単身赴任手当っていくらなの?民間企業と公務員の相場金額を発表!

※アフィリエイト広告を利用しています

ひこ助

ただいま。

ひこ美、ちょっと話があるんだけどいいかな?

ひこ美

おかえり、突然どうしたの?

ひこ助

実を言うと、今日会社から転勤辞令がでてさあ。

ひこ美

え、嘘でしょ?

いつごろまでに移動しなきゃいけないの?

ひこ助

ちょうど2週間後だよ。

新しい転勤先は400km以上あるから、転居を伴う転勤ってことになるね。

期間は約1年間くらいみたいだし、単身赴任もありかなと思ってるんだ。

ひこ美

そっかあ、本当をいうと私はひこ助君と離れたくないわ。

でも期間が1年と短いなら、単身赴任も候補に入れてもいいかもね。

もし、単身赴任するなら単身赴任手当ってどのぐらい支給されるのかしら?

ひこ助

正確な金額は分からないなあ、明日会社に聞いてみるよ。

ひこ美

わかったわ。

そう言えば、昔お父さんが単身赴任したことがあって、その手のことは結構詳しかった気がするわあ。

今電話で聞いてみる。

何か参考になるかもしれないしね。

ひこ助

了解。

何かわかったら教えて。

ある日突然、あなたの身にも、ひこ助・ひこ美夫婦のような出来事が起こるかもしれませんよ。

会社の転勤辞令は本当に急ですよ。

Aさん

私の時は、会社に出社したときに、

「2週間後に新しい転勤先に行ってくれ」

と急に異動事例がでたことがあります。

あの時は本当にビックリしましたね。

と、このように突然転勤辞令がくることは珍しくはありませんよ。

独身ならまだしも、子供がいる家庭だと、気軽に家族全員で引っ越しすることが難しくなってきます。

なので、既婚者の方はどうしても単身赴任をするはめになってしまいます。

単身赴任を決めた人が真っ先に浮かんでくるのが、

「単身赴任手当っていくら支給されるの?」

「単身赴任手当の相場金額は?」

「家賃や帰省手当などの補助はあるのかなあ?」

などです。

単身赴任になると二重生活になるので、手当関連のことが気になるのは無理もありません。

せっかく家族のために単身赴任をしたのに、家族の生活が厳しくなってしまったら嫌ですよね。

なので今回の記事で「単身赴任手当の相場金額」「家賃手当などの補助」「課税」などを知っていただければと思います。

この記事を読むと、単身赴任手当などについて詳しくなれますよ。

単身赴任手当の相場は?

ひこ美と敏夫(ひこ美のお父さん)の電話での会話

ひこ美

もしもし、今大丈夫?

突然で悪いんだけど、お父さんにどうしても聞きたいことがあってさあ。

敏夫

ワシでよければなんでも聞いてくれ。

ひこ美

ありがとう。

実はね、今日会社で、ひこ助君の転勤辞令でたらしいのよ。

で、いろいろと考えた結果、単身赴任することにしたんだけど、初めてのことだからわからないことだらけで困ってたのよね。

で、昔お父さんが単身赴任してたことを思い出して、その手のことは詳しかったなあと思って相談したの。

敏夫

そうだったのか。

まあ、ちび助のことも考えたらそれもしょうがないかあ。

わかった。

そうだなあ・・・まずは単身赴任手当から話そうか?

