ダンボールにゴキブリが⁉対策編!「G」は〇〇〇でクールに撃退!?

※アフィリエイト広告を利用しています

ダンボールって便利ですね♪

安くて軽くて丈夫なダンボールは、引っ越しや物流の現場はもちろん、家具やおもちゃにと、今や様々な用途で使われています。

そんな身近なダンボールに、あのいや~なゴキブリが潜んでいるかも!?って考えたことありますか?

真夜中、カサコソ動くゴキブリと「こんばんは!」したくないのなら、すぐに対策しましょう!

使用済みのダンボール、今もあなたの家のリビングの片隅にあるんじゃないですか・・?

子どもの夢を壊したくない!さぁ、「G」対策を始めよう!

パパなんかきらいだっ(怒)・・・ちび助の反乱

日曜日の朝。

少し寝坊したひこ助が起きてきました。

ひこ助

ふわぁ~あ、うーん、よく寝た。

ひこ美、ちび助、おはよう、いい天気だな♪

ちび助、今日もパパと公園でサッカーするか?

ちび助

・・・・・・

ひこ美

ひこ助くん、おはよう。

・・ほら、ちびちゃん、パパに「おはよう」は?

ちび助

・・・ぼく、サッカー、行かないよ(ぷいっ)。

ひこ美

もう・・まだ拗ねてるのね・・困ったわね。

ひこ助くん、気にしないで、そのうち忘れるわ。

ひこ助

どうしたの?

幼稚園でなにかあった?

ひこ美

うん、実はねぇ・・。

ちびちゃん、ダンボールのことで怒ってるのよ、パパに()

ひこ助

えぇっ、なにそれ!?

ダンボールのことって・・身に覚えがないけど・・。

ひこ美

ちびちゃんの幼稚園で今、「ダンボール工作」が大人気なの。

もちろんちびちゃんもハマってて、「今度はでっかいおうちを作るんだ!」って張り切ってるのよ。

昨日、幼稚園の帰りにパート先のスーパーに寄ったら、ちびちゃんが大きなダンボールを目ざとく見つけて、欲しい欲しいって。

ひこ助

・・・ううう、スーパーのダンボールは確か「G」が・・・。

ひこ美

そう、ゴキブリ!

古いダンボールにはゴキブリが潜んでいたり、卵を産み付けていたりが心配でしょ。

特にスーパーの野菜が入っていたダンボールは、一番アブナいのよねぇ・・。

ひこ助

あ“あ”あ“・・想像もしたくないよ。

ひこ美

でしょ?

だから「これはダメよ、別のダンボールにしましょ」って言ったんだけど、「なんでダメなの?なんで?なんで??」って聞かなくて・・。

それで「このダンボールはパパが絶対ダメって言うわ!だからダメ!ダメなものはダメ!!」って、つい頭ごなしに言っちゃったのよ。

ひこ助

・・・うーん、それでパパが悪者になってるってわけかぁ・・。

ひこ美

ちびちゃん、「せっかく誰にも負けないすごいおうちを作ろうと思ってのたのに・・パパのせいだ!」って・・。

ごめんね、ひこ助くん、ちびちゃんがお店の中であんまり大きな声で騒ぐから、私もなんだかカッコ悪くて、つい・・。

ひこ助

ひこ美、わかったよ。

このままちび助に嫌われたままでいたくないし、対策を考えよう!

「G」のやつがダンボールに住みつかないような方法がきっとあるはずだ。

ちび助の工作用には新しいダンボールをどこかで調達してやろうな♪

ひこ美

ありがとう、ひこ助くん💓

なんだかほっとしたわ、よろしくお願いします♪

ひこ助、燃える!ダンボール工作は大切な作品だから・・

ひこ助

確かに、ダンボール工作って楽しいよな♪

ちび助が夢中になる気持ちもわかるよ。

ひこ美

ね、楽しそうでしょ💛

おもちゃを超えて「作品」レベルのものまで、ダンボールで作れちゃうなんてね。

ひこ助

うん、本当にすごいし、夢があるよな。

だからこそ「G」の住みかにはしたくないし、せっかく作った作品を「G」が原因で泣く泣く処分・・なんて絶対にできないよな、子どもの気持ちを踏みにじるみたいでさ。

よし!ダンボールの「G」対策、ますます燃えてきたぞぉ~。

そもそもなぜゴキブリは、ダンボールが好きなのか

 

こんなダンボールには住みたくない!「G」の嫌がるダンボールとは?

