引っ越しをしたら郵便が来なくなった!転送しないと大変なことに!!

※アフィリエイト広告を利用しています

ひこ美
引越をしたら以前届いてた郵便物が、一切届がなくなっちゃった。
明美
あら!それは大変!もしかして転送サービスを利用していないの?

引越をして、重要な郵便物などが届かないくなったらとても困りますよね。

この記事では転送サービスの手続き方法や、郵便物が届かない時の対処方などを紹介いたします。

あなたもこれを読んで、転送に関するトラブルを避けましょう!

転送サービスって一体何?

ひこ美
転送サービスってどんなサービスなの?
明美
転送サービスとは旧住所宛に送られた郵便物を、新住所に転送してくれる便利なサービスなのよ。

全国どこでも無料で利用できるから、誰でも簡単に使いやすくてお勧めなの。

転送サービスは手続きの際に、家族の中の誰か一人だけの郵便物を転送するのも可能となっています。

ひこ美
じゃあ、実家を離れて新しく一人暮らしを始める人や、学生なんかも使用できる便利なサービスなんだね!

このサービスの手続きは、家の近くの郵便局から行うことができるので、忙しい人も手続きがしやすくなっております。

また、病院にも転送してもらう事が出来るので、長期で入院する方にも利用できる便利なシステムです。

明美
親戚にこのシステムを使用していた方がいたわ。

何もしないとポストが一杯になっちゃうから、こういった便利なシステムがあって良かったと話していたのを思い出すわ。

ひこ美

ポストが一杯になると、「家の人が帰ってない」と証明するのと同じことで、空き巣の対象になるから、このサービスを利用するに限るわね!

転送サービスの手続きって面倒なんじゃないの?

ひこ美
転送サービスがどういったサービスかは分かったけど、手続きとかが面倒くさそうで、中々郵便局に行きづらい…
明美
安心してひこ美!手続きは凄く簡単だし、家から一番近い郵便局で簡単に処理ができるのよ。

郵送サービスの手続きには3つの手段があります。

複数ある手段の中から、自分に合った手続き方法を選んで処理を行いましょう。

手続き方法の種類
  • 郵便局の窓口から手続きを行う
  • ポストに投函する手続き方法
  • 家からのインターネット手続き

一番間違えが無い!郵便局から手続きを行う方法を、教えちゃいます!!

この方法は近くの郵便局に行き、直接手続きをする方法です。

方法は「転居届」に記入を行い、窓口に提出をする形を取ります。

明美
直接窓口で手続き出来るから、記入欄で分からない事があっても直ぐに局の方に聞けて、一番間違いが無い方法なのよ。
手続きに必要な持ち物
  • 転居届
  • 身分証明書
  • 旧住所が確認できるもの(パスポートなど…)

また、転居届の書類は郵便局から直接受け取って記入して下さい。

空いた少しの時間で手続き完了!ポストに投函する方法があるんです!

こちらはポストに転居届を入れ、手続きを済ませる方法です。

ひこ美

これで仕事で忙しいサラリーマンも、時間を気にせずに手続きを済ませる事ができるわね。

こちらも転居届は先に郵便局から貰いに行き、記入を行なって下さい。

この場合、押印を必ず押してからポストに投函して下さい。

また、本人確認の書類や切手は不要となりますのでお気をつけ下さい。

ポスト投函では身分証明書の提示等が無い代わり、本人確認が行われるので注意が必要です。

ひこ美
本人確認ってどういう事をやるの?
明美
本人確認には次の3つの方法があるのよ。

  • 郵便局員が新居の自宅に訪問
  • 同居人への転居者確認
  • 旧住所に確認書類を送付

上のどれか1つの方法で、転居届に記載した情報に間違えはないかどうかを確認するのよ。

ひこ美
これで、違う住所にうっかり郵便物が届く恐れがなくて安心できるわね。

家から楽チン!手軽にできる、インターネットからの手続き!

こちらは「e転居」というサービスを通して、転送手続きをネットから出来るシステムです。

明美
好きな時にネットから手続きができるから、忙しい引越中にも利用しやすいのよ。

ネットからの申し込みの際は、登録した電話番号から転居届受付確認センターに電話が必要となります。

なお、この場合にも本人確認は行われます。

また、パソコンから申し込みを行った時には携帯のメールアドレスの使用は出来ないので注意しましょう。

ひこ美

このサービスは、仕事で忙しい方もそうだけど、家事に追われる専業主婦にも助かるシステムね。

転送サービスを申し込むタイミングはいつがベスト??

ひこ美
転送サービスの手続きって、思ったよりも簡単にできるんだね。
明美
新住所に変更する手続きを済ませるまでは、このサービスを利用した方が便利よ。
ひこ美
それにしても、申し込むタイミングとか有効期間は大体どのくらいが良いんだろう。
郵送サービスの申し込み時期
郵送サービスの開始日新居に移住する日に合わせるか、それ以降に設定するのがベストなタイミングです。

