耐震対策はバッチリ?実は電子レンジにもやる必要がありますよ!

※アフィリエイト広告を利用しています

皆さんのご家庭は、耐震対策はもうバッチリですか?

いざというときに重たい家具や家電が倒れて来たら、逃げ道をふさがれてしまいますよ

しかし、電子レンジの耐震までしてある家は少ないのではないでしょうか?

そんなもの、落ちても大したことないでしょ?

そこまでするなんて、大げさよ!

なんて考えの人はいませんか?

見落とされがちのものですが、実はしっかりと対策をしておいたほうがいいんです!

そこで今回は、電子レンジの耐震対策についてご紹介していきますね!

なんで耐震対策をする必要があるの?

本当にあった電子レンジ落下事件!?

ひこ美は、自宅で防災オタクの知り合いと話をしていますよ。

ひこ美
耐震をするものといえば、冷蔵庫や食器棚ですよね。

なんで電子レンジまで対策をしないといけないんですか?

防災オタク
実は2018年6月18日の早朝に起きた大阪府北部地震で、電子レンジが落ちてしまったという人がいるようなんです。

それだけでなく、飛んできたという家庭もあるようです。

有名家電メーカーのSHARPの公式Twitterアカウントでも、家電の耐震を呼びかけているんですよ。

ひこ美
地震があったことは知っているけれど、そんなこともあったんですね!

でも、電子レンジの重さなんて気にしたことないから落ちたらどのくらいの影響があるのか想像つかないです…。

実は○○kgもあった!

防災オタク
私も少し前までは、家電の重さを考えたことなかったですよー。

でも、調べてみると結構重さがある家電なんです!!

有名家電メーカー5社の製品の重さを調べてみたので、参考にしてみてくださいね!

メーカー タイプ 重さ(kg)
SHARP
  • ウォーターオーブン
  • スチームオーブン
  • オーブンレンジ
  • 電子レンジ
12~25
Panasonic
  • スチームオーブン
  • オーブンレンジ
  • 電子レンジ
11~23
TOSHIBA
  • 加熱水蒸気オーブン
  • スチームオーブン
  • オーブンレンジ
11~21
HITACHI
  • 加熱水蒸気オーブン
  • オーブンレンジ
11~25
SANYO
  • スチームオーブン
  • オーブンレンジ
12~16
ニトリ
  • オーブンレンジ
  • 電子レンジ
10~12

参考:ニトリ|お客様サポート・よくあるご質問

ひこ美
えぇ!!

こんなに重たいんですか!?

もし、ちび助の頭の上に落ちたらどうしましょう…。

とても心配です…。

でも、なんでこんなに重量があるんですか?

防災オタク
なぜなら、内蔵されている機械が重いからなんです!

こんな重たいものが落っこちるのは、とても危険ですよね!

そんなことがないように対策を伝授しますね。

落下を防ぐための耐震アイテム4選!

ひこ美
どんな耐震グッズがあるんですか?

気になります!!

専用のストッパー

防災オタク
プロセブン レンジストッパー」という商品があるんですよ!

引用:Pro7|レンジストッパーカタログ

ひこ美
頑丈そうなアイテムだけど、結構高そうですね…。

防災オタク
やっぱり気になるのはお値段ですよね!

電子レンジの重さによって値段が変わりますので、確認してみてくださいね。

耐震荷重 価格
12kgまで 2805円
25kgまで 5214円

 

ひこ美
25kgのものだと5000円超えかー…。

でも、ケガをするよりマシですよね!

防災オタク
お金より命のほうが大事ですからね!

ちなみに、ホワイトとブラックの2色展開なので、お好きな方を選べます。

この商品はオンラインショップで購入できるので、欲しい人はこちらをご覧くださいね。

各通販サイトでも買うことができますよ。

足に取り付けるマット

防災オタク
キタリアの「タックフィット 電子レンジ・オーブン用

こちらは、本体の足に取り付けるタイプのものになりますよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

たぬき(@p_tanuki)がシェアした投稿

ひこ美
足に貼り付けるだけでいいんですね!

でも、電子レンジは結構重たいからひこ助くんに手伝ってもらわないといけないね。

防災オタク
できれば、1人での作業はやめたほうがいいですね

作業はケガのないように行ってくださいね!

ちなみに、商品はこちらから購入できますよ。

耐震ジェル

防災オタク
こちらはジェルタイプの耐震アイテムになりますよ。

これ、見たことありませんか?

TVに取り付けている家庭もあるのではないでしょうか?

