引っ越し時のお皿の梱包方法とは?処分はどうしたら良いの? 

※アフィリエイト広告を利用しています

引っ越し時の皿の梱包や処分には苦労しますよね。

ひこ美

「お皿はどのように梱包すれば良いのかしら?」

「お皿を処分する場合はどこに依頼すればいいのかしら?」

「処分する際の費用は?」

と、悩む人が多いと思います。

そこで今回は、「引っ越し時の皿の梱包の仕方や処分方法」についてご紹介しますね。

この記事を読み終わるころには、スッキリした気持ちで皿の梱包ができますよ。

引っ越し時のお皿の梱包方法について

ひこ美

ねえ、ひこ助くん、お皿ってどうやって梱包すればいいのか知ってる?

ひこ助

お皿の梱包かあ。

なつかしいなあ、独身時代に海太郎さんに教えてもらったよ。

ひこ美

え、本当に?

ねえ、どうやればいいのか教えて?

ひこ助

ちょっと待ってね。

今思い出すから。

確か・・・

数年前(ひこ助が独身だったころ)

ひこ助

お疲れ様です、海太郎さん。

海太郎

やあ、ひこ助君、お疲れ。

そういえば、引っ越し準備は順調なの?

もし分からないことがあったら何でも聞いてね。

ひこ助

ありがとうございます。

あの・・・さっそくで申し訳ないのですが、1つ聞いてもいいですか?

海太郎

全然いいよ。

何で困ってるの?

ひこ助

実を言うと、今お皿の梱包に苦戦してて・・・。

「正しい梱包方法」が分からなくて困ってたんです。

海太郎さんは引っ越し経験が豊富なので、何か知ってるのではないかと思い、聞いてみたんですが。

海太郎

自分で言うのもなんだけど、お皿の梱包は何回もやったことあるから、かなり詳しいよ。

俺で良ければ、いくらでも教えてあげるよ。

ひこ助

本当ですか?

さすが海太郎さん、ぜひお願いします。

海太郎

了解。

お皿の梱包は簡単だからすぐに覚えられよ。

じゃあ、さっそく始めるよ。

ちゃんとメモを取ってね。

梱包に必要なアイテムは?

海太郎

まずは、準備に必要なアイテムを紹介するからね。

  1. 段ボール
  2. 新聞紙
  3. プチプチ
  4. 赤ペン
  5. 黒ペン
  6. 布テープ(油性ペンで文字が書けるタイプ)
海太郎

準備の際には、この6アイテムを揃えるようにしてね。

この6つがそろってないとお皿を安全に運搬することができないからさあ。

ここまでOK?

ひこ助

はい、大丈夫です。

海太郎

よし、じゃあ次はお皿の梱包方法にいくよ。

お皿の梱包のコツは?

いよいよ梱包です。

お皿には、平皿と深皿がありますが、基本的な手順は同じです。

お皿を新聞紙で包むときの手順
  1. お皿を新聞紙の真ん中に置いて包む
  2. 新聞紙が余った部分は、お皿をひっくり返して包む
  3. 余った部分が無くなったら、最後にテープで止める
海太郎

平皿を新聞紙で包むときは、四隅を包んで、1皿で新聞紙1枚使うと良いよ。

深皿の場合は、新聞紙の真ん中に置き、皿の内側に新聞紙を詰める(深皿の形に合わせる)ようにして包むと綺麗に梱包できるよ。

平皿、深皿を新聞紙で包んだら、最後の仕上げです。

  1. まずは、段ボールの底にプチプチを敷くこと
  2. 平皿を縦にして入れる 
  3. 深皿を1枚ずつ重ねて入れる
  4. 隙間部分に新聞紙又はプチプチを詰めて隙間を無くすこと
  5. 音がしないかチェックすること(音がしたら、新聞紙やプチプチを補充する)
  6. 段ボール上部に、黒ペンで「お皿在住」と記載し、赤ペンで「取扱注意」と記載する

このような流れで梱包していけば、お皿の破損する確率は低くなりますよ。

要注意!!

平皿は「縦に入れる」、深皿は「1枚ずつ重ねて入れる」この2点は疎かにしないでくださいね。

お皿は上からの圧にすごく弱いので、適当に入れてしまうとプレゼントで貰った大切なお皿が壊れてしまうこともあります。

慎重に作業するように、気を付けてくださいね。 

また、下記に動画を貼り付けたので、参考にしてみてくださいね。

※ 00:10 → 器の梱包方法を紹介しています。

  00:26 → お皿の梱包方法を紹介しています。

次に、実際にお皿の梱包をする際に起こった悲劇をご紹介します。

Aさん

数年前に引っ越した時の話です。

私は、

「平皿は縦、深皿は1枚ずつ重ねる」

といったルールを知らなかったので、段ボールの中に適当に入れちゃいました。

新聞紙で包んで、段ボール上部に「取扱注意」と書いておけば、問題ないと思いこんでいました。

後日新居に荷物が届きましたが、お皿が入ってる段ボールを開けてみたら、何枚ものお皿が割れてしまいました。

高級皿も見事に割れていました。

原因は、段ボールの中に適当に入れてしまったためでした。

無知だったことが、このような悲劇を起こしてしまいました。

皆さんも割れ物を梱包する時は、ちゃんと下調べをしてから行うようにしてくださいね。

海太郎

以上が、お皿の正しい梱包方法だよ。

所要時間は、1枚につき2分ぐらいだね。

ね、結構簡単でしょ。

ひこ助

そうですね。

自分のような素人でも、簡単にできそうです。

さっそく梱包してみます。

先輩から教えて貰ったことを、ひこ美に伝えてみた。

ひこ助

てな感じだよ。

ね、簡単でしょ。

ひこ美

そうね。

私でもできそうだわ。

ようし、忘れないうちに実践するわ。

お皿の処分はどうすればいいの?

