いつが良い?引越し時のカーテン取り外しのタイミング。スムーズに引越すためのカーテンのトリセツ

※アフィリエイト広告を利用しています

何事も早め早めの準備が肝心と言われる引越し。

とはいうものの引越し直前、そういえばこれって……

と思いつく事はありませんか。

例えば、カーテン。

いつ取り外せばいいんだっけ……

今回は、カーテンを取り外すタイミングから梱包、再利用方法などについて、詳しくお話します。

カーテンを取り外すタイミングはいつ?

そもそもカーテンとは、外から部屋の中が見えないようにするためのもの。

そのほか、光を遮る効果もあります。

カーテンを取り外すのは、引越し当日

「やる事いっぱいあるし、さっさと外しちゃってもいいんじゃない?」という方もいらっしゃると思いますが……

引越し前に取り外してしまうと、外から部屋の中が丸見えになってしまいます。

引越し当日は慌ただしいことも多くなりがちなので、ほんの少し準備をしておけば大丈夫です。

ひこ助

そういえば学生時代の引越しの時、さっさとカーテン外しちゃったら、夜明るくて眠れなくて

朝は朝日が眩しくて

引越しまであと2、3日だったんだけど、またカーテンつけ直したんだ。

あれは参ったなぁ……

ひこ美

彦助くん、そんな事があったの?

早め早めの準備とは言うけれど、何でもかんでも早くやれば良いって事ではないのよね。

ここがポイント1
  • カーテンは引越し当日、引越しが始まる前に取り外す

これさえやっておけば大丈夫。当日慌てないためのプチ準備

カーテンを梱包する入れ物を用意する

取り外すカーテンのすぐ近くに、カーテン梱包用の段ボールやスーツケースを置いておくと便利です。

当日、カーテンを取り外したらきれいに折りたたんで段ボールへ。

カーテンフックはカーテンにつけたままでも大丈夫です。

引越し業者さんによっては、カーテンの取り外しから梱包までをやってくれる場合もあるので、引越し業者さんに一度確認するのも良いですよ。

当日のやることリストを作る

引越し当日は、やることもいっぱい。

「やることリスト」を作っておくのもおすすめです。

そのなかに、カーテンの取り外し〜梱包も忘れずにリストアップしておくと良いですね。

ひこ美

確かに!

取り外すカーテンの近くに箱を置いておくっていうのは良いわね。

忘れないもの。

でも新しいカーテン、買っちゃったのよね。

わざわざ持っていかなくても良いんじゃないかしら?

ひこ助

海太郎先輩にも「当日やることメモしておくといいぞ」って言われたなぁ。

確かにあると当日困らないよな。

よし、できるだけリストアップしておこう。

ここがポイント2
  • 引越し前日に、取り外すカーテンの近くに梱包用の入れ物を用意する
  • 引越し当日の「やることリスト」を作成する

新しいカーテンさえあれば良い?

引越しにあわせて、カーテンを新調される方もいらっしゃると思います。

なのに、なぜ使用していたカーテンを取り外して持っていく必要があるのでしょうか。

理由は簡単。

  • 新しいカーテンが引越しの日に届かない
  • 落ち着いてから新しいカーテンを購入しようと思っている
  • 思っていた以上に窓の数が多く、カーテンが足りなかった etc.

今まで使用していたものが、そのままジャストサイズで使えるケースは少ないと言われるカーテン。

処分することはいつでも出来ます。

不測の事態が起きることも多い引越し。

多少荷物にはなりますが、できるだけ持っていくことをおすすめします。

どうしても置いていきたい場合は、事前に大家さんや管理会社さんへ相談してみてくださいね。

備え付け以外のものは、手に置いていくことは出来ないケースが多いので注意してくださいね。

ひこ美

なるほど、確かにそうね。

新しいカーテン、引越し当日の配達指定をしたと思ったんだけど……

あわわ、やっぱり…1日ズレてたわ。

よかった、気がついて。

ひこ助

ほら〜、やっぱり。

だからとりあえず全部持っていくけど、捨てるのもなんかもったいないよね。

なんか良い利用方法ってないもんなのかな?

ここがポイント3
  • 多少荷物になっても、使っていたカーテンは全て新居に持っていく

引越し先で…持ってきたカーテン再利用法

そのまま使用する

せっかく持ってきたカーテン。

引越しの日までにカーテンが届かなかったり、カーテンが足りないなどのトラブルには、持ってきたカーテンがすぐに役立ちますし、引っ越してから新しいカーテンをゆっくり探したい、またお気に入りのカーテンだから手放すのはちょっと…という方には、そのまま使用するするのも良いですよね。

カーテンは、窓のサイズやカーテンレールのによって、サイズが変わってきます。

新調する場合は、必ず窓のサイズやカーテンレールの長さを測ってからの購入をおすすめします。

ひこ助

本当に確認しといてよかったね、カーテンの配達日。

とりあえず引っ越した当日は、今あるカーテンを使えばいいから大丈夫だよ。

ひこ美

持ってきたカーテンをそのまま使うのは良いけど、あまりにサイズが違ったりとかってないのかしら?