100均でも買えるものとなっています。

もちろん、ホームセンターでも購入できますよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Seira Hiraga(@seirahiraga)がシェアした投稿

ひこ美
確かに100均で見たことがあるわ。

何か違いはあるんですか?

防災オタク
もちろん違いはありますよ!

気になること/購入先 100均 ホームセンターなどのもの
効果はどのくらい持つ? 5年以下 約5~7年
貼り直しできる? 数回ならできる 何回でもできる
変形することはある? ものによっては溶ける めったに無い
剥がしやすさは? 粘着力が高いため、剥がしにくい 年数が経ちすぎてしまうと、剥がせなくなってしまうことがある
お値段は? 110円 約1000~2000円

数年に一度貼り替えてあげるのがベストですね。

ひこ美
溶けちゃうことなんてあるんですか!?

防災オタク
そうなんですよ!

対処方法はあるので、安心してくださいね!

万が一、溶けてしまったらどうしたらいい?
防災オタク
エタノールを使うとキレイに剥がせます。

跡がほとんど残らないのでおすすめですよ!

エタノールは、お近くのドラッグストアなどで手に入りますよ。

耐震マット

防災オタク
そんなひこ美さんにオススメのものがありますよ!

ビーベストワークの「耐震・免震マット グリエイト」なら、本体の下に敷くだけでOKなんです!

画像出典:ビーベストワーク|グリエイト

ひこ美
そんなもので本当に大丈夫なんですか?

防災オタク
手順が楽な分、安全性は気になりますよね。

でも、本当に信頼できるものなのでご安心くださいね!

東京タワーでも、実際に使われているんです!

引用:ビーベストワーク|グリエイト

ひこ美
東京タワーでも採用されているなんてすごいですね!

精密機器は、落下したら特に危険ですよね…。

ところで、”免震“ってどういう意味なんですか?

防災オタク
確かにあまり聞き慣れない言葉ですよねー。

耐震“と”免震“の違いを比較してみますね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ハウスゴくん(@housego_kun)がシェアした投稿

ひこ美
なるほど!

でも、実際に耐震対策をしてどうだったのか気になるわ…。

耐震対策した人に聞いてみた!

防災オタク
本当に身を守ることができたのか気になりますよね。

実話があるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

耐震はやっておくべき!
30代 子育てママ Uさん
私は、2018年9月6日に北海道胆振(いぶり)東部地震で被災をしました。

家の中は物でぐちゃぐちゃになってしまいましたが、電子レンジや冷蔵庫など危なさそうなものは全て耐震対策を取ってあったので、倒れてくることはなかったです。

そのおかげもあって、家族も誰一人ケガをすることがありませんでした

以前、大きな地震で被災した経験のある友人から家の中の耐震を勧められたので、大型の家具家電を中心に対策をしておきました。

炊飯器などがおいてあるワゴンも、動かないように壁に固定しておきました。

大きな地震を経験したことがある人にしか、恐ろしさってわからないものですよね。

私も、友人から教えてもらうまではそこまで深く”耐震“について考えたことはありませんでした。

しかし、今回その教えが本当に役に立ったのでやっておいて損はないと思いますよ。

対策が甘かった…
40代 主婦 Cさん
私は、2016年4月14日の熊本地震で被災をしました。

電子レンジを始め、家電にはしっかり耐震対策をしていたにも関わらず、ケガをしてしまいました

我が家では、ラックの上に電子レンジを置いていました。

しかし、ラックの耐震は全くしていなかったため、そのまま倒れてきてビックリでした。

幸い、子供にケガはありませんでしたが、私が足を骨折してしまったので数ヶ月とても不自由な生活を送ることになってしまいました。

重たいものに気を取られていたので、気にも留めていなかったです…。

ひこ美
私も電子レンジだけやっておけばいいと思っていたわ。

でも、ラックにも注意しないといけないんですね。

どうやって対策したらいいんですか?

【番外編】○○○も耐震しないといけない!?

防災オタク
私にお任せください!

皆さんは、どこに電子レンジを置いていますか?

 

 

ラックに置いている人

 

この投稿をInstagramで見る

 

mokomoko(@mokomokonoouchi)がシェアした投稿

冷蔵庫の上に置いている人

 

この投稿をInstagramで見る

 

ひとり暮らし(1K/6.5帖) tokyo🗼(@naa9290)がシェアした投稿

様々だと思います。

Cさんのようにケガをしてしまうのは嫌ですよね?

そのためにも、しっかりと対策を取る必要がありますよ!

キャスター付きのラックに要注意!

防災オタク
ラックには、キャスターがあるものないものがありますよね。

キャスター付きを使っている人は、普段ロックをしていますか?