ひこ助

古いお皿や少しヒビが入ってるお皿は、引っ越しのタイミングで処分しようと思うんだけど、どうかな?

ひこ美

良いの?

そろそろ新しいお皿を欲しいと思ってたの。

ひこ助

よし、それで行こう。

ひこ美

ちょっと待って。

今思ったんだけど、お皿ってどうやって処分すればいいのかしら?

それに、処分にかかる費用も気になるわ。

ひこ助くん、知ってるの?

ひこ助

知ってるよ。

実をいうと、これも海太郎さんに教えてもらったんだ。

ひこ美

そうだったんだあ。

さすが海太郎さん、何でも知ってるわね。

で、簡単にできるの?

ひこ助

そうだね。

あの人は引っ越し経験が豊富だからねえ。

処分方法は難しくなかったよ。

確かね・・・

数年前(ひこ助が独身だったころ)

海太郎

やあ、ひこ助君。

お皿の梱包の方は上手くいったの?

ひこ助

ええ、完璧です。

それもこれも、海太郎さんのアドバイスが良かったからですよ。

海太郎

またまた~、ひこ助君は上手だねえ~。

そういえば、今ある皿全部梱包したの?

ほら、引っ越しを機に古い皿や少しヒビが入ってる皿を処分しようとする人がすごく多いからさあ、ひこ助君はどうしたのかなあと思ってね。

ひこ助

やっぱり引っ越しを機に古い皿を処分する人って多いんですねえ。

いらない皿とかもあったんですけど、お皿の「処分方法」がよく分からなかったので、そのまま全部梱包しちゃいました。

海太郎

そうだったんだあ。

お皿の処分なんて簡単にできるよ。

なんなら教えようか?

ひこ助

え、いいんですか?

ぜひ、教えてください。

海太郎

良いよ。

皆さんも同じ悩みを持ったことがありませんか?

お皿の処分方法って意外と知らない人が多いですよね。

おそらく、

「お皿を処分したい」

と考えてる人は、このような壁にぶつかる人が多いと思います。

これからお皿の正しい処分方法を紹介していきますね。

少しだけお皿を処分する時は簡単!?

「数枚だけ処分したい」

「業者を呼ぶまでではない」

と感じてる人は、ゴミとして処分することをおすすめします。

ただし、各自治体によって処分方法が違ってくるので、必ず確認してから投げるようにしてくださいね。

Bさん

僕の地域では、「燃えるゴミ」として回収してたよ。

Cさん

私の所は、「不燃ゴミ」として回収してたわ。

あと、割れてるものは厚紙などで包んで「キケン」と記載する決まりがあるわ。

ひこ助

へえ~、自治体によって全然違うんですね。

海太郎

そうだよ。

あとで、ひこ助君の自治体ではどうなってるのか確認してみるといいよ。

大量に処分したい時は悪徳業者に注意?

「大量に処分したい」

「自分で処分するのがめんどくさい」

と感じてる人は、不用品回収業者に依頼することをおすすめします。

依頼すると、業者が自宅まで来て回収してくれますよ。

ただし、悪徳業者が多いので、注意してくださいね。

なので、不用品回収業者を利用する場合は、事前に見積もりを取ってから決めるようにすると安心して使用できますよ。

海太郎

以上がお皿の正しい処分方法だよ。

ひこ助

いろいろと教えてくれて、本当にありがとうございます。

処分したい皿は数枚なので、ゴミとして処分しようかなあと思います。

現在

ひこ助

以上が処分方法だよ。

ひこ美

へえ~、そうなんだあ。

私の場合は、処分したい皿は大量にあるから不用品回収業者に見積もり依頼してみようかしら。

ちなみに、他の梱包や処分方法は、こちらを参考にしてくださいね。

引っ越し時の炊飯器の梱包方法とは?処分はどうしたら良いの?

2019年9月26日

引っ越し時の靴の梱包方法と処理方法について知っていますか?

2019年9月10日

引っ越し時の包丁の梱包方法とは?処分はどうしたら良いの?

2019年9月20日

まとめ

平皿を梱包する時の注意点は

  • 新聞紙の真ん中に置き、四隅を包んでテープで止める
  • 平皿は縦に入れると壊れにくい

深皿を梱包する時の注意点は

  • 新聞紙の真ん中に置き、皿の内側に新聞紙を詰める
  • 深皿は1枚ごとに重ねて入れるとが大切

お皿の処分方法は

  • 少量の場合は、自治体の指示に従って処分する
  • 大量の場合は、不用品回収業者に依頼する

今回は、「引っ越し時のお皿の梱包の仕方や処分方法」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

梱包前に正しいやり方を知らないと不安になりますよね。

でも、ちゃんとした手順で梱包すると、リスクが軽減されますよ。

今回の記事を参考に、お皿の梱包や処分の問題を解決してくださいね。

まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?

その判断、めちゃめちゃ損ですよ。

引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。

むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。

仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。

その差は5万円です!

お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。

働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。

1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。

ひこ助
逆に5万円あったら、何をしようかな?

もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。

引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!

上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。

「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。

どんな見積もりサイトが良いのか?

あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です