海外移住することに!搭乗する飛行機で荷物をダンボールで運ぶには?

※アフィリエイト広告を利用しています

ひこ美は知り合いの引っ越しコーディネーターの家に遊びに来ていますよ。

ひこ美
ひこ助くんが、会社の上司から「何年後か先に海外転勤をして欲しい」って言われてるみたいなのよね…。

でも、何に入れて荷造りをしたらいいのかわからないわ…。

国内での引っ越しのように、ダンボールでもいいのかしら…?

引っ越しコーディネーター
国外へ行くのは不安だらけですよね。

でも、そこまで心配しなくても大丈夫ですよ!

引っ越しのことなら私にお任せください!

今回は

  • 荷物を運ぶときの注意点
  • 安全に荷物を運ぶための対策方法

を中心にご紹介していきますね!

手荷物として飛行機で海外へ荷物を運ぶときの3つのチェックポイント

ポイント1 預けられる荷物の制限を確認する

引っ越しコーディネーター
国際線にも重量大きさ個数に制限があるので、見ていきますね。

機内に無料で預けられるのは下記の通りになっていますよ。

搭乗クラス/荷物の状態 重量(1個あたり) 大きさ(1個あたり) 個数
ファーストクラス 32kg(2Lのペットボトル16本分) 縦×横×高さが合計158〜203cm以内のもの

(※航空会社によって大きさの制限は様々

 

3個
ビジネスクラス 2個
プレミアムエコノミー

エコノミークラス

23kg(500mlのペットボトル46本分)

ひこ美
これ以上の数の荷物や、重たいものは持ち運べないということですか…?

引っ越しコーディネーター
そういった荷物も預けることはできますが、有料になってしまいます。

無料で預かってもらえる荷物の条件を満たしていて、個数だけ多い場合には追加料金を支払うだけで一緒に運んでもらえますよ。

しかし、大きな荷物に関しては限界がありますので無理な場合は貨物業者にお願いするといいですね。

荷物/荷物の状態 重量 大きさ 個数
別料金で預けられる荷物
  • 1個あたり32kg超
  • 全ての荷物の重さが100kg超
縦×横×高さが合計203cm超のもの 制限をかけていないところが多いが、搭乗便によっては載せもらえないケースがある
預けられない荷物 45kg 縦×横×高さが合計292cm超のもの 受付してもらえない

ひこ美
結構大きいものまで預かってくれるのね!

料金は大体どのくらいなんですか?

引っ越しコーディネーター
荷物1個あたり

規定の重さをオーバーする荷物 約6000〜20000円
規定のサイズをオーバーする荷物 約20000円

になっていますよ。

利用する航空会社や行先によっても、料金は違うのでHPで確認するか直接問い合わせてみるといいですね!

ひこ美
ちょっと高いような気もするけど、やむを得ない出費ね…。

ポイント2 持っていけないもの

引っ越しコーディネーター
バスや新幹線のように、飛行機にも持ち込んではいけないものがいくつかあります。

例えば

  • ハサミを含む刃物類
  • 花火などの火薬類
  • 殺虫剤などの毒物

が禁止になっています。

ひこ美
持っていくものの中に、そういったものをうっかり入れないようにしないといけないわね!

危険物には要注意!!

万が一、刃物を機内に持ち込んでしまうと犯罪になってしまいます!

しかも、罰金50万円以下と意外と高額なので注意が必要ですよ。

どうしても持っていきたい場合は、手荷物カウンターで預かってもらうようにしてくださいね!

ポイント3 機内持ち込みにするものと預け荷物にするものに分ける

引っ越しコーディネーター
飛行機に乗るときは、全ての荷物を機内に持ち込めるわけではありません。

そのため、座席まで持っていく”機内持ち込み“と機内の貨物室に載せてもらう”預け荷物“に仕分ける必要がありますよ!

ひこ美
でも、そのルールイマイチよくわからないのよね…。

何をどっちの荷物にしたらいいのやら…。

引っ越しコーディネーター
機内持ち込みはOKでも預けられないものやその逆のものもあるので、事前にしっかりと分別しておくのがおすすめです!

出発当日に空港内でバタバタしないためでもあるので、ぜひやっておいてくださいね!

機内持ち込みにしておくもの
  • 貴重品(現金、通帳、書類など)
  • 高価なもの(宝石、貴金属、証券など)
  • モバイルバッテリー
  • 電子タバコ
  • ライター(1個まで

など

預け荷物にしておくもの
  • 竹刀
  • ゴルフクラブ 
  • 釣り竿 
  • 長さ15cm以内のドライバー類

など

ひこ美
結構面倒くさいですね…。

でも、搭乗前にバタバタして後ろの人に迷惑かけるのも嫌だし…。

毎日少しずつやるしかなさそうね…。

荷物の運び方2選!メリット・デメリットを要チェック!

