シェアハウスのトラブルにはどんなものがあるの?その解決方法は?

※アフィリエイト広告を利用しています

数年前に、シェアハウスを舞台にしたテレビ番組が放送されました。

その影響からか、若い人たちの間でシェアハウスが人気ですよね

家賃や光熱費の節約もできるし、恋や友情も生まれて楽しそう。」

とはいえ、シェアハウスは家族でも恋人でもない他人同士が一つ屋根の下で暮らします。

その中で、トラブルなどは無いか心配になる方もいますよね。

今回は「シェアハウスに多いトラブルと注意点」をご紹介します。

金銭問題・盗難トラブル

ちか子

私、シェアハウスに引っ越そうかと思っているんだ。

ひこ美

えーっ!どうして?彼氏と暮らすんじゃなくて?

ちか子

それが、この前ちょっとケンカしちゃって。

気分転換したいし、良い社会経験もできそうだから!

ひこ助

そうはいっても、いろんなトラブルをよく聞くよね。

会社の先輩から聞いたことも入れて、実際に起こりやすいトラブルを教えるよ。

家賃・光熱費のトラブル

シェアハウスの賃貸などは、一緒に生活している全員で支払いをする契約になっていることが多いです。

なので、住人の1人でも、家賃・光熱費の未払いや滞納をしてしまうと、最悪の場合、契約解除になる場合もあります。

海太郎

僕が友人から聞いた話だけどね。

住人の中に、自分専用のパソコン用のサーバーを部屋に置いている人がいたらしいよ。

その人だけがたくさん電気を使っても、契約上はその電気料金を住人全体で負担するから、周りはすごく気になっていたらしい。

でも、関係が悪くなるのは嫌だから、なかなか言い出せないみたいだよ。

共有品の盗難や破損

海太郎

他にも、住人共有のドライヤーや電子レンジ・掃除機を勝手に転売する人がいたり。

家具や部屋を飾る調度品を壊しても知らん顔する人がいたり。

誰かが買って冷蔵庫に保管してある食品を勝手に食べる人がいたり・・と。

自分のものは必ず自分で保管し、お金や物の貸し借りもしない方が良いと思うよ。

人間関係のトラブル

恋愛・男女関係

シェアハウスに複数の男性と女性が一緒に住んでいれば、仲良くなることもあれば、さらに恋愛に発展することもありますよね。

ですが、シェアハウスでの恋も終わることだってあります。

破局してしまった場合は、気まずくなって、住み続けるのが難しくなる方も多いです。

他にも、男女特有の問題もあります。

例えば、シェアハウスに異性の友人を平気で呼ぶことに、不快を覚える人もいます。

また、勘違いでセクハラまがいの迫られ方をされて、困ることもあります。

ひこ美

もしも、ややこしい男女トラブルを避けたければ、女性専用のシェアハウスを選んだ方が良いかもね。

いじめ

男女共同のシェアハウスは「男女関係のトラブル」が多くみられがちです。

でも、女性専用のシェアハウスもトラブルはあります。

ひこ美

女性ばかりの職場では、いじめが多いと聞いたことがあるわ。

ちか子

シェアハウスでも同じように、リーダー格の人に嫌われてしまうと、無視されたり意地悪されるのかな。

ひこ美

最初は上手くいっていた女性だけのシェアハウスでも、入居者の一人に彼氏ができたとたんに、仲が悪くなるケースがあるみたいよ。

ちか子はすでに彼氏がいるから、気をつけた方が良いわよ。

ちか子

そういうトラブルもあるんだね。

シャアハウスに住もうと思っても、しっかり下調べしないと、後悔してしまうかもしれないね。

生活中に起こりやすいトラブル

生活音

シェアハウスは構造上、壁が薄く生活音が伝わりやすいです。

話し声や足音、目覚ましの音、掛けている音楽などが気になるかもしれません。

一度生活音を不快に感じてしまうと、イライラしたり、睡眠不足の原因にもなります。

ちか子

私はあまり神経質じゃないから、大丈夫かな?

でも、匂いは気になるタイプなのよね。

匂い・香り

キッチンで匂いの強い食材や調味料を使った人の後は、しばらく匂いが残ります。

その後で自分が料理をしたいとキッチンに立ったら、その匂いがあまりに強烈で、

「せっかくハンバーグを作ろうと思っていたのに、やめようかな。」

と、気分が悪くなることもあります。

また、夏場に「生ゴミ」を放置すると悪臭が漂います。

生ゴミは別の袋に分けるなどして、みんなが生活しやすいように、気をつけたいですね。

人によっては、他人が付けている香水の匂いが気になる人もいます。

ましてや、汗臭い人「おなら」がとても臭い人がいたらかなりつらいですよね。

プライバシー

ひこ助

シェアハウスだと他人の郵便物を簡単に見れるから、実家の住所や職場はバレたくないですよね。

海太郎

深刻な例では、自分の部屋から盗聴器が見つかった人もいるらしいよ。

他にも、女性の入居者の洗濯物の中から下着を盗んだり、ストーカーになって警察に通報された住人もいたって聞いたよ。

ひこ助

すごく怖いですね。

生活習慣やリズムの違い

ひこ美

私がまだ独身の頃、高校の同級生の家で、女子会をしたことがあったわ。

その日の内に帰ろうと思っていたけど、ついつい盛り上がっちゃって、結局泊めてもらったの。

翌日、みんな仕事もあったから、朝のトイレや洗面所を使うのに、取り合いになったわよ。

ちか子

ウチもメイクには時間がかかるから、洗面所を占領してしまうかもしれないわ。

あと、半身浴が好きで長湯なタイプなのよね。

迷惑だと思う人もいるかな?

