あなたは、日本のトラックの大きさにはどんな種類があるかご存知でしょうか?
この記事では
- 引っ越しに使われるトラックにはどんな種類があるか?
- もし自分で借りて引っ越しする場合に気をつけたい点は?
の2点に絞ってあなたに日本のトラック事情をお教えします。
この日本のトラック事情を知ることで、ご自分でトラックをレンタルして引っ越し作業をされる場合に大いに役に立つのではないかと思います。
実際にプロの業者がどのようなケースでどのような大きさのトラックを使っているのかを参考にすることで快適な引っ越し作業になると思うので、ご紹介していこうと思います。
ひこ助・ひこ美夫婦がこれから、引っ越しの際にどんなトラックが使われるのかを調べるようですね。
彼らと一緒にあなたも「日本のトラック」についての知識を深めて、快適で無駄のない引っ越し作業に役立ててみませんか?
目次
引っ越し業者のトラックの大きさは?
引っ越し作業を自分でするときなど、
「どの大きさのトラックを選べばいいんだろう?」
と悩んでしまいますよね。
小さすぎるトラックをレンタカー会社から借りてしまった場合には、荷物を運ぶために往復回数が増えてしまいます。
また、大きすぎるトラックを借りてしまうとせっかくのスペースが無駄になってしまい、レンタル料金だけが余計にかかってしまうことになりますよね。
そこでまずは
「日本の引っ越し業者が実際に使っているトラックの大きさ」
に注目しながらご紹介しますので、アナタに最適なトラック選びに役立てていただければいいなと思います。
さてそれでは、引っ越し業者はさまざまな大きさのトラックを使って仕事していますが、具体的にどんな大きさのものがあるのでしょうか?
ひこ助・ひこ美と一緒に見ていきましょう。
そうよね。
1人暮らしの人は小さめのよく見るトラックで、ファミリーでの引っ越しにはすごく大きなトラックが使われているんじゃないかしら?
実はひこ美の言う通りに、トラックは使い分けられているんです。
大きさの種類の一覧はこのようになっています。
- 軽トラック(1トン)
- 2トントラック(ショート・ロング)
- 3トントラック
- 4トントラック
こんなに細かく何種類もあるんだな~!
引っ越し業者は依頼者の荷物量に応じて、一番合う大きさのトラックを見立ててくれるんだな。
私も、こんなに種類があるなんて知らなかったわ。
ショートとかロングとか・・・何のことかしらね?
それでは小さいものから順番にご紹介していきますね。
学生さんなど荷物の少ない単身者なら軽トラックが最適!?
「軽トラ」とよく略されて呼ばれています。
田舎のおじいちゃんおばあちゃんがよく使っているイメージの、あのトラックです。
緑色の幌(荷物を覆うためのシート)がかかっていると、まさに「軽トラ」です!
うちの田舎でもよく走っているよ。
収穫した野菜を積んで運んだりするのにうってつけなんだよな。
それで、引っ越し作業にも便利ってことなのね。
でも自分で使うのには、積んだ荷物を固定するのが大変そうね。
そうだね・・・。
やっぱり荷物の固定はしっかりしないと事故の原因にもなるから、プロにお願いしたいところだ。
もしもしっかり荷物の固定ができていなくて、走行中に荷物が道路に落ちてしまった場合、危険なことになります!
自分の荷物が壊れてしまっただけならまだしも、落ちた荷物が原因で後続車が事故に遭ってしまうこともあります。
とくに高速道路上では大変なことになりますので、荷物の固定は十分作業に慣れた人にお願いしましょう。
引っ越し業者に頼んだ場合は、プロに完全にお任せです。
単身者や新婚さんの引っ越しには2トントラックがベスト!?
皆さんが普段、最も見かけるのはこの大きさではないでしょうか。
素人目にはほとんどパッと見て見分けがつきませんが、実は「ショートタイプ」と「ロングタイプ」が存在するんです。
高さや幅は同じですが、ロングタイプだと長さが1.5メートル長いんだそうです。
1人暮らしやまだ荷物が少ない新婚さんなんかはこの大きさで大丈夫みたいだね。
2トントラックには、約3畳分の荷物を載せることができます。
「3畳」と聞くと意外と少ないと思われるかもしれませんが、荷物を1ヶ所にまとめると実は「3畳」はかなり余裕があるんです。
段ボール換算だと20~30個くらいを載せることができますよ。
この他に、簡単な家具家電であれば一緒に積み込むことができちゃいます。
また、ベッドが荷物の中にある場合はこの大きさのトラックからになってくると思います。
うちの引っ越しではこれでは小さそうね。
もっと大きなサイズはどんな感じなのかしら?
あまり大きすぎると余計な料金がかかっちゃうから、ちょうど良い大きさが知りたいわ。
荷物の増えてきた2~3人暮らしの場合にはその上の3トンがいい?
2トントラックでは積み残しが出てしまう場合に選ばれるのが、その上の3トントラックです。
こちらの大きさになると、「約4畳半」にまとめられる荷物だったら積み込むことができます。
段ボールにすると、30~40個も載せることができますよ!
その他に、家具家電一式を積み込むことができるのでかなり余裕があります。
荷物のすごく多い単身者から、2~3人の少人数家族のお引越しに使用されることが多いみたいですね。
僕たちの引っ越しは、この大きさのトラックになるかもしれないね。
使っているダブルベッドは横のまま入るだろうか?
