困った!!引っ越し先は収納が少ない!あふれたものはどうするの?

※アフィリエイト広告を利用しています

生活をしていると少しずつものが増えてしまいます。

それなのに、引っ越し先の収納が少なかったら困ってしまいますよね。

物を捨てるほかにも、何かできるかも?

年に数回しか使わないものはどうしたらいいの?

今回は、片付け・収納方法をまとめてみましたので、こちらの記事を参考にしてみてくださいね!

「いつか使うはず」とは言うけれど・・・

ひこ美

このタ-トルネック、袖はのびのびだけど着心地がよくて捨てられないのよ。

「まだまだ着れる」と思ってなかなか捨てる勇気が出ないわ。

頂いた食器とかも綺麗だけど普段使うにはちょっともったいなくて、棚の上の方にしまって結局使わないのよね~。

ひこ助

でも、そうやって取って置いて、本当に使ったものってどれくらいあるんだい?

ひこ美

う~ん、そうなのよねぇ。

じゃあ、ひこ助君のあのあふれかえった電化製品も一緒に、思い切って手放しちゃう?

ひこ助

う、う~ん(汗)。

「いつか、使うかも」の「いつか」はこないことの方が多いからね・・・。

いっ、いいんじゃないかな?

ネットがある現代では、たいていのものは簡単に手に入るようになりました。

100均やホームセンターでも便利なアイテムやインテリア雑貨など、豊富に揃っていますよね。

必要になった時に改めて購入するようにしたら、本当に必要なものだけで生活ができます。

所有するものを整理して、置く場所を把握すれば、ムダがなくなりますね。

捨てるのがもったいなかったら、リサイクルショップに売ったり、フリマアプリに出品してみませんか?

引っ越し前にメルカリで断捨離ってあり?気を付けるべきこととは?

2020年1月25日

口コミの評判は信じてもいい?買取王子のホントのところはどうなの?

2020年2月10日

「見せる収納」と「隠す収納」

オシャレに飾って収納を楽しむ♪

ひこ助

収納が少なくて困るなら、家具を新調しない?

ひこ美

それもいいけど、家具を増やすと余計に部屋が狭くなるわよ。

インスタグラムとか見てると、「見せる収納」で上手に整理してる人がいて、あんなのに憧れるわ。

家具は増やさずに部屋を広く使いたいわね。

ものを整理して、厳選したものを見えるところに置くのはどうですか?

使い勝手が良くなるし、何がどのくらいあるのかがすぐ分かるようになりますよ。

そして「いいもの」は大切にしまっておくのではなく、なるべく使うようにするといいですね。

いいものは大事に扱うし、そもそも壊れにくいので、結果節約にもなります。

いいものに囲まれて生活していると、気持ちが上がるし自信も付いてきますよ。

ひこ美

テレビ番組のお宅訪問やドラマを思い出してみると、お金持ちの家ほどいいものを使っていて、家の中がすっきりしてるわよね。

ひこ助

でも、見せる収納って難しくない?

何だかゴチャゴチャしちゃいそうだし、生活感丸出しってならない?

ひこ美

それは任せといて!

いつ友達呼んでもいいくらい綺麗にしておくから。

そうだ、私もインスタはじめようなかぁ♫

見せる収納のコツは細かい物は箱や引き出し、収納ボックスなどに入れてゴチャゴチャしないようにすること。

そうすれば出し入れも簡単で、掃除も楽にできますよ。

収納ボックスなどは色や大きさを統一するだけできれいに見えますね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

mee/無印良品/IKEA/北欧/収納が好き(@mee.238)がシェアした投稿

ものを並べるときには、アイテム同士に適当な隙間を開けて配置すると、スッキリと見えますね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

mariko(@marikoo00)がシェアした投稿

食器類はコップやグラス、お皿を見せて収納するとカフェみたいな雰囲気になって、とてもおしゃれですね。

こうすると出し入れも簡単になるし、家事も楽しくなりますよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

@iam_starryskyがシェアした投稿

ひこ美

いろんな色柄の食器が沢山あると、どうしてもごちゃついて見えてしまうのよね。

そんな場合は、隠す収納がオススメですね。

その中でよく使う物、シンプルなものを選んで少しずつ見せる収納に挑戦してみてはどうですか?

保管場所は○○に配置する!

ひこ助

あれ〜?

たしかクルマの鍵、ここに置いてたはずなんだけどなぁ。

ひこ美知らない?

ひこ美

えーっ、またなくしたの?