カーテンのリフォーム

サイズが合わないカーテンは、修理専門業者さんにリフォームを依頼する方法もあります。

カーテンお直し工房MORISANのホームページ

無印良品やニトリ、IKEAなど他店で購入したカーテンも相談可能な場合もあるので、一度相談してみるのもおすすめです。

新しいカーテンを購入したお店で、リフォームやリサイクルなどのサービスを行なっているかどうか確認してみてくださいね。

●無印良品のカーテンをリフォームした例

 

この投稿をInstagramで見る

 

sako | 子供とふたり暮らし(@saaaaaaaa_ko)がシェアした投稿 – 2020年 4月月7日午後9時12分PDT

●カーテンの丈をリフォームした例

 

この投稿をInstagramで見る

 

オカメトメ(@p_taro.89)がシェアした投稿 – 2020年 8月月14日午前5時17分PDT

ひこ美

そうそう、色々ネットで探してみたんだけど、新しいのを買ったら、古いカーテンは引き取ってくれるサービスがあるお店もあったわ。

買うときにもうちょっと調べてみても良かったな。

使う時にあんまりサイズが違うようなら、リフォームしようかな。

お財布と相談しようっと。

カーテンのリメイク

カーテンの生地はしっかりしているものも多いので、他のものにリメイクして役立てる方法もあります。

例えば……

  • エコバッグ
  • 子供やペットの洋服
  • 座布団カバー etc.

サイズの大きなカーテンをカフェカーテンにリメイクする方法もあるようです。

カーテンリメイクの例1 エコバッグ

 

この投稿をInstagramで見る

 

きゅうぴい(@inalieqp)がシェアした投稿 – 2020年 6月月20日午後6時48分PDT

カーテンリメイクの例2 ペットの洋服

 

この投稿をInstagramで見る

 

HoneyM!lk(@honeymilk215_t)がシェアした投稿 – 2020年 5月月26日午後10時57分PDT

想像を膨らませながら、自由に手作りするのも楽しいかもしれません。

友人にカーテンをリメイクしてもらった方もおられますよ。

カーテンのリメイクこぼれ話

独身時代の引越しの時に手伝ってくれた友人に

「カーテン要らないんだよね」と言ったら

「えっ、ちょうだい、ちょうだい」っというので、持ち帰ってもらいました。

しばらくして彼女の家に遊びに行ったら、見覚えある布地がクッションやキッチンのカフェカーテンに生まれ変わっていました。

「あ、それね、もらったカーテンで作ったの。もともと1枚の大きな布なんだから、なんだって出来るヨ。まだあるから作ってあげようか?」と友人の器用さと懐の大きさに感激でした。

素直に甘えて、お揃いのクッションカバーを作ってもらい、我が家のロングセラーになりました。

今では懐かしい思い出です。

カーテンが新しいものに生まれ変わるって素敵ですね。

ひこ美

私ももう少し時間があればなぁ。

そうだ! お母さんやってくれないかしら…

ちび助とらぶのペアルックとかもいいかもしれない。

エコバッグ作ってくれないかな~。

処分する

長年の使用によって、劣化したものや、リメイクなどの必要がない場合は、思い切って処分するのもひとつの方法です。

●ゴミとして処分する場合

引越し先の自治体のゴミや古着回収で処分することが出来ます。

可燃ゴミや粗大ゴミなど、扱い方は、自治体によって異なるので、各担当窓口に確認してみてくださいね。

●リサイクル業者や支援団体の古着回収

リサイクル業者のほかに、海外への支援物資としてカーテンの回収を行なっている場合があります。

各業者や団体のルールにしたがって回収するので、業者や団体のルールをよく確認してから回収に出すようにしてくださいね。

国際社会支援推進会ワールドギフトのホームページはこちら

いずれの方法も、引っ越してからカーテンを洗濯してから行ってくださいね。

参考までに「カーテンの正しい洗濯方法」の動画をご紹介します。

ひこ助

もったいないけど、ボロボロになっちゃったら処分も考えないとな。

海外支援はいいかもしれない。

今はまだ捨てないけど、ほかに処分するものもあるから調べておこうかな。

まとめ

スムーズな引越しのために、カーテン取り外しのタイミングは……

  • カーテンは引越し当日、引越しが始まる前に取り外して梱包する
  • 引越し前日に、取り外すカーテンの近くに段ボールなどの梱包用の入れ物を用意する
  • 引越し当日の「やることリスト」を作成する
  • 多少荷物になっても、使っていたカーテンは全て新居に持っていく
  • 使っていたカーテンは、引越し先で一度洗濯する
  • カーテンの再利用、または処分を検討する

引越し時の忘れ物のひとつとして挙げられこともあるカーテン。

「あっ!困った!」がないように、少しだけ準備をして当日に備えておけば安心ですね。

ひこ美

彦助く〜ん、ここに置いてあった段ボール知らない?

ひこ助

あれ?!

わ、ちび助、らぶ!!

段ボールで遊ぶんじゃない!!

それはカーテンを入れる段ボールだよ!

あ〜、破れちゃった…

ひこ美

あ〜、やっぱり。

段ボールは2人にとっては遊び道具よね…

しょうがない、新しいのもう一回組み立ててもらおうかな。

まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?

その判断、めちゃめちゃ損ですよ。

引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。

むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。

仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。

その差は5万円です!

お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。

働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。

1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。

ひこ助
逆に5万円あったら、何をしようかな?

もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。

引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!

上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。

「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。

どんな見積もりサイトが良いのか?

あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です