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。

1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。

ひこ助
逆に5万円あったら、何をしようかな?

もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。

引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!

上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。

「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。

どんな見積もりサイトが良いのか?

あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です