知らないよー。

置き場所を決めないから、いつもわからなくなっちゃうんじゃない。

帰宅したとき、ついテーブルの上に鍵を置いたり、ソファーにコートを脱ぎ捨てたり。

意識せずに「なんとなく」置いてませんか?

ものの置き場所を決めるだけで、部屋が散らかることがなく、スッキリします。

ひこ美

なんとなくで置いてるから、使おうとしたときに迷子になってるんじゃない。

ひこ助

そうならないように、きちんと場所を決めて置くようにするよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

暮らしの栞 | 整理収納アドバイザー   島田みゆき(@kurashino.shiori)がシェアした投稿

置き場所を決めるポイントは、「動線上に配置する」です。

例えばタオルや洗剤などは、洗面所付近のちょっとしたスペースを保管場所にしてみてはどうですか?

もしお風呂に入っているとき、シャンプーがなくなっても、裸で別の部屋に取りに行くなんてことはなくなりますからね。

そうすれば「面倒くさい」気持ちもなくなって、自然と置き場所が決まりますよ。

動線に沿った収納例

玄関

  • カギ収納
  • 雨具
  • 靴磨きの道具
  • 帽子やコート
  • 子供の遊び道具やおもちゃ

 

室内干しコーナー

  • 衣類をたたむカウンター
  • アイロン、アイロン台
  • クローゼット

収納場所み~つけた!

 

この投稿をInstagramで見る

 

ru_mi(@rumi_ebi)がシェアした投稿

ひこ美

DIYで靴箱の下にあるすき間を、上手に利用して収納場所にしてるわね!

ひこ助

キャスターも付いているので掃除も簡単そうだよ。

ひこ美

材料はすべて100均から仕入れて、楽しみながら収納を工夫してるのね。

他にも洗濯機の横や押入れの上にもすき間があるので、工夫次第で収納が増えそうだわ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

tip(@tiptiptip__)がシェアした投稿

ベッドの下やソファの下のすき間も有効に使えば、家具を増やさずに収納を増やせますね。

 

出典:ベッド下ボックス UB-950 ナチュラル 単品・お得なセット|アイリスオーヤマ

ケースを半分引き出せば蓋が開いて中のものが取り出せるベッド下専用収納ケースもあります。

衣類だけでなく、子どものおもちゃやマンガ本などを収納してもいいですね。

年に数回しか使わないなら倉庫に預ける

ひこ助

ストーブやファンヒーターや扇風機みたいに、1年のうち数ヶ月しか使わないものって、場所を取って困るよなぁ。

ひこ美

そうよねぇ。

重ねて収納することもできないものはなおさらね。

ひこ助

そういえば、職場の後輩がトランクルームを借りたとか言ってたなぁ。

トランクルームって使い勝手はどうなんだろう?

「断捨離して随分ものを減らしたけど、やっぱり部屋に収まりきらない!」

そんな場合はレンタル倉庫やトランクルームを検討してみてはどうでしょう。

家電や洋服などオフシーズンの保管場所に困りませんか?

オフシーズン中は保管場所に困るので、必要でないときはレンタル倉庫に送って保管してもらうといいですよ。

トランクルームによく預けられているもの
  • シーズンスポーツ用品(スキー、スノボやサーフボードなど)
  • アウトドア、レジャー用品
  • ゴルフバッグ
  • 季節ものの衣類(コート、ダウンジャケット)や礼服
  • タイヤなどカー用品
  • 使わなくなったベビー用品
  • スーツケース
  • 書籍、雑誌、マンガ本

など

雛人形や五月人形を、押し入れやクローゼットに収納していませんか?

実は、「湿気」「乾燥」「害虫」に注意して保管しないと、カビや変色、虫食いになってしまうんです!

室温管理されている室内型のトランクルームだったら、そんな心配がいらないので、安心して預けることができるんですよ。

必要になったときに連絡すると配送してもらえる、24時間365日いつでも出し入れ可能なレンタル倉庫もあるのでとても便利です。

トランクサービス  caraeto    サマリーポケット

上手に使って、部屋を広く使ってくださいね。

ひこ助

じゃあ、いま収納しきれてないもの送ってスッキリさせようか?

ひこ美

なんでもかんでも送らないでよ~。

レンタル倉庫いくつも借りないからね!

ものを持たないスッキリ生活!

サブスクリプションとレンタル

ひこ美

最近、ミニマリストっていって、ものを持たない人が増えてるじゃない。

そう人たちはどうやって生活してるのかしら?

ひこ助

そもそも、物欲がないらしいね。

必要なときにはレンタルしたり、サブスクリプションっていう定額サービスを利用しているみたいだよ。

サブスクリプションとは?

