荷造り、役所への届け出、引越し業者や車の手配・・・
引越しの時はやらなければいけないことがたくさんありますよね。
「荷物を運び出さないと・・・」
と、ついつい家の中に注意が向いてしまい、引越し後に、
と気づいた人!!
- 旧居に自転車を忘れてきてしまった場合、どうしたらいいの?
- 回収するにはどういう方法があるかな?
- 不要な自転車なんだけど処分してもらうことはできるの?
- 放置したらどうなるの?
うっかりの疑問にお答えします!
目次
自分で回収しに行く
回収したいときは、車を動かせる人は自分で回収しに行くのが最も低コストです!
・・・でも、自転車屋やリサイクル業者でもないのに、自転車を自分で運んだ経験のある人は少ないですよね。
うーん、たしかに自転車ってどう運べばいいのかわからないなぁ。
前に家具を運ぼうとしたときに車に傷をつけちゃったことがあるし、
安全で運びやすい方法はあるのかな?
引越しの前後で車を傷つけてしまって悲しい気持ちになるのは嫌ですよね・・・。
そうならないように、上手に自転車を運ぶ方法と、それぞれのポイントを見ていきましょう!
- 車の荷台に積む
- サイクルキャリアを取りつける
いずれの場合でも大家さんや管理会社に取りに行く日時を相談してくださいね。
気心が知れていたとしても今は物件の居住者ではないので、確認は大事です。
車の荷台に積む
無難な方法ですね。
十分なスペースのある荷台があれば自転車を積んで持って帰ることができますが、荷台に積むときに車を傷つけないか心配ですよね。
車も自転車も保護するためには、以下の4点を実践してみてください。
- 自転車のサドル、ペダル、ハンドルなどの突き出した部分を布や緩衝材で包む
走行中の振動で壁や床を傷つけたりえぐってしまうのを防げますね。
自転車自身の破損も防げるので一石二鳥です!
- 車の荷台の床、壁、縁を毛布や段ボールで覆う
自転車をカバーしただけでは十分な保護とは言えません。
車側もきちんと覆っておくと安心ですね!
- 縦に入らないときは斜めになるように寝かせる
毛布を丸めたものやクッションなどで支えると良いですよ。
真横にするとペダルやハンドルの破損、チェーンが外れやすくなるなどの恐れがあります。
毛布や段ボールなら、引越し直後でもすぐに用意できるし、出費を抑えられるね。
サイクルキャリアを取りつける
サイクルキャリアという器具を車のトップやリアに取り付け、自転車を固定し運ぶ方法もあります。
お金はかかってしまいますが、荷台が狭かったり自転車や車内の保護が手間な人、どうしても自分で回収したい人は検討してみるといいですよ。
後述の運送業者に依頼するよりは安くなるかもしれません。
サイクルショップやホームセンター、通販で手軽に入手できるのも利点です。
ただし、取りつけられる車や乗せられる自転車によってタイプが異なるんです。
せっかく購入した道具が使えなかったときは本当にガッカリしますよね・・・。
サイクルキャリアを選ぶときの目安になる、おおまかな4タイプをご紹介します!
- リアマウントタイプ
この投稿をInstagramで見る
車のリア面に積載するタイプ。
後述のルーフマウントタイプとは異なり、自転車を大きく持ち上げる必要がないので力持ちでなくても使いやすいです。
設置できる車種はルーフマウントタイプに比べると限られるため、注意が必要。
価格: ¥9,000~
- ルーフマウントタイプ
この投稿をInstagramで見る
ルーフトップに積載するタイプ。
展開が豊富で、様々な車種に取りつけることが可能です。
もっともポピュラーなタイプとも言えます。
ただし、自転車を高い位置まで持ち上げなければいけないのが難点。
車高制限のある場所では使えません。
価格: ¥10,000~
トウバーマウントタイプ
この投稿をInstagramで見る
車の後ろに牽引するタイプ。
積み下ろしが楽なのが利点ですが、トウバー(牽引装置)を取りつける費用と手間がかかってしまいます。
日本ではあまり使われていません。
価格: ¥15,000~
車内積載タイプ
この投稿をInstagramで見る
荷台に設置するタイプです。
車輪を外す手間や、荷台に広さが必要ですが、自転車を雨風にさらすことなく安全に運べます。
価格: ¥10,000~
自家用車の車種や、価格、使用者の体力にあわせて選ぶといいですよ!