もし縦にするならしっかり梱包して傷がつかないようにしてもらわなきゃな。
うちみたくちびちゃんがいる家庭になるとこのサイズになるのかもね。
ちびちゃんはまだ小さいから荷物が少ないけど、大きくなってくるとどんどん荷物も多くなってくるわよね。
家財道具たっぷりのファミリーなら大型の4トンで一気に引っ越し!?
最後にご紹介するのは4トントラックです。
こちら、引っ越しで利用されるトラックの中で最も大きいサイズになります!
荷物はなんと「8畳」もの量を載せることができるんです。
「8畳」の荷物となるとものすごく多いです。
一般的な子供が何人もいたりするようなファミリー向けとなってくるでしょう。
え・・・!
段ボールが40~60個も載せられるのか!?
これは家族で引っ越しするなら安心できるよな。
さらに家具家電はもちろん、
- ダイニングテーブル
- 食器棚
- 本棚
- 衣装ケース
が載せられて、さらにいろんなものが載せられるのね。
なんてパワフルなの!
自分でトラックを使っての作業で気をつけたいことは?
引っ越し業者に頼むのもいいけど、トラックをレンタルして自分たちで引っ越し作業をすることもできるんだよな。
人件費の分が浮くから、業者に頼むより格段に安く引っ越しができるわよね。
そうですね。
レンタカー会社からトラックなどを借りて、自分たちの手で作業をするという選択肢もあります。
体力に自信のあるメンバーが揃えられる状況ならば、こちらを選ぶという方も多いのではないかと思います。
しかし、この方法をとる場合にはいくつか注意しなければならない点がありますのでご紹介していきますね。
冷蔵庫は横にしてはいけない
冷却用の液体が他の部品に流れ込んでしまうから、冷蔵庫を横向きにするのはNGだ。
トラックから家の中まで運ぶのに、そのときだけ横向きにして2人で運んだりするのは仕方ないかなとは思うけど、あまりオススメはできないね。
ひこ助くんは電気関係の会社員だものね。
さすが詳しいわね。
もしも横向きで運んだりしたのであれば、最低半日は電源を切ったまま冷蔵庫を置いておくと良いでしょう。
そうすることで冷蔵庫の中身が正常に戻るので、故障することなくまた安心して使うことができますよ。
しかし、冷蔵庫を横向きにすることで故障していたのは昔の話で、
「今の新しい製品であればそんなにやわじゃない」
という専門家の意見もあるようです。
ですが何万円、高いものだと数十万円もする高価なモノですから、慎重に丁寧に運んで引っ越し先でも続けて使いたいものですよね。
仕方ないところは割り切りつつ、最大限気を遣って運ぶのが良いのではないでしょうか。
普通免許で運転できる区分を再確認する
2000年代から法律が少しずつ変わって、我々の「普通免許」の考え方はだんだん一般的じゃなくなってきているんだ。
私たちのときって「普通免許」があれば3トントラックまで運転することができたのよね。
大学時代の部活動で、大学から会場までいろいろな機材を運搬することがあって、そのとき3トン車のレンタカーを運転したことがあるんだ。
思っていたよりものすごく大きくて、運転席の感じも普通車とは比べものにならないし、とにかく慎重にみんなと協力しながら運転した記憶があるよ。
2007年6月に「中型自動車免許」が、2017年3月には「準中型自動車免許」という車の大きさによる新しい区分ができました。
これにより、「普通自動車免許」で運転できる車の大きさはどんどん小さくなってきたのです。
背景には、貨物自動車(トラックなど)の事故件数の増加がありました。
2007年6月と2017年3月にあった法改正のまとめ
出典:cliccar.com
現在「普通免許」で運転可能なのは、最大積載量が2トンのものまでです。
つまり2トントラックですが、車体の重さを足した総重量が3.5トンを超えてはいけないので、実際に2トントラックを運転できることは少ないでしょう。
あらかじめそのつもりで、レンタカー会社に相談をしてみてくださいね。
なお、免許の取得が2007年6月1日以前の方は表の「改正前」の従来の区分で運転することができますよ。
まとめ
引っ越し業者が使うトラックの種類は?
- 軽トラック(1トン)
- 2とんトントラック(ショート・ロング)
- 3トントラック
- 4トントラック
それぞれの特徴は?
- 軽トラックには「幌」がついていないものがあって素人だと荷物の固定が大変
- 2トントラックは単身者の引っ越しに向いている
- 3トントラックは2~3人の少人数家庭の引っ越し向き(従来の「普通免許」で運転できるのはこの大きさまで)
- 4トントラックは引っ越しに使われる最大の大きさのものでファミリーでの引っ越しに向いている
自分で借りて引っ越しするときの注意点は?
- 冷蔵庫は故障の可能性が高いので横向きにせず縦のまま運搬する
- 運転免許の運転可能な車の区分を再確認しておく
「日本のトラック事情」と、それをご自身で借りて使う場合の注意点についてご紹介してきました。
想像していたよりもたくさんの種類があったな。
自分の荷物の量に一番合った大きさを選ぶことが大事なんだな。
引っ越し業者の見積りを見るときも、どんなトラックが使われるのかまで確認することができそうね。
ぜひトラックの大きさの知識を深めて、お得な引っ越しをしてくださいね。
まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?
その判断、めちゃめちゃ損ですよ。
引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。
むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。
仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。
その差は5万円です!
お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。
働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。
1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。
逆に5万円あったら、何をしようかな?もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。
引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!
上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。
「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。
どんな見積もりサイトが良いのか?
あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!
引っ越しに使われるトラックの大きさが1種類ではないことはなんとなくイメージがあるよね。
すごく大きなサカイの引っ越しトラックを見かけたこともあるし。