ひこ美
そもそも、何に入れて運んだらいいんでしょうか…?

ダンボール

引っ越しコーディネーター
この方法が最も一般的ですね。

しかし、紙製なので取り扱いには十分な注意が必要ですよ!

メリット
  • 安く、簡単に手に入る
  • 箱自体に文字が書けるので、行先や中身を表記できる
デメリット
  • 持ち運びが大変
  • 濡れると破れたり、強度が落ちたりする

ひこ美
確かに持ち運びは結構な力仕事ですよね…。

もし使う場合、何か注意点はありますか?

引っ越しコーディネーター
荷造りの時には、必ずガムテープ等で封をするようにするといいですよ!

運んでいる途中に、何があるかわからないので二重にやっておくと安心ですね!

あとは、物を詰め込みすぎないのも大事なポイントです。

入れすぎてダンボール自体がダメになってしまうこともあるので、気をつけてくださいね。

ひこ美
私、入るだけ物を入れてしまうタイプだからほどほどにするようにしないといけないわね。

スーツケース

引っ越しコーディネーター
こちらは旅行にいく時に使うことが多いアイテムですよね。

でもそれだけではなく、引っ越しにもとても役に立つアイテムなんです!

メリット
  • 転がして移動できるため、とてもラク!
  • 大きさがたくさんあるので、必要に応じて選ぶことができる
デメリット
  • 運んでいる最中に、キャスターが壊れるリスクがある
  • 場所によって、道路が整備されていないことがあるためガタガタして運びにくい
  • 物を入れすぎると閉められない

ひこ美
移動がラクで便利なものだけど、引っ越しのために新しく買うのは少し迷いますね…。

引っ越しコーディネーター
特に後々の使い道がない限り、新たに購入する必要はありませんよ!

家にあるもので十分なので、ダンボールと組み合わせて使うのがベストですね!

ひこ美
なるほど!

両方使えばいいんですね!

家にあるものを活用して、できる限り費用を抑えられるようにしたいわね。

気になる!海外の荷物扱い事情とは?

ひこ美
ウワサで聞いたんですけど、海外では運ばれた荷物が日本と比べるとザツっていうのは本当なんですか?

引っ越しコーディネーター
実は残念なことに、そのウワサは本当なんです!

ダンボールが大破したり、スーツケースのキャスターが壊れたりと様々な被害に遭っているようですよ。

ひこ美
本当だったんですか!?

嘘だと信じたかったのに…。

一体どんな取り扱い方をしているんですか?

引っ越しコーディネーター
投げたり、高い位置から落としたりなどが普通になってしまっています。

そのため、海外から来日した人のほとんどが日本人の丁寧な仕事ぶりに驚くようですよ。

ひこ美
こんなことをしていたんですね…。

でも、こんなことを理由に海外に行かないと言うわけにはいかないわよね…。

何かいい対策はあるんですか?

大切な荷物を守りたい!何かできることはある?

ダンボールは頑丈な○○○○用を使う!

引っ越しコーディネーター
ご自身の大切な荷物を守るために、できる限りの対策をしておきたいですよね!

そんな人には、海外発送用のダンボールがおすすめですよ!

ひこ美
海外発送用…。

普通のダンボールとなにが違うんですか?

引っ越しコーディネーター
一般的なものとは違い、二重構造になっているのが特徴です!

通販で簡単に手に入れられるので、わざわざ調達に行く手間も省けますよ!

ひこ美
結構荷物が多いから、全部これを使うのは厳しいかもです…。

普通のダンボールを丈夫な箱に簡単リメイク!

引っ越しコーディネーター
確かにお金もかかる話なので、難しいですよね。

何らかの理由でそういった箱を用意できない場合は、引っ越し業者さんなどからもらったダンボールを上手く利用するといいですよ!

マトリョーシカのように、大きな箱に小さな箱を入れれば、簡単に二重構造が出来上がります。

ひこ美
それなら簡単にできそうです!

小物を小さいダンボールにまとめて、大きな箱に入れるようにしようかしら。

いろいろ考えながら、上手くやってみますね!

引っ越しコーディネーター
箱には、必ず何を入れたのか表示するようにしてくださいね!

何を入れたのかわからなくなってしまうようにしまいますよ!

スーツケースはポイントを押さえていいものを買う!

引っ越しコーディネーター
スーツケースも荷物の移動には、とても便利なものですよね!

しかし、2つのある部分がしっかりしたものを選ばないとすぐに壊れてしまいます

どの部分を丈夫にすると良いかわかりますか?

ちなみにパーツの名称はこのようになっていますよ。

画像出典:エースサービス株式会社|修理料金表

ひこ美
そうですね…。

動かなくなったら抱えていかないといけないから、きっとキャスターね!