運送業者に依頼すると高くなってしまうけど、自分でしっかり回収したいときに選ぶといいかもしれないね。
運送業者に依頼する
「車を持ってない・・・」
という人もいるはずです。
そういったときはヤマトや佐川などの運送業者に依頼することもできますよ。
その際気をつけたいのが以下の点です。
- 使うならどこの運送業者を使えばいいの?
- 価格に違いはある?梱包は必要?
- 大家さんや管理会社の都合は?
自転車なんて特殊なもの扱ってくれる業者なんているの?
もちろん自転車も運んでもらえるよ。
3つの輸送サービスを比較してみよう!
自転車の運送依頼するならどこの業者?
- ヤマトホームコンビニエンス【らくらく家財宅急便】
価格: ¥4,400/1台 ~ ¥38,665/1台 (梱包後のサイズ、輸送距離による)
梱包: 不要
対象: サイズに収まる自転車
サイズ: 3辺合計450cmまで
ホームページ: 【らくらく家財宅急便】
梱包が不要なだけでなく、輸送後の開梱、梱包材回収までしてくれます!
さすがヤマトサービスだけありますね。
- 佐川急便【飛脚ラージサイズ宅配便】
価格: ¥4,895/1台 ~ ¥16,555/1台 (梱包後のサイズ、輸送距離による)
⇒ 料金一覧
梱包: 不要
対象: サイズに収まる自転車
サイズ: 3辺合計260cm、50㎏以内
ホームページ: 【飛脚ラージサイズ宅配便】
佐川も梱包が不要です。
佐川の飛脚便と同等の大型荷物用のサービスなので、速さが売り。
その分運んでもらえるサイズがヤマトより小さくなっています。
- 西濃運輸【カンガルー自転車イベント便】【カンガルー自転車輸送便】
価格: ¥5,960/1台 ~ ¥16,910/1台 (+ 箱購入 or レンタル代)
⇒ 料金一覧
梱包: 自分で梱包が必要
対象: クロスバイク、マウンテンバイク、ロードレーサー など
可能サイズ: 3辺合計280㎝未満
ホームページ: 【カンガルー自転車イベント便・自転車輸送便】
輸送距離に応じて料金は変わりますが、一番遠距離の北海道~沖縄でも¥16,910で自転車を運べます。
ただし、
ママチャリ、子供用自転車、電動自転車、30kg以上は不可。
前輪もしくは両輪と、カゴを外す。
自分で梱包しなければならない(レンタル・購入オプション有)
といった縛りがあります。
この3点をクリアすれば比較的安く自転車を送ってもらえます。
自転車の大きさや、旧居~新居の距離によって料金に幅があるんだね。
料金一覧やシュミレーションを使ってよく比較してみるといいね!
大家さんや管理会社と日時を調整する
ここで最も気をつけたいのが、大家さんや管理会社の都合です。
勝手に敷地に入ったり、業者を入れてしまい、トラブルに発展した話もあります。
元入居者であってもきちんと相手方の都合を聞き、日時を決めてくださいね。
あなたが梱包をしにいく日時や、業者が回収をしに来てくれる日時など、場合によりますが、
忘れ物をトラブルなく回収するためにはとても重要なポイントです!
ここでも大家さんと意思疎通するのが大切なんだね。
自転車を処分する
「あんまり使ってない自転車だったし、わざわざ回収しなくてもいいかなぁ」
そんな人は処分を検討するといいですよ。
- 旧居付近で粗大ゴミを処分する方法を探す
- 大家さんまたは管理会社と「いつ」処分するかを打ち合わせる
- 業者や行政が回収しに来てくれる日に立ち会う(立ち会わなくてもいい場合も)
自治体に粗大ゴミとして出す?業者に引き取ってもらう?
粗大ゴミ処分の方法は2パターンあります。
- 自治体の粗大ゴミとして出す
「粗大ゴミって回収料金高いんでしょ?」
そう思っていました・・・!
しかし自治体によりますが、自転車なら数百円で回収してくれるところが多いようです。
自治体の例 | 料金 |
東京都千代田 | ¥600 |
大阪市 | ¥400 |
名古屋市 | ¥500 |
旧居のある自治体に問い合わせるか、粗大ゴミ回収のホームページを確認すると料金や、必要な手続きがわかりますよ。
今はホームページから簡単に申込できるところも増えているので積極的に活用したいですね!