ひこ美

うん、お願い教えて。

民間企業の単身赴任手当は平均46,065円

2015年に厚生労働省が発表したデーターでは、単身赴任手当の相場金額は「46,065円」とされています。

平均金額なので、これ以上の金額を支給してくれる会社もあれば、これ以下の支給額の会社もあります。

なので、正式な金額は会社に聞いてみてくださいね。

敏夫

民間企業の場合は、単身赴任手当が法律で決まってるわけではないから、どうしても企業によって金額は変わってくるんだよ。

目安としては、大手企業だと、「45000円」程度、中小企業だと良くて「30000円」いくかいかないかぐらいと思ってもらえばいいと思うよ。

ちなみにワシの時は、「37000円」だったよ。

今思えば、中小企業のなかでは良い方だったのかもしれないな。

ひこ美

そっかあ、決まりがないから企業によってバラバラなのね。

だったら、正式な金額は明日会社に聞かないと分からないわね。

1円も支給してくれない企業も多数ある

中小企業の場合は、全く支給してくれない企業も珍しくはありませんよ。

なので、しっかりと確認をしてみてくださいね。

正直、全く支給がなかったら、生活が苦しくなる一方です。

そのような企業は従業員を消耗品としか見ていないと思ったほうが良いですね。

仮にそうではなかったとしても、そのような会社に未来はありませんよ。

なので、単身赴任手当がないとわかったら、転職も視野に入れることをおすすめします。 

公務員の単身赴任手当は30,000円と距離加算

公務員は単身赴任手当は、「30000円+距離加算」と規則で決まっています。

なので、民間企業みたいに「支給額が相場よりもはるかに少ない」といったトラブルに巻き込まれることはありませんよ。

さすが公務員ですね。

ちなみに加算額は「人事院規則9-89 第4条」によって金額が決まっています。

距離 金額
100km~300km 8,000円
300km~500km 16,000円
500km~700km 24,000円
700km~900km 32,000円
900km~1,100km 40,000円
1,100km~1,300km 46,000円
1,300km~1,500km 52,000円
1,500km~2,000km 58,000円
2,000km~2,500km 64,000円
2,500km以上 70,000円

参考サイト:人事院規則9-89 第4条

ひこ美

公務員は規則で決まってるんだあ。

民間企業に勤めてる人からしたら、すごくうらやましい話ね。

もし、ひこ助君が公務員だったら、トータルでいくらもらえたのかしら?

ちなみに距離は400kmぐらいなんだけど。

敏夫

そうだなあ、ワシも当時は、公務員がうらやましかったよ。

ひこ助さんが公務員で、今回の条件だった場合は、毎月「46000円」が支給されることになるな。

※内訳 月額「30000円」+距離加算「16000円」=「46000円」

単身赴任手当以外の補助金について

ひこ美

でも、40000円程度の支給額では生活が厳しいわ。

他に何か手当は支給されないの?

敏夫

家賃手当・帰省手当・単身赴任準備金などの補助金を支給してくれる企業もあるよ。

ひこ美

そんなのがあるんだあ。

1つずつ詳しく教えてくれない?