あと荷物が入っているところがしっかりしていないと、何かあった時に困りそうだから…。

ボディかしらね…。

引っ越しコーディネーター
キャスターは正解ですよ!!

ひこ美さんが言うとおり、もしも転がせなくなったら重たい荷物を自力で持たなければいけなくなってしまいます!

2つ目はちょっと難しかったですかね〜。

確かに、ボディは一見重要そうに見えますがそこではないんですよ〜。

ひこ美
1つ正解できたけど、もう1つは違ったのね…。

他にそんな重要なところありましたっけ?

引っ越しコーディネーター
正解は、プルドライブハンドルです!

実は、扱い方によって破損しやすいんですよ。

ひこ美さんは、階段を上り下りする時にスーツケースのどこを持ちますか?

ひこ美
私は、プルドライブハンドルを持っているんですけど…。

もしかして、ダメですか?

引っ越しコーディネーター
それはやめておいた方がいいですよ!

負荷がかかって、壊れやすくなってしまいます!

持つときは必ずメインハンドルを持つようにしてくださいね!

ひこ美
そうだったんですね!

実はお恥ずかしながら、それを知らなくて新婚旅行の帰りにプルドライブハンドルが折れてしまったんですよ…。

今度新しく購入しようと考えているんですけど、どういったものがいいですか?

引っ越しコーディネーター
そうですねー…。

  • キャスターは4つ
  • プルドライブハンドルが頑丈
  • 値段は1万円以上

3つの条件を満たしたものを選ぶようにするといいですよ!

1万円以下のものを購入してしまうと、使う頻度によっては半年以内に壊れてしまうことが多いようです。

ボディはキズがついて当たり前なので、それが嫌な人はキャラクターのデザインは避けた方がいいですね。

ひこ美
なるほど!

あればなんでもいいと言うわけではないんですね!

ひこ助くんの次のボーナスで買ってもらっちゃおうかな〜♪

【番外編】海外移住に立ちはだかる大きな4つの壁!全て解決!

その1 海外に移住するにはどのくらいの費用がかかるの?

ひこ美
まず気になるのは”お金“ですよね…。

引っ越しコーディネーター
それは結構重要ですよね!

費用に関しては、大きく

  • ビザの取得にかかる費用
  • 現地に行くための費用
  • 荷物を新居に持って行くための送料
  • 家賃など住宅関係の費用
  • 生活費

5つがかかりますよ。

お金だけでなく、手続きにも時間がかかるので根気も必要ですね。

詳しくは、こちらの記事をのぞいてみてくださいね!

海外の移住費用ってどれくらい??しっかり知って準備しよう!!

2020年3月11日

ひこ美
気になるから、早速読んでくるわね!

その2 言語に差が…どうしよう!

ひこ美
私、英語が苦手で単語程度しか話せないんです…。

このまま海外に行って本当に大丈夫なんでしょうか…?

引っ越しコーディネーター
そういう人結構多いんですよ。

でも、現地の言葉を話せないと生活に困ってしまいます。

ひこ美
やっぱりそうですよね…。

海外移住者の先輩は、どうやって乗り越えたんですか?

引っ越しコーディネーター
英会話スクールに通うなどして、日常生活ができるくらいの力をつけてから海外に渡っている人が多いようですよ。

海外転勤で外国暮らし!英語をどうする!?今から何ができるの??

2019年7月25日

ひこ美
なるほど…。

やっぱりその土地の言葉が話せないとダメなんですね…。

引っ越しコーディネーター
海外の言葉として英語が有名ですが、全ての国がそれでOKというわけではないのでそれ以外の言葉を一から学んでいる人もたくさんいるんですよ!

でも、皆さんちゃんとスキルを身につけてそれぞれの地へ移られていますので、そこまで不安にならなくて大丈夫ですよ!

英語が苦手だったけど…
マレーシア在住 20代・会社員・Iさん 6歳の子供のママ
私はのびのび子育てをしたかったので、思いきって海外へ飛びました。

でも、移住を決めてしまった後重大なことに気付きました!

夫は英語が堪能なのでいいんですけど、よく考えたら私、本当に英語が苦手でなにも話せないんです!

夫と相談して、英会話スクールに3ヶ月通うことにしました。

なんとか日常会話程度の英語力は身に付けることができたので、安心しました。

でも、実際に現地に引っ越して英語を使うようになったら驚くほどに上達しましたよ!

正しく伝えるということにとらわれるよりも、”伝えよう“という気持ちが大事だと思います。

ちなみに子供は、日本語も英語も話せるようになりました!

ひこ美
全然話せなくても、本気になればそこまで上達させることができるんですね!

確かに、日本語も毎日使ってるから上手く話すことができるのよね。

なんか安心したわ!

その3 子供を連れて行くけど、大丈夫かなぁ…?

