引っ越しの際、いる物・いらない物を仕分けていると使わなくなった電化製品や、頂き物の良さげなタオル、ゲーム機器などでてきませんか?
処分するとなると電化製品はリサイクル料が取られますし、ゲーム機(特に本体)はどう捨てたらいいのかわからない場合も多かったりします。
実はこれ…ごみの山でもあり、同時に宝の山だったりするんです!!
買取で売れるなら微々たる金額でも引っ越し費用の足しにしたいですし、ちょっとお高めに売れたらいいなぁ…なんて欲も出てしまいますよね(笑)
今回は買取アローズについて色々と調べてみました!!
目次
買取アローズってどんなお店?


買取アローズの特徴
あんまり聞いたことのない買取アローズですが、ブックオフやハードオフみたいな有店舗型ではないようです。
無店舗型買取店は、主にオフィスと在庫管理用の倉庫のみで運営しています。
それを踏まえたうえで、買取アローズの特徴を見ていきましょう!
- 買取アローズでは店舗がなく、サイト内申し込みか電話での申し込みのみ。
- (不要維持費のカット分を買取査定額へと上乗せすることで高価買取が可能となり、よりよい価格を提供できるようになった)
- 梱包キットも希望の人には無料でプレゼント。
- 売りたい商品を梱包した後は、宅配担当者が自宅まで集荷。
- 商品到着後は、最短で当日、遅くとも2日以内に買取査定額の連絡。
- 査定金額に問題がなかったら、当日~24時間以内に入金。

入金までの時間も早いな…。

調べてみた感じでは査定までの流れも速そうですが、あくまでも売りたい商品を買取アローズに送るという時間が存在しています。
しかし、普通に持ち込み系の買取だと運び入れが大変…。
その点、買取アローズは大量に買取してくれるんです!
いらなくなった物をまとめて売って、引っ越し費用にまわせるのはかなりありがたいですよね!
ただ商品到着までに時間がかかる地域があるということは頭にいれておきましょう。
あと、沖縄・離島からの申し込みはお断りさせて頂いているとのことなのでそこも気を付けましょうね。
取り扱い商品

幅広く買取している、買取アローズ。
主なカテゴリーを紹介します。
- 携帯、スマホ、タブレット
- ゲーム
- パソコン
- カメラ
- フィギュア
- ジャニーズグッズ
- ゴルフ
さらにここから各買取商品が細かく表示されています。
かなりの膨大な量が買取適応されているので、小学生の頃や社会人になるまでゲーム好きだったひとはレトロゲーム機やファミコン本体やカセットなどゲーム初期のものも片付けてしまっているかもしれませんね。

ずっと遊んでいなくてクローゼットにしまいっぱなしなんだよ。

実はひこ美さんの言う事は本当だったりします(笑)
喉から手が出るくらい欲しい!、あの頃買えなかったからどうしてもあのゲームがやりたい!という人は結構居たりします。
それって各買取カテゴリーでも同じ様な事が起きている場合もあるんです。
古いいから…といって諦めるより、買取アローズで査定だけでもしてみるのもいいかもしれませんね。
注意点としては、キャンセルした場合の返送料が掛かってしまいます。
ここだけは覚えておいてくださいね。
買取アローズに依頼するにあたって必要なもの
買取のお店は、残念な事に違法なところもあるようです。
そこで法律で古物営業法(こぶつえいぎょうほう)というものがあり、買取アローズは古物商許可証を取得しています。
そのため、買取の際に本人の身分証のコピーが必要です。
ただし、大量に買取依頼を頼む場合は商品の入った段ボール箱のどれか1つに入れておけば大丈夫です。
身分証のコピーは保険証・免許証・住基カード・パスポートの中のいずれか1つから選びます。
買取申込書や身分証明書のコピーを入れ忘れると、古物営業法に基づき、必要書類がない場合は買取ができなくなってしまい、郵送で送る形になってしまいます。
その際に発生する費用は実費になるので入れ忘れのないように注意しましょう!!
上記に出てきた宅配買取申込書は無料梱包キットを頼んだ場合のみ、梱包キット内にすでに入っているそうです。
自分たちでダンボールを用意する場合は、申込みフォームにあるPDFより買取申込書をダウンロードし、印刷して使いましょう。
18歳未満の人の買取は古物営業法により買取ができないため、保護者の方が申し込みをしましょう。

本当に色々買取してくれるから引っ越し前は大助かりだ!
買取アローズに依頼する前の注意点
これは買取アローズだけではないですが、売る際に関しての注意点がいくつかあります。
- あまりにも大きなシミ、カビなどがあるもの
- 元の状態と似て似つかないもの
- 主要な付属品の紛失
- 商品として機能が果たされないもの
※CD・DVD・ゲーム・本といったジャンルのものは、基本的にバーコドの付いてる正規で販売されているものが対象で、法律に違反するものや、非売品のものは買い取ってもらえない。


