個人事業主として仕事をしている人は、仕事に関わる支出があった場合は経費として記録しますよね。
引っ越し費用は経費にできるのでしょうか。
項目と内容を解説をしますので、一緒に確認していきましょうね。
目次
「経費計上する」ってそもそもどんなこと?
個人事業主として仕事をしていくと、仕事で得た利益(事業所得)と仕事をするためにかかったお金(経費)が出ますよね。
年間38万円以上の事業所得がある場合は年に1度の確定申告をする必要があります。
そこでかかった経費を申告することで支払う所得税の額が決まってくる仕組みになっています。
「経費計上する」とは、支払う税金の額を正しい額まで減らすために、かかった経費を記録していくことを意味しますよ。
どんな時に経費計上ができるの?できない物はあるの?
自宅と仕事スペースの関係で経費計上できるか決まる!
個人事業主の方が仕事をする場所は、自宅とは別の建物の場合と自宅の一室を使う場合とがありますよね。
自宅とは別の場所にある仕事スペースを引っ越したい | 仕事場所の引っ越しなので、かかった引っ越し費用の全てを経費計上できる。 |
自宅の一室に仕事スペースがあり、仕事スペースのみ引っ越して独立させて自宅にはそのまま住みたい | 仕事スペースのみの引っ越しは、仕事場所の引っ越しと考えられるので、かかった引っ越し費用の全てを経費計上できる。 |
自宅の一室に仕事スペースがあり、全て新しい場所に引っ越したい | 仕事で使っている部分の引っ越し費用のみを経費計上できる。
自宅の部屋の一つを仕事スペースにしている場合では何%を仕事用に使っているかを考える。 自宅全体が100㎡の中の仕事部屋が40㎡だった場合、40%を仕事用に使ってることになるので、引っ越しの費用のうち40%を経費にすることができる。 |
経費計上できないものもあるので注意しよう
よくある例として、引っ越し見積もりの際にオプション料金がかかってくるピアノ、絵画などの美術品、仏壇などがあげられます。
ピアノ講師、美術教室の講師など、職業にしている人は経費にできますが、そうでない場合は仕事部屋にあった場合でも経費にすることはできません。
仕訳の方法について
このルールのことを「仕訳」といいます
※1「勘定項目」:かんじょうこうもく。経費を記録する際にどのような項目で記録するか決まっている項目のこと。
かかった引っ越し費用の内容ごとにそれぞれ仕訳する必要があるんです。
費用の内容 | 仕訳項目 |
引っ越し費用 |
|
敷金 | 敷金は、基本的に退去時に戻ってくるものとしているため経費計上はできない。
勘定科目を「敷金」にして、「資産」として計上する。 ※退去時に壁紙の張り替えなどで差し引かれた金額がある場合は経費計上できる:修繕費 |
礼金 |
これらを賃貸期間または5年間で減価償却(※)する ※減価償却(げんかしょうきゃく):家や車など時間が経過すると価値が減っていくものを、決算期ごとに処理していく方法のこと |
火災保険料 | 火災保険料:損害保険料 |
鍵の交換費用 | 鍵交換代:修繕費または消耗品費 |
引っ越しの明細を見ながらじっくり考えないといけないね。
かかった費用を経費にできますが、仕事用のスペース分だけを経費計上するようしっかり按分(あんぶん)しましょうね。
経費計上の仕訳で「按分」を使う時は、 「仕事での支出と、仕事とは関係のない支出を分ける」という意味。
サラリーマンだから関係ないと思っていませんか?
会社勤めの場合は会社で年末調整をして提出するので、確定申告はしない場合が多いですよね。
その場合、引っ越しをしても費用は自分で支払って終わりになりますが、経費計上できる場合もあるのです。
仕事に関する支出が多い場合に確定申告をして経費計上できる制度。
引っ越し費用の他に、決められた項目の総額が一定額を超えた場合に申請することができる。
特定支出控除に関わる項目 | 詳細説明 |
通勤費用 |
|
引っ越し費用 |
※敷金、礼金は除く |
単身赴任者の帰宅費用 | 単身赴任者が家族が住む自宅へ帰宅する交通費 |
資格取得費用 | どんな資格なのかは問わず対象になる |
仕事に関わる書籍の購入費用 | 仕事に関わる書籍、雑誌、新聞などが対象 |
仕事着の購入費用 |
|
仕事の交際費用 |
|
書籍、仕事着、交際費は上限が65万円なので注意が必要です。
特定支出控除について、詳しくはこちらで確認してみて下さいね。
面倒に感じるかもしれませんが、お金が戻ってくる可能性があるので該当する場合は申告しましょうね。
まとめ
経費計上について
- 個人事業主は、確定申告をするために仕事で得た利益(事業所得)と仕事をするためにかかったお金(経費)を記録していく必要がある
- 支払う税金の額を正しい額まで減らすために、かかった経費を記録していくことを経費計上する、と言う
- 個人事業主の方の仕事スペースを引っ越す場合、仕事に使っている割合のみ経費にすることができる
- オプション料金がかかってくるピアノ、絵画などの美術品は仕事道具として使っている場合のみ経費にすることができる
引っ越し費用の仕訳について
- かかった引っ越し費用の内容ごとにそれぞれ仕訳する必要がある
- 自宅と兼ねている場合は、仕事用のスペース分だけを経費計上するよう各項目ごとに按分する
サラリーマンも確定申告をして控除を受けられる場合がある
- 仕事に関する支出が多い場合に確定申告をして特定支出控除を受けられる場合がある
- 書籍、仕事着、交際費は控除の上限が65万円と決まっている
引っ越しにかかる費用は高額になることが多いので、経費計上して確定申告で少しでもお金が戻ってくればとても助かりますよね。
事前にルールをしっかり確認して、控除を受けられる箇所に漏れがないようにしてくださいね。
まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?
その判断、めちゃめちゃ損ですよ。
引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。
むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。
仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。
その差は5万円です!
お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。
働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。
1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。
逆に5万円あったら、何をしようかな?もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。
引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!
上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。
「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。
どんな見積もりサイトが良いのか?
あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!
それに引っ越しに関しては複雑だって聞いたことがあるよ。