新居が決まり、引っ越しの日も決まると、いよいよ慌ただしくなりますね。
面倒な手続きや準備があれもこれもと思い浮かぶ中で、
「引っ越しの報告って、会社にもしないとダメなのかなぁ・・」と迷っている人はいませんか?
結論を言いますね。
会社への報告は、必要です。
今回は、
- 会社への引っ越しの報告が必要な理由
- 引っ越しの際の会社での手続き
- 新住所を知られたくない時の対処法
についてご紹介します。
目次
引っ越しが決まった!会社への報告が必要なのはなぜ?
住所が変われば当然変わる「通勤手当」
小春日和の土曜日の午後。
ひこ美はちか子と、大人気のタピオカドリンクのお店で行列中です。
だいじょうぶ!
ちびちゃん今日は、おじいちゃんおばあちゃんとお出かけよ。
「ちびちゃんが帰った後はどっと疲れるわ(笑)」なんて言いながら、2人とも楽しそうだから、私もつい甘えちゃってね。
よかった!
じゃあ今日は、思う存分「タピ活」を楽しもう♪
んん?「タピ活」ってなになに~??
「タピ活」っていうのは、”タピオカドリンクやタピオカ入りのスイーツを楽しむ活動”のことよ♪
あ、聞いたことあるかも~💛
テンション上がるよね♪♪
待ち時間はかなり長そうだけど、おしゃべりしてたらあっという間よ!
あ、そうだ、私、ちか子に聞きたいことがあったんだ。
私と同じスーパーのパートさんで、近々引っ越しが決まった人がいるの。
「パートなんだから報告なんて要らないよね?退職するわけでもないし」って言うんだけど・・。
そうなのかなぁ・・。
引っ越しが決まったら、会社への報告が必要かどうかってこと?
うーん、いくらパートタイマーでも報告した方がいいんじゃないの?
住所が変われば、毎月の通勤手当の金額だって変わってくるでしょ?
そうなんです。
住むところが変われば、当然通勤経路が変わり、申請している通勤手当の金額も変更になるはずですね。
これは通勤手当を支給されている人なら、正社員・パートに限らず、みんなに当てはまりますよ。
きちんと報告しないと、通勤手当の不正受給なんて変な疑いを掛けられてしまうことだってあるよ!
えぇ~、不正受給なんて、そんなつもりないのに??
でもちゃんと報告しないでいたら、誤解されても仕方ないか・・。
職場でそんな気まずいことになるのはいやだよね。
そうそう、会社の後輩の女の子からこんな話も聞いたよ。
新入社員のころ、通勤途中に交通事故に遭ったんです。
労災保険が下りるよ、と教えてもらって手続きをしたんですけど、事故の半年以上前にに引っ越しをしていたのに、住所変更の届け出が済んでいなくて。
人事部の人に「通勤経路が違うけど、どうして?」とつっこまれてしまったんです。
「え、もしかして、労災下りないの⁇⁇」
焦りました~。
幸い軽傷でしたけど、何度か通院したし、事故の時転んで洋服が破れちゃったりしたので、労災が下りたら助かるなぁって思っていたんです。
平謝りに謝って、住所変更届も同時に出して、「新人だからしょうがないね、今回だけだよ」と、大目に見てもらいました。
良かったですね。
きちんと報告しないでいると、思わぬところで自分に不利な状況を呼び込んでしまいますよ。
みなさんも気をつけてくださいね。
へぇ~、やっぱり報告や手続きは、早めにきちんと済ませないとダメだね。
他にも税金のこととか、いろいろ不都合なことがあるのかなぁ?
はい、その通りなんです。
社会保険に加入している人が会社へ引っ越し報告をしないと、様々な手続きで都合の悪いことになりますよ。
住所が変われば「納税先」も変わります
パートタイマーやアルバイトとして働いている人でも、勤務先の厚生年金保険や社会保険に加入する人が増えてきましたね。
これらに加入することで、会社は社会保険や年金などの手続きを代行してくれているのです。
- 税金(市民税・区民税などの住民税)の支払い
- 源泉徴収、年末調整など
- 社会保険料(健康保険料、年金保険料)の支払い
引っ越ししたら住民票を移すよね。
住民税は住んでいる市町村に納める税だから、会社が住所変更を知らずに旧住所に納税したら、またやり直さないといけないから、大変よね。
ふぅ~ん、別に引っ越しを隠すつもりはなくて、ただなんとなく報告しそびれちゃったり、うちのパートさんみたいに「パートだから報告しなくてもいいよね」って勝手に判断しちゃうと、会社に迷惑かけることにもなるのね。
気を付けよう。
会社への報告、いつ、どこにすればいいの?
報告のベストタイミングはいつ?
私の職場の人、引っ越しの日はもう少し先みたいだけど、報告は早い方が良いのかな?
新居の住所と引っ越しの日が決まっているなら、早い方がいいと思うな。
これからどんどん忙しくなるし、会社への報告ってなんとなくめんどくさくて、先延ばしにしちゃいがちだしね(笑)。
11月は年末調整の書類を会社に提出する時期ですね。
最近引っ越しをした、あるいは近々引っ越しする予定があるというみなさん、現住所欄にどこの住所を書けばいいの?と迷っていませんか?