ひこ美

ゴキブリがダンボールを好む理由って、こういう点だったわよね。

  • 保温性が高い
  • 適度な湿り気がある
  • 卵を産み付けるのにちょうどいい構造
  • 接着剤の材料のコーンスターチがゴキブリのエサになる
ひこ助

「G」にとっての好条件がそろってるんだよなぁ、ダンボールには。

衝撃の事実だったよ、僕にとっては(涙)。

だからこの好条件の中のひとつでもなくなれば、対策になるんじゃない?

ダンボールの接着剤の材料や構造っていう条件は変えられないから、最初の2つ、

  • 保温性が高い⇔気温の低い場所に保管する
  • 適度な湿り気がある⇔乾燥して風通しの良い場所に保管する

この2つを徹底すれば、ずいぶん違うと思うんだけどな。

ひこ美

そうね、ゴキブリがうれしくないダンボールにすれば、寄り付かなくなるのかもしれないわ。

保管場所が押し入れやクローゼットしかないなら、たまに取り出して湿気を取った方が良さそうね。

その時ついでに、卵が産み付けられてないかしっかりチェックした方がいいんだって!

ひこ助

うげっ、「G」の卵のチェック???

あ、ダメだ・・・気が遠くなる・・・・(ふら~)。

ひこ美

ひこ助くん、しっかりして(苦笑)。

ひこ助

・・・転勤族の同僚の中には、引っ越しの荷物をダンボールに入れっぱなしの人もいるらしいけど・・。

もし卵が見つかったりなんかしたら・・・箱ごと捨てたくなるよな(涙)。

ひこ美

そうねぇ・・。

ダンボールを収納代わりに使っていると「低温で風通しの良い乾燥した場所に保管」がベストだといっても、難しいかもしれないわねぇ。

ちびちゃんのダンボール工作も、ゴキブリを寄せ付けない方法ってあるのかしら・・?

我が家に「G」を入りこませない!侵入経路は遮断できてる?

まさかこんなところから!?「G」はココから入ってくる

ひこ助

ひこ美、うちでは「G」は見たことないって言ってたよね?

だったら今のところは安心だけど、ダンボールの「G」対策として大切なのは、「G」の侵入経路をふさいで家の中に侵入させないってことなんだ。

ひこ美

なるほど、それはもっともね。

ゴキブリを家の中に侵入させなければ、ダンボールはもちろん、家中が安心できるよね。

侵入経路って、具体的にはどこかしら?

ゴキブリの侵入経路ってどこ?
  • エアコンのドレンホースや壁の隙間
  • 台所のシンクやお風呂、洗面所など、水回りの排水管
  • ベランダや窓、玄関
ひこ美

へぇ~、確かにあのうすっぺらい体なら、小さな隙間でも入って来られそうよね。

でも玄関やベランダ、窓からも侵入してくるなんて、びっくりだわ。

まさに招かれざる客「G」ね、いやぁ、侮れないわ!

ひこ助

感心してる場合じゃないよぉ・・⤵。

確かに家の中には小さな隙間や穴が意外とあるもんだよなぁ。

隙間や穴をふさぐことが対策になりそうだな、これは。

なにか便利なものがあるかもしれないし、調べてみるよ。

コレ使える!家の中の小さな隙間をふさぐ「隙間テープ」

ひこ助

隙間を防ぐのに良さそうな、こんなものを見つけたよ。

ドアにも窓にもキッチンにも!隙間テープの使い方

ひこ美

わぁ、隙間テープってゴキブリや虫の侵入対策だけじゃなくて、すきま風を防いだり防音効果もあるのね。

上手な貼り方や商品も紹介されてて、これはすぐに対策できそうね♪

排水管は「トラップ」が鍵!トラップってなに??

ひこ助

ひこ美、うちの洗面所や台所の排水管の形ってどうなってるかな?

ひこ美

んん?どうして?

ゴキブリ対策に排水管の形が関係するの?

ひこ助

うん、どうもそうらしいんだ、ちょっと確かめてくるよ。

 

画像引用:水道1番館 水回りお助けナビ

ひこ助

・・・・よかった。

洗面所は「S字トラップ」になってたし、キッチンは「排水トラップ椀」がついてたよ♪

ひこ美

えぇ~、「S字トラップ」に「排水トラップ椀」???