新居に早く届くようにすると、前の退去していない住民に届いてしまう場合もあります。

もし、前の住民に自分達の郵便物が届くと、届いた住民は郵便物を送り返したり、差出人宛に連絡を入れなければいけません。

多くの人に迷惑が掛かる可能性がありますので、早めの転送サービス利用は控えましょう。

郵送サービスの有効期間

転送サービスの期間は手続きをしてから丁度1年となっています。

サービス開始希望から1年では無い為、注意が必要です。

期間を延ばしたい場合は、再度転居届を郵便局に提出すれば、もう1年期間を延長する事がます。

因みに、転送サービスの手続きをしてから実際にサービスが開始されるまで、3〜7日ほど間が空きます

手続きをしてからすぐに転送サービスを利用したい方は注意が必要です。

明美
以前、このサービスを利用した事があると話していた方がいたわ。

その方は直ぐに転送サービスが開始されない事を知らずに、焦って郵便局に問い合わせをしたことがあると話していたわ。

もうあんな焦った思いはしたくないから、次からはしっかり調べてから利用しようと言っていたのを思い出したわ。

転送サービスを利用してるのに届かない郵便物がある!!一体どうすれば良いの?

数日後…

ひこ美
お母さん聞いて!

お母さんの話を聞いて転送サービスを利用し始めたのに、いくつか届かなくなった郵便物があるの!

どうしちゃったんだろう!

明美
もしかして、転送不要の郵便物が届いてないのかもしれないわ!

転送サービスを利用すると、ほとんどの物は何の問題もなく転送されます。

しかし、ある一定の物は転送されませんので注意して下さい。

転送されないもの

  • 転送サービスが始まる以前に届いた郵便物
  • 「転送不要」と書かれた郵便物 
ひこ美
転送不要なんていう郵便物があるの!?

でも、不要って言うくらいだから、あんまり重要性がある郵便物じゃないんじゃない?

転送不要と記載された郵便物には、次の様な物が多く含まれています。

転送不要記載物
  • クレジットカードに関する書類
  • 金融機関が送る郵便物
  • 健康保険の書類
  • パスポートに関する書類など…
ひこ美
えぇ!結構重要な書類が転送不要なの!?

知らなかった。

新住所に届けてもらうためには、各会社にしっかりと住所変更を連絡しておきましょう。

また、届かない郵便物があった場合には、直ぐに郵便物の差出人に連絡しましょう。

転送状況が確認できるサービスがある!?

ひこ美
郵便物が届かない場合の対処方は知ることが出来たけど、実際に間違いなく転送されているかどうかを確認したい!!
明美
日本郵便のシステムには、転送状況を確認できるサービスがあるのよ。

転送状況確認ページから、10桁の転居届の受付番号を入力することで、転送物がしっかりと届いているか確認できます。

ひこ美
これで、届いてるかどうか不安になることもないわね。

でも転居届の受付番号は、どこで確認すれば良いの?

受付番号は、インターネットの場合、登録の際に利用したメールアドレスに届きます。

それ以外の方法で手続きをされた方は、お客様控えの紙の右上に表示されている10桁の番号が受付番号になります。

ひこ美

じゃあ、ネット登録以外で手続きした人は、お客様控えを捨てないように注意しなくちゃね。

条件によっては転送サービスが受けられない!?

ひこ美
転送サービスって誰でも全員が利用できるサービスなんじゃないの?
明美

基本的には誰でも受けられるわ。

ただ、下の様な状況の場合は受けられないから注意が必要よ。

転送出来ない状況
  • 自身の勤務先への転送
  • 海外新居への転送
  • 自身が入院し、親族へ転送する場合
  • 自身が亡くなり、親族へ転送する場合
ひこ美
サービスが利用できない場合もあることは、しっかりと把握しておいた方が良さそうね。
明美
そうね。

実際に勤務先に転送するつもりでこのサービスを利用したのに、転送出来なかったっとなると、かえって二度手間になってしまうしね。

まとめ

転送サービスって一体何?

  • 完全無料で使える転送サービス
  • 病院にも転送してもらえる

転送サービスの手続きって面倒なんじゃないの?

  • 転居届を窓口かポストで提出する手続き方法がある
  • 転送サービスはネットからも手続きできる

転送サービスを申し込むタイミングはいつがベスト??

  • 新居を開始する時かそれ以降にサービスを開始するのがベスト!
  • 有効期間は一年間

転送サービスを利用してるのに届かない郵便物がある!一体どうすれば良いの?

  • 転送不要の郵便物は転送されない
  • 重要な各郵便物に住所更新をしっかりとする
  • 手続きの控えは、郵送状況を確認する時に必要な為、しっかりと取っておく!

条件によっては転送サービスが受けられない!?

  • 海外、職場、自身が入院して親族へ転送、自身が亡くなり親族へ転送の場合はサービスが受けられない!
ひこ美
転送サービスってとても便利なシステムだったのね。

知れて良かった。

明美
これからもし届かない郵便物があったとしても、そのままにするんじゃなくて、差出人に連絡を入れたりして対処するのよ。
ひこ美
分かったわ!

転送サービスを上手く利用すれば、重要な郵便物も逃さずに、トラブルに巻き込まれる可能性も低くなります。

是非、新住所に更新する間はこの機能を使用してみてはいかがでしょうか?

ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。

皆さまがトラブルのない引越を行えるよう、この記事が参考になれば幸いです。

まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?

その判断、めちゃめちゃ損ですよ。

引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。

むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。

仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。

その差は5万円です!

お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。

働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。

1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。

ひこ助
逆に5万円あったら、何をしようかな?

もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。

引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!

上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。

「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。

どんな見積もりサイトが良いのか?

あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です