「自治体名 粗大ゴミ 自転車」などのキーワードで検索してみてくださいね。
- リサイクル業者や廃品回収業者に依頼する
業者に引き取ってもらえば、資源提供という名目で無料で回収してくれることもあります。
状態がよく価値のある自転車であれば、少しのお金に換えられるかもしれません。
リサイクル業者や不用品回収業者は活動地域が決まっているので、
「旧居のある地域名 自転車 回収(またはリサイクル)」などのキーワードで検索してみると見つかりますよ!
回収する日時を決める
自治体に粗大ゴミとして回収してもらうか、業者に引き取ってもらうか決まったら、日時を決めますよね。
ここでも自分だけで日時を決めないで大家さんや管理会社と日程調整を行ってくださいね。
回収車は車幅があったりして近辺の通行に迷惑をかけてしまう可能性もあります。
きちんと建物の責任者と打ち合わせて搬入をスムーズに済ませられるのが理想ですね。
粗大ゴミの申し込みって面倒なイメージがあったけど今は手軽にやってもらえるんだね。
たった数百円でいいの?って思っちゃうよね。
大家さんともしっかり話し合って処分してもらおう!
放置するのはNG
「もう自分は住んでいないし、関係者とは赤の他人だから放置してても問題ないよね?」
それはやってはいけませんよー!
どうして?
いらない自転車なら建物の持ち主が捨ててくれるんじゃないの?
そう簡単な話じゃないらしいんだ・・・。
実際にアパートの大家・Aさんにお話を聞いてみよう。
もし忘れてきた自転車を放置した場合、どうなってしまうのでしょうか?
小さいアパートを賃貸に出しています。
自転車の忘れ物は実際によくありますよ。
連絡して来てくれる人はいいのですが、中にはこちらから連絡しても出てくれなかったり、まったくコンタクトが取れない人もいます。
「きっと勝手に捨ててくれる」と思われているのかもしれませんが、
大家や管理会社でも誰かの持ち物らしき自転車を
勝手に処分することは難しいのです・・・。
例えば持ち主の許可なく勝手に処分した後に「あの自転車の持ち主だ。取りに行きたい」と言われてももう自転車はありません。
そうなると「勝手に捨てた!」とか「勝手に売った!」と言われてトラブルに発展した話をほかの物件所有者から聞きます・・・。
そうだったんですね・・・。
でもそれだと今住んでいる人たちが自転車を停める場所がなくなってしまうんじゃないですか?
そうなんですよ。
なので、
「不法占拠や不法侵入で困っている」
といった理由で警察に相談することもあります。
不法占拠は、自分の土地を他人に勝手に使われているということです。
不法侵入は、自分の土地に知らない人が勝手に入ってくることですね。
警察が防犯登録などを手掛かりに持ち主との連絡をとってくれるんですが、それでも連絡がつかなかったときは、
「管理者権限で処分していいよ」
と警察からのお墨付が出て、やっと処分することができることがあります。
処分するために警察とやりとりをしたり、警察もわざわざ動いたり大変なんだ・・・。
住む場所を貸してくれていた大家さんや管理会社を困らせるのは心が痛むよね。
回収したり、処分してもらったり、きちんとマナーを守るのが大事だね。
まとめ
この記事では、
- 自分で回収する
- 自主回収が難しいときはヤマトや佐川の運送サービスを検討する
- 自転車がもういらない場合は処分を手配する
- 上記3つのどの場合でも、大家さんや管理会社に連絡をして日時を打ち合わせておく
- 基本的に旧居に自分で赴かなければいけない
- 「勝手に処分してくれるだろう」と放置しておくのはNG
以上を解説してきました!
うっかりからトラブルになったり、誰かに迷惑をかけてしまうのは絶対に避けたいですよね。
自分にあった方法で自転車を旧居から引き揚げて、心配事なく新生活を過ごしてくださいね。
まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?
その判断、めちゃめちゃ損ですよ。
引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。
むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。
仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。
その差は5万円です!
お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。
働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。
1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。
逆に5万円あったら、何をしようかな?もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。
引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!
上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。
「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。
どんな見積もりサイトが良いのか?
あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!
あっ! 旧居に自転車置いてきた・・・!