ひこ美にはちび助君がいるよね?
そんな場合には、余ったダンボールで遊び道具を作るに限る!
引っ越しで、余ったダンボールのやり場に困る時ってありますよね。
処分方法によってはお金がかかる場合もあるし、量が多い場合にはご近所トラブルの元にもなり兼ねません。
そんなダンボールにも、子供達が喜ぶ使い道が多くあります。
この記事では、ダンボールでの遊び道具の作り方を紹介いたします。
難易度は簡単なものから、少しだけ難しいものまであります。
是非、お子様の笑顔の為にも一緒に作ってみて下さい!
難易度
簡単 | ★☆☆ |
普通 | ★★☆ |
ちょっとだけ難しい | ★★★ |
コマを作ってみよう!★☆☆
まずは、コマから作ってみよう!
私は小さい頃コマで遊ぶのが大好きだったな。よく、友達とどんぐりを使ってコマを作っていたことを思い出すわ!
- ダンボール
- 鉛筆
- カッターorハサミ
- 爪楊枝
- ボンド
- STEP1・ダンボールを切ろう!
ダンボールに幅が大体5cm程で、長さが20cm程の、かなり長い長方形を鉛筆で書きます。
書き終わったら、鉛筆の上に沿って切り取ります。
- STEP2・爪楊枝を切る
爪楊枝の、尖った部分を切り取ります。
だいたい2mmくらい切り取ると、綺麗にコマを作ることができます。
- STEP3・ダンボールを巻こう!
ダンボールの片面全体にボンドを塗ります。ボンドが塗ってある方に、爪楊枝の中心部分に合わせてダンボールを巻いていきます。
- STEP4・完成!
これでコマは完成です。
簡単に出来るので、子供と一緒に作りやすいのが特徴です。
伝説の剣が作れちゃう!?★★☆
ダンボールで伝説の剣が作れるの!?
男の子とかは特に喜びそうね!
一本でも楽しめるけど、二本作って家族や友達とチャンバラごっこができるからおススメだよ!
小学生の頃、学校で男の子と一緒にチャンバラごっこをしたのを思い出すわ。
これがあったら遊びももっと盛り上がりそう!
それじゃあ早速作っていきましょう!
- ダンボール
- 鉛筆
- 割り箸×2
- 定規
- アルミテープ
- 金色のキラキラテープ
- ハサミかカッター
- ボンド
- STEP1・ダンボールを切る
まず、上の写真のようにダンボールに線を書きます。
書き終わったら、線に沿って切り取ります。
- STEP2・ダンボールに割り箸を付けよう!
「ウ」のダンボールの取っ手と刃の境目に、割り箸の中心が来るよう、平行に貼り付けます。
裏側も、同じ様に割り箸をつけます。
- STEP3・テープで色をつけよう!
「ア」と「イ」のダンボールに金色のキラキラテープを貼り、色をつけます。
- STEP4・刃を作ろう!!
「ウ」のダンボールと「イ」ダンボールを貼り付けます。
「ウ」のダンボールの、持ち手側に「イ」のダンボールを揃え、ボンドで接着して下さい。
- STEP5・刃を仕上げる
step4の状態を作り、ダンボールが剥き出しになっている部分にアルミのテープを貼って下さい。
そうすることで、刃に色をアルミ色にする事ができ、より剣らしさを出せますよ。
- STEP6・取っ手を仕上げよう!!
取っ手と刃の境目に、「ア」のダンボールを垂直になるように両面に貼り付けます。
ボンドで貼り付けたら垂直に貼ったダンボールの両端を、金色のキラキラテープで一周巻いて止めます。
これで剣の「鍔(つば)」部分ができ、取っ手を仕上げる事ができました。
- STEP7・完成!!
ガムテープの色を変えるだけで、色々な剣を作ることが出来るので、是非挑戦してみて下さい。
大人数で遊ぶ際に、色違いを作ることでグループ分けをしてチャンバラをするなど、遊び方のレパートリーも増えて楽しめますよ。
家の中に滑り台を造ろう!★★★
本当に家の中に滑り台を作ることが出来るの?
安心して!下の説明を見れば、誰でも簡単に作ることが出来るわ!
私は小さい頃一番好きな遊具が滑り台だったの!
家の中に遊具があるなんて、子供も絶対に喜んでくれると思うわ!
- ダンボール
- セロハンテープ
- ハサミかカッター
- ボンド
- STEP1・ダンボールを切る
まずはダンボールを図の様な形に切りましょう。
- STEP2・滑る部分を作ろう!
step1の図を参考にし、のりしろ部分に切り込みを入れて、上の写真のようにダンボールを折ってください。
この時、左ビラののりしろと書いてある部分をボンドで付け、右側のビラの左上部分を接着します。
また、下側ののりしろを直角に折曲げ、左右二つのビラを固定します。
- STEP3・補強をする!
step2が作り終わったら、余ったダンボールを滑る部分の形に合わせて2枚ほど三角形に切ります。
step2を裏返し、内側部分に三角に切ったダンボールをテープなどで貼り付け、滑り台を補強します。
この時、三角の補強はバランス良く均等に貼り付けてあげましょう。
- STEP4・階段を作ろう!
ダンボールを画像のように切って下さい。
次に、「イ」を四角く折りましょう!
四角く折ったダンボールに、「ア」のパーツを補強として内側に入れます。
そうする事で、強度がある滑り台が作れますよ!
- STEP5・階段と滑り部分を接着する
STEP4 で出来上がった物と、step3で出来上がった物をくっつけて下さい。
- STEP7・完成
これで強度も十分な滑り台の完成です!
この滑り台は簡単に出来ますが作りがいがあり、子供と作成する部分から楽しめるというのが特徴ですね。
まとめ
- コマは手持ちを長めに残して作る
- 剣は色違いを作る事で、遊び方のレパートリーが増える
- 滑り台の補強は均等に貼り付ける
ちびちゃんもずっと滑り台で遊んでいて、ちか子には頭が上がらないわ。
ただ、作る時はハサミやカッターとかの扱いには十分気をつけてね!
そうよね。ちびちゃんに作らせる時には、必ず私やお母さんとか、大人の人と一緒に作らせるわ!
皆さんも是非、安全を考慮しながら楽しんで作ってみて下さい。
まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?
その判断、めちゃめちゃ損ですよ。
引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。
むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。
仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。
その差は5万円です!
お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。
働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。
1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。
逆に5万円あったら、何をしようかな?もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。
引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!
上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。
「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。
どんな見積もりサイトが良いのか?
あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!