敏夫

わかった。

では詳しく解説していこうか。

家賃手当

家賃手当(住居手当)とは、その名の通り、単身赴任者の住むアパート又はマンションの家賃代を一定金額支給してくれる制度のことです。

厚生労働省の調べによると、支給金額は平均で「17000円」だそうです。

もちろんこれも、それ以上の金額を支給してくれる企業もあれば、それ以下もあります。

支給方法は「補助金といった名目で給料に上乗せしてくれる場合」「給料から家賃代を天引き」の2パターンあります。

これに関しては企業によって様々なので、各々で確認してみてくださいね。

公務員の場合

公務員は、家賃代を「12000円」以上支払っていたら、家賃補助手当を支給されます。

さらに、家族が住む家の家賃も「12000円」以上支払っていたら、家族への家賃補助も支給されますよ。 

帰省手当

帰省手当とは、年に1回もしくは数回ほど、家族の待つ家に帰る際の交通費を支給してくれる制度のことです。

支給額は「2万~3万」と言われていますね。

会社によっては、距離によって帰省手当の支給額が変わるところもあります。

Bさん

私の会社では、距離によって帰省手当の支給額が決まってました。

確か距離は500kmぐらいだったから、交通費の半分を支給してくれましたよ。

ちなみに帰省手当を支給してくれる回数は1年に2回まででしたね。

単身赴任準備金

転勤する際にかかった費用を負担してくれる制度のことです。

これも「一律で○○円負担」「かかった金額の〇割負担」「全額負担」など企業によって違います。

もちろん1円も負担してくれない企業もありますよ。

なので、企業に確認してみてくださいね。

Cさん

数年前に私が転勤したときの話です。

引っ越しする際に、企業が「運送会社」「生活家電」などを用意してくれました。

なので、全額会社が負担してくれるのだとばかり思っていました。

ところが、その月の給料から「諸経費という名目で約7万円が給料から天引き」されてました。

会社の経理に問い合わせたら、

「会社で負担するなんて一言も言ってないよ」

といわれて、そのまま強引に片付けられました。

負担してくれないことを前もって知っていれば、自分でちょっとでも安いところを選ぶようにしてましたね。

その月は貯金を切り崩しながらの生活をするハメになってしまいました。

なので、転勤が決まった場合は、費用に関しては必ず確認するようにしましょうね。

中小企業に勤めてる人は特に注意してくださいね。

敏夫

単身赴任手当以外の補助金に関しては以上だよ。

ひこ美

なるほどね。

企業によって全然違ってくるのねえ。

しっかりと確認しておかないとまずいわね。

中小企業に勤めてる人は要注意

何も知らない状態で会社に「単身赴任手当」について相談したら、会社の都合のいいような契約を結ばれてしまう可能性もありますよ。

上司に気に入られてる人は「会社が全額負担」、一方嫌われてる人は「従業員が全額負担」といったケースもありました。

このように、中小企業は明確なルールを設けていない場合があります。

なので、中小企業に勤めてる人は絶対に確認するようにしてくださいね。

単身赴任手当は課税対象になるので要注意

単身赴任手当は収入として見られるので、課税対象になってしまいます。

支給された金額の8割程度が自分のものになると思っておいてくださいね。

正直このままだと、生活するのがかなりきつくなってきますよ。

なので、経理に可能な限り非課税扱いになるように相談してみてください。

ひこ美

単身赴任手当まで課税対象にするなんて信じられないわ。

国は何を考えてるのかしら。

敏夫

まあ気持ちは分かるが、決まってることだからしょうがないよ。

でも、一部は非課税にしてくれる可能性があるから、経理に相談してみることだよ。

「出張のついでに帰省するようにしてみてはいかがでしょうか?」

とアドバイスをもらったからその通りにしたら、

帰省手当は非課税になったよ。

だから、支給額について分かったら、次に非課税の相談をするといいよ。

ひこ美

わかったわ。

いろいろと教えてくれてありがとう。

すごく助かったわ。

こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

単身赴任のメリット・デメリットとは?単身と家族の違いを徹底比較!

2019年10月7日

まとめ

単身赴任手当の相場は

  • 民間企業の場合は平均46,065円
  • 公務員の場合は30,000+距離加算

単身赴任手当以外には

  • 家賃手当
  • 帰省手当
  • 単身赴任準備金

などの補助手当を支給してくれる会社もある

単身赴任手当は

  • 課税対象になるので要注意
  • 会社によっては単身赴任手当を支給してくれない会社もあるので要注意

今回は「単身赴任手当の相場金額」「家賃手当などの補助」「課税」などについて詳しく紹介させていただきました。

公務員や最大手に勤めてる人ならまだしも、それ以外の人は、ちゃんと確認しておかないと家族と共倒れになる可能性がありますよ。

単身赴任することで貧乏生活になってしまうのは避けたいですよね。

もしもあなたが単身赴任をすることになったら、この記事を参考にして会社に相談してみると良いですよ。

ひこ美

単身赴任手当はこんな感じみたいよ。

私のお父さんは単身赴任経験者で、この手のことは詳しいから、これでほぼ間違いないと思うわ。

ひこ助君の会社は最大手ではないから、何も知らない状態でこのことを会社に相談したら、私たちにとって都合の悪い条件をだしてくるかもしれないわ。

だからこれらのことをしっかりと頭にいれたうえで、明日会社の人に単身赴任手当について聞いてみるといいと思うわ。

ひこ助

いろいろと聞いてくれてありがとう。

後でお義父さんにも伝えておいてくれるかな?

ひこ美

了解。

後で伝えておくね。

まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?

その判断、めちゃめちゃ損ですよ。

引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。

むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。

仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。

その差は5万円です!

お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。

働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。

1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。

ひこ助
逆に5万円あったら、何をしようかな?

もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。

引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!

上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。

「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。

どんな見積もりサイトが良いのか?

あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です