引っ越しコーディネーター
そういえば、ひこ美さんはお子さんがいらっしゃいますよね?

ひこ美
あ、はい…。

でも、ちび助のように小さな子を連れて行ったらストレスになっちゃうことはないでしょうか…?

周りのお友達も、今のように日本の子ばかりではないし…。

引っ越しコーディネーター
お子さんが絡むと、余計に心配になりますよね。

移住者の中には、お子さんを連れて行った人もたくさんいるので安心してくださいね♪

子供と一緒に海外へ行きました!
オーストラリア在住 30代・専業主婦Aさん 4歳の子供のママ
去年、夫の海外転勤を機にオーストラリアへ移住しました!

最初は幼い子供を連れて行くのもどうかという思いもあって、海外転勤を断ろうかと話をしていました。

でも、「他の国で生活することで刺激を与えられたら…。」と思い日本を離れることにしました。

子供は、現地のプリスクール(幼稚園)に通っていますが充実した毎日を過ごしていますよ。

日本のように毎日通園するのではなく、週2〜3日通うようになっているので家で過ごす時間の方が多いです。

日本と比べると、保育料が高額なので金銭面は厳しいのが現状です…。

しかし、これから生きて行く上でタメになることをたくさん教えていただけるのでムダな出費ではないと思いますよ。

住み心地のいいところなので、ずっとこの国にいてもいいかなと思っています。

日本とオーストラリアの保育料(給食費等は含まない)はどのくらい差がある?

国/料金 1日の料金 1ヶ月(20日分)の料金
日本(公立幼稚園の場合) 約500円 約10000円
オーストラリア(プリスクールの場合) 30ドル(約2000円) 約40000円

※オーストラリアは、月額ではなく日額で料金が決まっていますよ。

ひこ美
それは心強いわね!

でも、オーストラリアだと保育料が結構お高めなのね!

引っ越しコーディネーター
国からの補助金はあるので、少しは出費を抑えられると思いますよ。

あと違いと言えば、教育方針ですね。

例えば、フィンランドでは「遊び=学び」という考えなので、とにかく「遊び」を大切にしています。

そのため、机で鉛筆を持つことはほぼないようですよ。

ひこ美
国によってやり方は様々なのはいいですね!

楽しく過ごせそうな気がします!

子連れで海外移住を決心!引っ越す前に知っておくべき4つこととは?

2020年3月3日

子連れで海外転勤!子供はどんな教育が受けられる?国による違いは?

2019年9月20日

その4 引っ越し業者はどこに依頼したらいい?

ひこ美
引っ越すのはいいんですけど、国内での引っ越しとはまた違いますよね…。

海外まで荷物を運んでもらうには、とにかく業者さんに頼まないといけないですよね…。

でも、どこに頼んでいいのやら…。

まさか、海外の業者に頼まないとかないですよね…?

引っ越しコーディネーター
国内であれば、自分の車で引っ越しなんてこともできるんですが海外はそう言うことができないんですよ…。

かといって、家出のように身一つで海外へ立つのも無理がある話ですからね…。

海外への配送をやってくれる業者さんは、日本にありますので大丈夫ですよ!

有名なところであれば、

  • クロネコヤマト
  • 日本通運
  • サカイ引越センター
  • アート引越センター

がありますよ。

ひこ美
日本でも有名な業者が、こんなサービスをやっているなんて知りませんでした!

サービス内容やお値段も気になるから、いろいろ調べてみようかしら!

日通の海外引越は業界NO.1!?業界人だからこそ知る魅力を解説!

2020年1月19日

海外引越しの業界人が伝授!見積もり前に知っておきたいお役立情報!

2019年12月17日

まとめ

  • 飛行機で荷物を輸送する場合には、持っていけないものなどをしっかり確認しておく
  • 海外での荷物の扱い方は、ザツなことが多い
  • ダンボールは、破損するリスクが高いためできるだけ頑丈なものを使う
  • スーツケースは、ポイントを押さえていいものを選ぶ!
  • 海外への移住はお金だけではなく、手続きをやるための根気も必要!
  • 移住先の言語が話せない場合は、英会話スクールに通う!
  • 世界には、日本よりも子育てしやすい国があるので子供を連れて行っても大丈夫
  • 運ぶのが大変な荷物は、業者にお任せする
引っ越しコーディネーター
事前にしっかりと下調べしておけば、不安な気持ちを軽くすることができますよ!

しっかりと注意点・ポイントを確認して、快適な引っ越しをしてくださいね!

まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?

その判断、めちゃめちゃ損ですよ。

引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。

むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。

仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。

その差は5万円です!

お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。

働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。

1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。

ひこ助
逆に5万円あったら、何をしようかな?

もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。

引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!

上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。

「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。

どんな見積もりサイトが良いのか?

あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です