ひこ助くんたら、ひとりで納得してないで説明してよ。

ひこ助

ははは、ごめんごめん、つい安心しちゃってさ。

うちの洗面所の排水管、こんなふうにぐにゃって曲がってたんだよ。

管の途中に水をためる場所があるだろ、ここで悪臭や虫の侵入を防いでるんだって。

キッチンのシンクは、排水バスケットを取ると下にお椀型のふたみたいなやつがあるだろ。

これも同じように排水管の中に水をためて、虫が入ってこない仕組みになってるらしいんだ。

ひこ美

へぇ~、全然知らなかったわ。

排水管がぐにゃって曲がってるのはこういう理由なのね。

じゃ、我が家は安心ね♪

でも、こういうトラップがないおうちはどうすればいいのかしら?

引っ越し先の新居が、こういう排水管になっていなかったら・・・?

ひこ助

うーん、DIYで付け替える方法もあるみたいだけどなぁ。

自信がない人は業者依頼をするのが無難かもしれないね。

通りゃんせ通りゃんせ~♪では困ります!玄関とベランダの「G」対策は?

ひこ助

あとは玄関やベランダだけど・・玄関のドアはまったく開閉しないってわけにはいかないし、ベランダも洗濯物を干したり取り込んだりで、開けっ放しにしておくこと多いよなぁ。

ひこ美、洗濯物を干すのと取り込むの、5秒ぐらいで済ませられない?(笑)。

ひこ美

はぁ??

もう、ひこ助くん、無茶言わないでよ(笑)。

何かいい方法ないかしらね?

ねぇ、調べてみてよ、キーワードは「ゴキブリ 侵入経路 ベランダ」がいいんじゃない?

ひこ助

ううう、わかったよ、これもちび助のためだ・・・⤵⤵

・・・ふむふむ、「G」にとってダンボールと同じように恰好の住みかになりやすいのが「植木鉢」らしいよ。

植物の陰に隠れられるし、餌となる土や肥料もあり温かくて適度な湿気があるからね。

だから玄関やベランダに植木鉢を置かないようにするっていうのも、対策の一つだね。

他に効果がありそうなのは、「忌避剤」かなぁ・・。

ひこ美

「忌避剤(キヒザイ)」?

なんだろ、嫌なにおいを発してゴキブリを寄せ付けない薬剤のこと?

それを玄関やベランダに撒いておけば、バリアの役目を果たすのかしら?

でも・・いくらゴキブリの侵入が防げても、家中に変なにおいが充満するのはいやだな。

ひこ助

いや、それがね、変なにおいどころか、ひこ美が好きな匂いだよ、きっと(笑)。

ひこ美

え、ホント?

どんな匂い?

ひこ助

「G」が苦手な匂いって、あの爽やか~♪な、ハッカの匂いなんだって!

これ、イイね!ハッカで「G」対策をさわやかに!

手ごろな材料でサクッと作れる!「ハッカ油スプレー」

ひこ美

えっ、ハッカって飴とかガムとかの?

要はミントのことよね、ペパーミントとかスペアミントとか・・。

ひこ助

そうだよ、「G」のやつ、ハッカのすーすーした成分が苦手らしいんだ。

いひひひ、笑っちゃうよなぁ!

爽やかの代名詞・ミントが弱点だなんて、ダーティーなヤツのイメージにぴったりだ!

ひこ美

(・・・ほんとひこ助くんって、ゴキブリのことになるとテンション上がるポイントが変なのよねぇ)

で、具体的にはどうやって対策すればいいの?

ひこ助

あぁ、肝心なところだね!

「ハッカ油スプレー」を作って、「G」の侵入経路に撒いておくんだ。

手作りできます!ハッカ油スプレー

<用意するもの>

  • ハッカ油(精油) 20滴
  • 精製水 90ml
  • 無水エタノール10ml(水とハッカ油を混ざりやすくします)
  • スプレーボトル

<作り方の手順>

  1. スプレーボトルに無水エタノールを入れる
  2. ハッカ油を入れる
  3. 精製水を入れる

※無水エタノールは、精製水とハッカ油を混ざりやすくするために使用します 火気に注意!)

※ハッカ油は、ポリスチレンを溶かす性質があります。

スプレーボトルはポリプロピレンかポリエチレン、またはガラス製のものを選んでください。

ひこ助

材料は薬局やネット通販で手軽に手に入るみたいだよ。

材料をいろいろ揃えなきゃいけないとなるとちょっとめんどくさいけど、これならひょいっと手軽に作れそうだな♪

ひこ美

ホントね!

それに嫌な臭いがしない、むしろミントの爽やかな匂いのスプレーなら、室内に撒くにはちょうどいいよね💛。

  • 玄関
  • ベランダ
  • キッチンやお風呂の排水口
  • 窓のサッシや網戸

こういうところにシュッシュして、クールに「G」を撃退ね!