サブスクリプションとは簡単に説明すると「料金を支払うことで一定期間サービスを受けられる方式」を指します。

もともとサブスクリプションとは雑誌の「予約購読」「年間購読」の意味で、それに一番近しく馴染みのあるサービスは「新聞購読」です。新聞は1ヶ月や半年、1年と言った単位で料金を支払い、毎日最新の記事を読めますが、まさに料金を支払い一定期間サービスを受けるものになります。

最近ではAmazonプライムやNetflixと言った定額課金型のサービスも多く出ていますが、これらもサブスクリプションに含まれます。

引用:ROBOT PAYMENT

ひこ美

音楽はネットからダウンロードする人が増えて、少し前から音楽CDの販売が減ってるようね。

最近は映画やドラマの配信サービスのTVCMやネット広告をよく見かけるようになったわ。

たしかに、そういったサービスを利用すれば、DVDやCDが増えなくていいかも。

ひこ助

映画やドラマなら

音楽なら

が人気だね。

サービスによっては1ヶ月無料体験などもあるから、我が家でも試してみようか。

Amazon プライム会員ならビデオも音楽も追加料金なしで使えるからオトクみたいだよ。

ひこ美

レンタルDVDやレンタルCDは、借りたり返したりお店に行かないといけないけど、サブスクリプションだったらその手間が省けるわね。

それに、延滞金の心配がないのがいいわ!

ひこ助

借りたいものが貸出中なんてこともないしね。

動画・音楽配信サービスを利用すれば、プレイヤーも不要になりますよ。

本は電子書籍や図書館を利用する

ひこ美

ちびちゃんの絵本やひこ助くんの本、私がよく買っている雑誌もだいぶ増えてきたから一度整理したほうが良さそうね。

ひこ助

本も電子書籍にすれば場所取らないから検討してみようか?

スマホが有ればいつでもどこでも見られるから便利だしね。

ひこ美と買い物に行って長時間待たされるとき、重宝しそうだ(笑)。

電子書籍は欲しい本が見つかったら24時間いつでも購入できて、在庫切れもありません

「自宅はタブレットで見て、外出時はスマホで」と使い分けても、続きから読めるのでとても便利ですよ。

何冊所有しても場所もとらないし、重くもなりません。

ひこ美

でも、ちびちゃんに絵本を見せるとき、スマホじゃ小さすぎるわ。

ひこ助

それなら図書館から借りるってのはどうかな?

本は増えないし、たくさんあるからちび助も楽しいんじゃない?

成長すれば読む本も変わってくるだろうし。

図書館は誰でも無料で利用できるので、利用しないのはもったいないですよ!

それに図書館には雑誌や新聞も置いてあります。

雑誌を毎月買ってたらすぐに溜まって山になってしまうけど、図書館で読めばそんなことにはなりませんね。

本を増やさず知識を増やしたA君の体験談
本大好き学生A君
図書館に行ったら、ぜひ館内を歩き回ってみてください。

すると、いろいろなジャンルの本がたくさん置いてあるので、新しい発見に出会えますよ。

これまで全然興味の無かったことに興味が湧いたり、ずっと知りたいと思ってたことが、偶然見つかったりするのでオススメです。

「本を読む時間がない」「効率的に良い本を見つけたい」という人には「本の要約サイト」がオススメです。

本の重要な点だけをまとめて10分程度で理解できるようにまとめられています。

最近ではYouTubeに「本の要約動画」が次々投稿されています。

こちらも本の重要な点を10分程度の動画でまとめられているので、出勤前の準備中や家事をしながらでも知識を増やすことができますよ。

まとめ

収納が少ないお家向けにアドバイスしてみましたがいかがでしたか?

  • 思い切って処分する
  • 良いものは大事にしまわずあえて見せる収納に
  • 動線に保管場所を配置する
  • デッドスペースを有効に使う
  • レンタル倉庫やトランクルームを利用
  • サブスクリプションやレンタルを活用
  • 本は電子書籍や図書館を利用して知識を増やす

処分するのはもちろん、便利なサービスを利用するとお家がスッキリして気持ちいいですね!

物が少ないと掃除も楽にできます。

いつお客さんを呼んでも大丈夫ですよ!

引っ越しの時だからこそ整理をして、ストレスなく新居を楽しみましょうね。

まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?

その判断、めちゃめちゃ損ですよ。

引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。

むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。

仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。

その差は5万円です!

お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。

働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。

1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。

ひこ助
逆に5万円あったら、何をしようかな?

もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。

引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!

上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。

「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。

どんな見積もりサイトが良いのか?

あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です