ロックをしておかないと、横揺れした場合「走る凶器」へと化けてしまいます。

揺れの強さによっては、壁をも破壊してしまうこともあるようですよ。

ひこ美
私の家は掃除のしやすさを考えて、キャスター付きのものを使っています。

でも、ロックをしないとそんなに危険なんですね!

私の場合は、ちび助がいたずらしないように、常にロックをかけているのでラックが暴走することはなさそうですね。

防災オタク
ひこ美さん、キャスターにロックをかけただけで安心してはいけませんよ!

ガムロックをつけておくともっと安全ですよ!

8種類もあるので、ラック以外にも使えます。

用途に応じて選んでみてくださいね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

たぬき(@p_tanuki)がシェアした投稿

ひこ美
ちなみにラックにはどれがおすすめですか?

防災オタク
そうですねー。

  • ガムロック NewMB
  • ガムロック SB
  • ガムロック T

の3種類からお選びいただくといいと思いますよ。

でも、なかなかイメージがしにくいですよね。

そこで、「ガムロック T」を実際に使っているところを見てみますね。

こんな感じになりますよー。

 

この投稿をInstagramで見る

 

@scksgtmがシェアした投稿

ひこ美
そんなにたくさん選択肢があるんですね!

迷っちゃいますねー。

いかにも「耐震しています!!」という感じがなくて、意外と目立たないところもいいですね!!

これはどこで購入できるんですか?

防災オタク
こちらで販売していますよ!

ホームセンターでも取り扱っているところばかりではないので、通販が楽チンですね。

冷蔵庫が倒れてしまうこともある!?

防災オタク
スッキリ収納できることから、冷蔵庫の上に置く人も少なからずいるのではないでしょうか?

その場合は、冷蔵庫も耐震対策をしておく必要がありますよ!

なにも載せてない場合も、倒れてくるととても危険なので、この際対策をしておくといいですね。

ちなみに、ひこ美さんは冷蔵庫になにか対策はされていますか?

ひこ美
家具転落防止の突っ張り棒タイプのものを使っています!

取り付けも簡単だったので、それで十分かなと思うんですけど…。

 

この投稿をInstagramで見る

 

一期一会。(@ichigoichie151e.5)がシェアした投稿

防災オタク
しっかりと対策をされているんですね!

しかし、残念なお話があります…。

そちらなんですが、実は地震に耐えられなかったという実例があるんです。

こちらの投稿を、ぜひご覧いただきたいです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

おひるねぽてこ(おひるねブログ)(@potekonet)がシェアした投稿

防災オタク
先ほどご紹介したガムロックを使うのも1つの手ですが、もう1ついいものがあるんですよ!

サンワダイレクト 冷蔵庫ストッパー」になります!

壁に穴を開けることなくシールで固定できるので、賃貸物件に住んでいる人も安心して取り付けることができますよ!

ひこ美
貼るだけで補強できてしまうんですね!

手間もかからず、短時間で作業が終わりますね!

確かに、アパートやマンションなどを借りている人は、気をつけて商品を選ばないとあとあと大変なことになりますものね…。

防災オタク

持ち家でない人は、壁に穴を開けることがない商品を選ぶようにしてくださいね!

壁に穴を開けたり、傷つけたりすると退去するときに、修理費用を請求されてしまいます!

こちらのオンラインショップで購入できるので、ぜひのぞいてみてくださいね!

まとめ

  • 電子レンジは、重いものだと25kgするものがある
  • 災害時は、落ちたり、飛んできたりして凶器になることがあるため耐震は必須!
  • 電子レンジ本体だけでなく、それを置く場所の耐震もする
  • 耐震グッズはホームセンターなどに置いていない商品も多いため、通販での購入がおすすめ!

ひこ美
日本は地震大国って言われているから、耐震はしっかりしておかないといけないですね。

防災オタク
大きな地震はあってほしくはありませんが、いざというときのために家中の耐震対策ができているか見直してみるといいですね

ところで、命と耐震対策のための出費は、どっちが大切だったか覚えていますか?

ひこ美
もちろん命のほうが大事ですよね!

私も、危ないところがないか確認しておかないといけないわ。

防災オタク
正解です!

命はお金には変えられませんよ!

きちんと対策をしておけば、家具・家電の下敷きになってケガをする可能性が減るので、ぜひやってみてくださいね!

まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?

その判断、めちゃめちゃ損ですよ。

引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。

むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。

仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。

その差は5万円です!

お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。

働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。

1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。

ひこ助
逆に5万円あったら、何をしようかな?

もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。

引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!

上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。

「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。

どんな見積もりサイトが良いのか?

あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です