ひこ美

湯船に浸かる時間が長いと、気になる人もいると思うよ。

入居者同士のルール

ひこ助

僕は、シェアハウスの食事当番や掃除当番が気になるね。

仕事が忙しい時は、できないかもしれないし。

だけど、他の人がルールをちゃんと守ってくれなかったらそれも嫌だな。

他にも、「ゴミの出し方」「食器の片づけ」「電気のつけっぱなし」などの細かいことも、問題になりやすいようです。

一人ひとり習慣や癖も違うので、ルールを決めて守るように気をつけると良いですね。

その他のトラブル

宗教・セールス

シェアハウスは入居の手続きや契約が簡単なために、特定の宗教団体の信者さんたちが集まって住んでいた例があったそうです。

また、シェアハウス内では、セールス等は本来禁止されているはずなのに、「健康食品」を買うよう勧められた人もいるそうですよ。

お酒・合法ハーブなど

海太郎

僕は他の人たちと共有スペースで楽しく飲めるね。

みんなで団らんできることが、シェアハウスの大きな魅力の一つだと思うんだ。

でも、遅い時間まで大声で話したり笑ったりしていると、

「うるさくて全然眠れない!」

と、困る人もいるので気をつけたいですね。

また中には、合法ハーブなどを持っている住人もいるようです。

勧められても断り切れないと、知らず知らずのうちに自分が常習者になる危険もあります。

取り返しのつかなくなる前に、きっぱり断ってくださいね

建築構造・運営管理会社のトラブル

ひこ美

そういえば、シェアハウスの安全性ってどうなのかしら?

建築構造の不備

場合によっては、建築基準法を満たしていないシェアハウスもあるそうです。

地震や台風・津波などの自然災害に備えて、十分な耐久性のある建物・構造になっているか確認した方が良いですよ。

建築基準法とは

物件の耐震性を判断するためには、「建築基準法」に定められている耐震基準を満たしているか、確認することが大切です。

2000年以降に建築されていれば、震度6〜7の地震に耐えれるように設計されています。

それ以前の建築物は、大地震が起きた場合は倒壊する可能性が高くなるので、慎重に判断してくださいね。

運営管理会社の問題

退去する時の保証金が戻らないケースもあるそうです。

「全額返金」「一部返金」というパターンもあれば、「返金なし」の場合もあるので、事前に調べておくと良いですね。

さらに、退去する時の連絡が遅くなると保証金の返金も遅くなることが多いです。

退去が決まったときは、すぐに管理会社に連絡すると良いですね。

トラブルをあらかじめ避ける方法は?

入居者ルールや契約書の確認

最近は、管理会社が運営しているシェアハウスが増えていますよね。

その場合、共有スペースでのマナーやルールがあらかじめ決まっているんです。

入居者はそれに同意して、誓約書にサインをした上で住むことになります。

何か問題が起きた時は、管理会社に相談すると、迅速に対応してもらえます。

また、トイレやお風呂など掃除が面倒な人は、清掃業者と契約しているシェアハウスを選ぶと、ストレスが減りますよ。

自分の目で下調べをする

管理人さんは、「どのくらいの頻度で巡回しているか」を気にしたことはありますか?

少なくとも、月に1回は管理人さんが

「シェアハウスに問題が起きていないか?」

と、見に来てくれると、大きなトラブルになりにくいそうです。

ひこ美

シェアハウスに住んでいる友達から、

「入居前にシェアハウスに住んでいる人と挨拶をしておくと良いよ」

と教えてもらったことがあるわ。

「どんな人が住んでいますか?」とか「交流会はありますか?」

など直接聞くことで、そのシェアハウスの雰囲気がつかめるみたいよ。

せっかく行ったのであれば、掲示板や共有スペースも確認すると良いですね。

注意書きが多く書かれていたり、共有スペースが汚ければ、ルールを守らない入居者が多いかもしれませんよ。

まとめ

シェアハウスは

  • お金や盗難の問題が起きないように、全員でルールをしっかりと守る
  • 人間関係のトラブルが起きて、どうしても我慢できないときは引っ越す
  • 生活していて気になることは、定期的にミーティングを開き、ルールを確認する
  • 住人だけで問題を解決できない時は、管理会社や管理人に相談する
  • 入居前には、耐震対策や耐久性があるか確認する

今回は、「シェアハウスに多いトラブルと注意点」を紹介しましたがいかがでしたか?

一見良さそうに見えても、シェアハウスが自分に適した生活スタイルかどうかは住んでみないとわかりません。

ちか子

シェアハウスは、賃貸物件と違うトラブルがたくさんあるのね。

安易な考えで、シェアハウスに住むことを決めなくて良かったわ。

ひこ美

シェアハウスだけでなく、どんな生活環境であっても、長所と短所があるわよね。

ただ、貴重な社会経験と割り切れば、得られるものも多いかもよ。

ちか子

その辺りをもう一度考えて、引っ越しをどうするか考えてみるね。

ひこ助さん、ひこ美、今日はシェアハウスについて教えてくれてありがとうございました。

ひこ美

また、ランチ行こうね。

バイバイ。

ひこ助

じゃあね。

まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?

その判断、めちゃめちゃ損ですよ。

引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。

むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。

仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。

その差は5万円です!

お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。

働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。

1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。

ひこ助
逆に5万円あったら、何をしようかな?

もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。

引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!

上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。

「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。

どんな見積もりサイトが良いのか?

あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です