ひこ助

そうだ、このスプレー、ダンボールに直接吹きかけたらいいんじゃないかなぁ?

ちび助のダンボール工作や、荷物を入れっぱなしのダンボール箱なんかにも・・。

ひこ美

え~、どうなんだろ?

紙製のダンボールにはまずいんじゃない?

湿っちゃうと強度が弱くなったり、カビが生えたりとか・・。

ひこ助

そうだな⤵、やめとこう。

ダンボールの周りに念入りにシュッシュすることにするよ。

いつものふき掃除にも♪クイックルワ〇パーにシュッシュ!

ひこ助

へぇ~、ひこ美、ハッカ油の使い方として、こんなのもあったよ。

床のふき掃除をするとき、ぞうきんにハッカ油をしみこませるんだって。

バケツの水にハッカ油を5滴ほど垂らして、それでぞうきんを絞って床を拭くといいらしい。

お、なんだったらクイックルワ〇パーにスプレーをシュッシュ、・・でもOKだってさ。

ひこ美

あ、それイイ!

すごくラクちんじゃない💛、忙しい主婦には助かるわぁ~♪

ゴキブリって室内のほこりやゴミまでエサにして繁殖するらしいから、こまめな掃除が欠かせないわ。

こういう拭き掃除なら、ひこ助くんも手伝ってくれるよね??

ひこ助

げげげ、「G」のやつ、ほこりやゴミまでエサにしてるのか、許せん!!

よーし、ひこ美、拭き掃除は僕に任せてくれ!

クイックルワ〇パー、ネットで大量購入だー!(メラメラ)

ひこ美

(・・・大量購入まではやりすぎかなぁ、まぁほっとこ(笑))

 

取扱注意!ハッカ油スプレー、これだけは気を付けて!

あれ、効かない・・?とならないためのポイントはココ!

ひこ美

あれれ、ひこ助くん、ハッカ油スプレーのことを調べていたら、「ゴキブリ対策に効果がなかった」って体験談が出てきたわ。

どういうことかしら・・。

せっかく作ったのに!「ハッカ油スプレー」に効果がないのはなぜ?
「G」対策に燃えるAさん

最近暖かくなってきたなぁと思っていたら、先日、見ちゃったんですよね、キッチンでゴキブリを(涙)。

ゴキブリって1匹見つけたらあと100匹はいると考えた方がいいんですよね?

そこで、以前ママ友に教えてもらった「ハッカ油スプレー」を作って、キッチンに撒いてみたんです。

ミントのいい匂いがして気持ちがいいし、これでゴキブリ退治もできるなら一石二鳥♪って思ってたんですけど・・・。

昨日の夜、また見かけました、今度は2匹(泣)。

「ハッカ油スプレー全然効果ないよ~、まだ生きてるよ~」ってママ友に泣きついたら、「ハッカ油スプレーは忌避剤であって、殺虫剤じゃないのよ、ゴキブリ退治するなら、他の駆除方法も同時にやらなきゃ」って。

ゴキブリはハッカが苦手だから、スプレーを撒いたところに寄り付かなくなるけど、ハッカ油スプレーには殺虫成分が入ってるわけじゃない、あくまで「忌避剤」ってことなんですよね。

それに、原料にするハッカ油は、精油(エッセンシャルオイル)でないと効果は低いんですって。

100均でも売ってるアロマオイルは純度が低いものも多くて、必要量が多くなることもあるみたいです。

ひこ助

なるほどー、「殺虫剤」じゃなく「忌避剤」かぁ。

うちは今のところゴキブリがいないから「忌避剤」としての役目があればいいけれど・・。

それにハッカ油スプレーはかなりこまめに撒かないと効果が持続しないらしいよ。

作ってから何日もたつと効果が薄くなる、とも出ているね。

つまり、ゴキブリ対策としてのハッカ油スプレーは、

  • 「忌避剤」であって「殺虫剤」ではないので、ゴキブリ退治には別の駆除方法の併用が必要
  • 手作りするときは、精油(エッセンシャルオイル)を準備し、高い濃度にする
  • こまめに使用し、1週間ほどで使い切る(保管は冷蔵庫で)

こういうことに気を付けて使うのが大事だね。

<重要!>高濃度すぎるのもダメ!な場合があります

ひこ美

「ハッカ油スプレー」って、虫よけとしても使えるのね~、便利だわ。

手作りなら原材料もはっきりしていて、お肌に直接かけても安心ね♪

ひこ助

いや、ひこ美、ちょっと待って!