今年(令和元年)の年末調整書類は、以下4種類です。
- 平成31年(2019年)分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
- 令和元年 給与所得者の保険料控除申告書
- 令和元年 給与所得者の配偶者控除等申告書
- 令和2年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
このうち1~4は今年(平成31年/令和元年)分ですので、今年の1月1日時点で住んでいた住所が「現住所」となります。
4のみ、来年(令和2年)1月1日時点での住所(見込み)を記入します。
なぜ「1月1日時点」なのでしょうか?
これは、「住民税は、毎年1月1日現在で住所のある人に対して、その住所地の市区町村が市町村課税する」と決まっているからです。
皆さんの住んでいる地域でも一度確認してみてくださいね。
1年以上前に引っ越ししたけれど会社への報告がまだ、という人は、今年の書類に新しい住所を書くことになりますね。
このタイミングで会社に報告するのもよいですね!
会社に代行してもらう公的な手続きには期限が設けられているものも多いから、報告が遅れると担当部署の人に迷惑をかけることになるよね。
社会人としては気を付けないといけないよね。
引っ越しの報告は人事部か総務部へ
引っ越しの報告って、会社のどの部門にすればいいの?
一般的には「人事部」かな。
人事部は、
- 人員配置
- 人材の採用・教育・研修・評価
- 労務
なんかをする部署だけど、「労務」の業務の中にさっき言った社会保険手続きが含まれるわね。
給与計算も人事の仕事だから、交通費の変更も同時にしてもらえると思うよ。
会社によっては「人事部」がなくて、「総務部」が担当することもあるから、どこに報告するかは、直属の上司に確認するのが手っ取り早いんじゃないかな?
上司や同僚への報告・・みんなどうしてるの?
規則はなくても、直属の上司にだけは報告した方がベター
直属の上司に確認かぁ・・。
それって、上司に新しい住所を知らせる、ってことよね・・。
自宅の住所ってめちゃくちゃプライベートな情報だし、人事部への報告はしょうがないにしても、上司や同僚に知られちゃうことに抵抗がある人もいるだろうね。
ちか子も彼と同棲するために引っ越すことになったら、上司や職場の同僚に報告するの?
そうねぇ・・、私も彼と一緒に住むことになったら、職場の人みんなに報告するのは、ちょっとためらうかなぁ・・。
結婚だったら祝福してもらえそうだけど、同棲っていうと、まだ偏見を持ってる人もいるかもしれないし。
でも、引っ越しのために有給休暇を申請することになれば、報告しないわけにいかないのかも。
「職場の全員に報告しないといけない」ってルールはなくても、「少なくとも直属の上司の耳にだけは入れておく」っていう職場が多いんじゃないかな?
増えています、職場のストーカー被害。そういう時は?
若い女性の一人暮らしだと、たとえ上司でも「自宅住所は教えたくない!」って人もいるかもしれないけど・・。
そういうときはどうすればいいんだろう?
中にはストーカー被害に遭っていて、自宅を変えたくて引っ越す人もいるかもしれないね。
そういう場合はやっぱり、人事部に相談して解決方法を一緒に考えてもらうのがいいんじゃない?
そうだね。
一人で抱え込んでしまって問題が大きくなったら、大変‼
まとめ
引っ越しの際の会社での手続きと報告についてまとめます。
- 引っ越しの日や新住所が決まったら、できるだけ会社に早く報告を
- 通勤手当、社会保険や年金も、変更手続きが必要になる
- 報告は人事部か総務部へ、直属の上司にも報告する
- 「新住所を知られたくない!」事情があれば一人で悩まず、人事部に相談を
今回の記事はいかがでしたか?
引っ越しも自宅の住所も、とてもプライベートな事柄です。
だからといって会社に全く報告しないと、手続き上、後からとても困るときがありますよ。
それに、「引っ越しの報告もしないなんて、常識のない、いい加減な人だなぁ」なんて、会社からマイナス評価されてしまうことになりかねません。
会社への報告はサクッと済ませて、スッキリした気持ちで新居での生活をスタートしてくださいね!
さて、それぞれに楽しい一日を過ごしたひこ美とちび助、家に帰ってパパに報告です。
ちび助、おかえり!
おじいちゃんおばあちゃんとのお出かけ、楽しかったかな?
ひこ美はちかこさんと、また美味しいものを食べてきたの?
ひこ助くん、ただいま~。
私はちか子とねぇ、ほら、あれあれ・・・・えっとなんだっけ?
ボクはおじいちゃんおばあちゃんと「タピかちゅ」してきたよ!
甘くておいしかったよ!!
ええ~、ちびちゃんが「タピ活」!?!?
・・・まさかちびちゃんに「タピ活」を教えてもらうことになるとは・・⤵
うーん、しかしお父さんもお母さんも、若いね(苦笑)。
まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?
その判断、めちゃめちゃ損ですよ。
引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。
むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。
仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。
その差は5万円です!
お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。
働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。
1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。
逆に5万円あったら、何をしようかな?もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。
引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!
上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。
「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。
どんな見積もりサイトが良いのか?
あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!
うわ~、すごい行列ね!
ひこ美、時間は大丈夫??
ちびちゃん、今日はどうしてるの??