引越しをすると決まったものの、何から手をつけていいのかわからない!
どこから片付ければいいの!?
必要なものはなに??
先にすることはあるの!?
引越し前にお困りの方、必見です。
これから引越し準備の効率の良い片付け方法をお教えします!
目次
荷造りを始めるときに用意するものは?
まず初めに、荷物をまとめるときに必要なものをあげていきます。
荷造りを始めてから足りないものが出てくると、いったん手が止まってなかなか作業が進まなくなってしまいますよね。
そうならないように先に準備をしておくといいですよ。
・軍手(できればすべり止めつき)
・はさみ
・ワレモノシール
・ガムテープ
・ビニールテープ
・油性ペン
・ビニール袋
・輪ゴム
・工具
軍手は家財道具などを運ぶときに手を怪我したり、滑らせたりしないようにするために使用します。
はさみは、ビニールテープを切るときに使用します。
割れのもをいれた段ボールにはワレモノシールを貼ってくださいね。
ビニール袋や輪ゴムは細かいものをまとめたり、コードをまとめるときに役立ちます。
工具は大きめの家具をばらして運ぶ場合に使用します。
くれぐれも怪我をしないように注意してくださいね。
ほとんどの場合、段ボールやテープ、布団袋などの梱包資材は引越し業者が提供してくれます。
しかし、足りなくなる場合を考慮して事前に数やサイズを確認しておくといいですよ!
段ボールが足りない場合は、近隣のスーパーや薬局で無料でもらえることが多いので確認してみてくださいね。
荷造りを始めてから段ボールが足りないと気付いたときに、すぐに段ボールが手に入らない状況であると作業がまったく進まなくなります。
最初にどれぐらい必要になるか目途をたてると作業がスムーズにできますよ。
荷造りをしていく手順は?
荷造りをする際、引っ越し当日にはできるだけ済ませておきたいですよね。
効率よく荷造りするには、まずは普段使いしないものからまとめるといいです。
例えばシーズンオフの衣類、履いていない靴。
予備の食器や本などもあげられますね。
早めに梱包するものとそうでないものを見極めることが、効率の良い荷造りができるかどうかのカギになります!
今後使わなそうなものは、思い切って処分してしまうのもいいですね。
部屋ごとにブロックで分ける
まず初めに、部屋をブロックに分けてください。
例えば、居間、キッチン、トイレ、玄関などです。
そうすることによって、荷解きの時にどの部屋に段ボールを運ぶべきかわかりやすくなりますよ。
場所ごとにグループで分ける
その次に、先ほど部屋ごとにブロック分けした中で、場所ごとにグループに分けます。
居間でいえば、クローゼットなどの収納、テレビ台の中のものなどです。
荷解きの際、どこにしまえばいいのか、何が入っているのかわかりやすいですよね。
新居でも同じレイアウトにするか、配置換えするかどうかも考えておくと効率よく運ぶことができます。
梱包する
・使う予定のないものをつめる
つめた段ボールに先ほど説明したブロック、グループ、そして荷物を書いておくと便利です。
ガムテープでしっかり封をしてくださいね。
・使うかもしれないものをつめる
使うかもしれないので引越し当日にガムテープで封をしておくと便利です。
引越し当日
すべての段ボールにつめて、しっかり封をします。
業者が来る前に終わらせてくださいね。
終わっていない場合、追加料金を支払って梱包作業を依頼することになります。
ここでの追加料金は痛いですよね。
一人暮らしは5日前、家族の引っ越しは8日前が平均みたいよ。
荷物の量を踏まえて、当日に間に合うよう心がけましょう!
私が引っ越すときに気を付けていたのは洗濯のタイミングですね。
当日に乾いていない洗濯物があると濡れたまま運ぶことになって洗濯もやり直しになるし、なにより水分を含んだ衣類は重いです(^^;)
物干しざおも忘れた経験があるので最終チェックが肝心ですね。
荷解きをするときに気を付けることは?
業者に依頼せず自分でやる場合、先にある程度レイアウトを考えておくとスムーズに荷解きが始められます。
間取りも把握してくださいね。
まずは大きな家具の配置を済ませます。
冷蔵庫や洗濯機、たんすやテレビなどがあげられますね。
そのあとに、段ボールに書いたブロックを見てそれぞれの部屋に運び入れると簡単に荷ほどきができます。
すぐ使うものから片付けを始めます。
片付け前に収納スペースを確保しておくと後でものをしまいやすいですよ。
張り切って荷物を出したのに収納スペースが整っておらず、ただ新居が散らかっただけになってしまった経験があります(;・∀・)
先に収納スペースを整えておくべきでした。
効率よく荷解きするためには、まずは収納スペースの確保から必要になります。
あとは徐々に自分のペースで進めていってください。
まとめ
引越しってなにから始めればいいの?
- 荷造りに必要なものを用意する
- 箇所ごとに荷造りをする
- 段ボールには中身を記載する
- 不要なものは処分する
- 新居の間取りを把握してレイアウトを決める
引越し当日に慌てることのないように、計画を立てて準備を始めてくださいね!
日用品や食料品などは引越し前にはできるだけ買わないようにすると当日がすごく楽です。
買い置きの洗剤やトイレットペーパーはかさばってしまいます。
引越し当日には冷蔵庫の中が空になってるのが理想ですね!
忘れ物に気を付けて、新居での新たな暮らしを楽しんでください♪
まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?
その判断、めちゃめちゃ損ですよ。
引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。
むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。
仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。
その差は5万円です!
お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。
働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。
1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。
逆に5万円あったら、何をしようかな?もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。
引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!
上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。
「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。
どんな見積もりサイトが良いのか?
あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!
いつから始めればいいの?