「G」用に高濃度で作ったものを人に使うのは危険だよ。

人に使うのなら、「G」用とは別に濃度を薄めたものを作るとか、気ををつけないといけないようだ。

  • 妊婦さん
  • 授乳中のお母さん
  • 高齢者
  • 小さい子ども
  • 高血圧の人
  • てんかんの人

には使わない方がいいね。

ひこ美

わぁ、そうなのね。

あ、ネコもダメだって!

ハッカ油に限らず、ネコにはアロマオイル全般が良くないみたい。

オイルで急性中毒を発症することもあるって・・怖いわねぇ・・。

うちのらぶは犬だから、大丈夫かなぁ・・。

ひこ助

イヌの嗅覚は人間の100万倍ともいわれるもんなぁ・・。

ゴキブリ除け効果を狙いすぎて、あまりにも高濃度のハッカ油を作るのは、人にもペットにも良くないのかもしれないね。

ハッカ油も万能じゃないってことだな、残念⤵。

役目を終えたダンボール工作・・思い切って処分も必要?

ひこ美

そうね、これで絶対大丈夫!なんて、万全の対策なんてないのかもしれないわ。

ダンボール工作のおもちゃも、普段から遊んでいればゴキブリが卵を産み付ける可能性は低いだろうけど、子どもが飽きて遊ばなくなったら、物置で保管したりしないで思い切って処分する決断も必要かもね。

ひこ助

そうだな。

一生懸命作ったおもちゃでも、子どもが遊ばなくなったら、その役目を果たしたってことだもんな。

ひこ美

そうね、でもいいじゃない。

だってそれも、ちびちゃんの成長のステップだもん、嬉しいことなのよ、きっと♪

ひこ助

うん、ダンボール工作のおもちゃそのものよりも、おもちゃを作りながら親子で過ごす時間に価値があるのかもしれないしな。

ひこ美

ひこ助くん、ありがとう。

ダンボールのゴキブリ対策としては、現時点でベストの方法が見つかったわね。

ゴキブリがあんなに苦手なのにいろいろ調べてくれて、見直しちゃった💛

ひこ助

えへへ、そう?

なんか照れるな(〃▽〃)ポッ。

コホン、よーし、さっそく工作用のダンボールを買わなきゃだな。

おーい、ちび助、でっかいおうち用のダンボール、買いに行くぞぉ~♪

ちび助

え、パパ、ホント?

ダンボール工作ででっかいおうち、作ってもいいの??

ひこ助

もちろんさ♪

パパも一緒に作るぞ、今日はサッカーはお休みして、おうちでダンボール工作をしよう!

ちび助

うわーい、やった~!!

ひこ美

よかったわね、ちびちゃん。

そうだ、薬局にも寄って、ハッカ油スプレーの材料も買わなきゃね♪

まとめ

ダンボールのゴキブリ対策についてまとめます。

  • ダンボールは「低温で」「風通しの良い」「乾燥した」場所に保管すればゴキブリが寄り付きにくい
  • ゴキブリの侵入経路を遮断する工夫を(「隙間テープ」「排水管トラップ」など)
  • ゴキブリを誘導しないために、玄関やベランダに植木鉢を置かない
  • ゴキブリの嫌いなハッカの匂いを利用した「ハッカ油スプレー」も効果的

今回の記事はいかがでしたか?

ダンボールは引っ越しだけでなくネット通販にも大活躍、ふと気が付くと日常的に家の中にある身近なアイテムです。

でもその構造上の特性から、ゴキブリの温床になることもあるんですね。

不要なダンボールは処分が必要ですが、大切にしたい、ずっと置いておきたいダンボールは、上手に対策をしてゴキブリに狙われないようにしてくださいね。

さて、ひこ助とちび助の親子ダンボール工作教室、始まっているようですが・・。

ひこ助

あ、あ、ちび助、そこは切ったらダメなとこだよ!

ここはほら、こうしないと・・・。

ちび助

もう、パパうるさいな、ぼくのおうちなんだから黙っててよ!

ひこ助

何言ってんだ、パパの方が上手なんだから任せろ、って・・・。

うわっ、ちょっと待ってよ、まだ作ってる途中なんだから、おもちゃを運び込むのはやめてくれ~。

ひこ美

ほらほら、ふたりとも仲良くね。

(親子というより兄弟げんかね、これじゃ(苦笑))

まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?

その判断、めちゃめちゃ損ですよ。

引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。

むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。

仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。

その差は5万円です!

お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。

働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。

1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。

ひこ助
逆に5万円あったら、何をしようかな?

もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。

引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!

上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。

「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。

どんな見積もりサイトが良いのか?

あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です