高く売るポイント
いくら古いものといっても、少しでも高く買取してもらいたいと思いますよね?
ワンポイントから小ネタまで少し調べてみました!
買取の旬というものがある
漫画やコミックスで例えると、その時に流行っている物が旬となります。
iPhoneなら最新機種の前のもの、ゲーム機ならプレイステーション4の先代のプレイステーション3など、新しいものが出たタイミングで先代の物を売るという感じです。
ただ古いものでもコレクターさんなどの需要はあったり、少しでも早く買取に出すことで買取額が上がることもあります。
ただこれに関しては人それぞれなので、気にはしなくていいと思います。

保存状態
勿論ですが、商品は保存状態が綺麗なものほど買取価格が高いものです。
後々、買取に出そうと思う物はなるべく綺麗な状態を保ちましょうね。
あと、フィギュアなどで細かい付属品がある場合にも無くさないように注意しましょう。
主要なパーツの欠損でなければ買取はしてもらえるかもですが、買取価格が大きく変動する可能性があります。

買取前に軽く掃除、またはクリーニングする
買取に出す前に、軽く掃除をして綺麗にしておきましょう。
洋服や、本、ゲームなど全てのジャンルで言えることですが、目に見える汚れは出来るだけ取り除きましょう。
洋服は一度洗濯や染み抜き、本は表紙・背表紙以外の部分の変色は100均に売っている紙やすりで軽くこするだけでも新品みたいに綺麗になります。
フィギュアを飾っていた場合、筆やキッチンペーパーで拭くだけでだいぶ綺麗になりますよ!
ゴルフ用品の場合は土がついていたり、放置されていてバッグが劣化していたりします。
無理にバッグは手入れはせず、バッグの中身一式をお手入れして買取に出したほうが楽かもしれません。
趣味だったゴルフを引退される人は普段からのお手入れはバッチリかと思うので、バッグごと出すとお得かもしれませんね。
少しの手間で買取額が上がるならやったほうが断然お得です。
しかし、やりすぎるとかえって傷める恐れもあるので無理なお手入れは避けましょうね…。

買取アローズの評判と口コミ
次は評判と口コミを調べてみました。
正直にいいますと☆5と☆1が多かったです。
- Aさん「自宅の不用品すべて引き取って頂いて部屋がスッキリしました。
意外と査定額もついて嬉しいです!」
- Bさん「コールスタッフさんも丁寧な対応で査定は1日ととても速い対応でした!
査定金額も捨てる予定のものがお小遣いになって嬉しいです。」
- Cさん「家に眠っていたDVDやBlu-rayなどをまとめて買取していただきました。
査定は送った翌々日に終わったようで、他のお店よりも早く感じます。
査定金額もダンボール2箱分で3万円くらいついたので嬉しいです!!」
- Dさん「本ではなく、別の物の査定を依頼しました。
査定金額があり得ないくらい安かったので、さすがにキャンセルさせてもらいました。
返送されてきた物を確認したら、袋を開けてすらいない物が。
まともに査定をしていないように感じました。
査定後、自動承認の振込はしないほうがいいです。」
- Eさん「フィギュアを最新のを含め、10点ほど買取依頼をさせて頂きました。
査定金額は2200円!!
しかも、30%アップ期間中に…売る側を馬鹿にしているような価格でした!
連絡を入れたら内訳明細は出せないとの返答。
どうやって査定しているの、と思いました!!」
- Fさん「iMacとMacBookの買取査定をしてもらいました。
2台で8万5千円程度だというので、根拠は?
明細を見せてくれと言っても、こちらの評価額なので教えられないというのでした。
返送してくれというと、勉強しますから希望額は?と連絡が入りました。
15万円と言うと「12万3千円」なら出せると言い、最初から4万ほど上りましたが、胡散臭すぎます。
ここでは売らない事を薦めます。」

そこまで酷かったです。
ただ、調べていくうちに傾向が分かってきました。
買取アローズは着払いで送料が無料で、キャンセルした際は商品返品の際の送料がかかります。
いろんな買取専門店がある中で、買取アローズで査定だけしてもらい、妥協な値段なら買取。
安いなと感じたら送料を出してでも、キャンセルしてほかの買取専門店にまた査定に出す。
買取に出す人たちもそれをわかっていて、そういうサイクルになっているようです。
あまりにも安い査定価格を出された人たちがキャンセルをして☆1の口コミを書かれているイメージが強かったです。

査定出すだけでもキャンセルできるなら、査定出してもいいんだろうな。

まとめ
サイトと口コミの差が激しかったために戸惑うひこ助・ひこ美夫妻でしたが、少し前向きに考えているようです。
買取を依頼するときは…。
- 買取店を一か所に決めない
- 査定してもらい、納得できない際はキャンセルできる買取店にする
- 査定商品内に納得できるものが混ざっていた場合、その商品以外キャンセルできるかは聞いておく
- 決して急いで買取に出さない
- 査定額に過度な期待はしない

決めようと思ったんだけどな。

それだけでもいらない物の整理になるわよ。
それにどれだけ買取のお店があると思ってるのよ?

皆さんも今回の記事を参考に、要らないものを買取店に出してみましょうね。
まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?
その判断、めちゃめちゃ損ですよ。
引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。
むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。
仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。
その差は5万円です!
お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。
働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。
1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。
ひこ助 逆に5万円あったら、何をしようかな?もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。
引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!
上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。
「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。
どんな見積もりサイトが良いのか?
あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!
アローズはどうかしら?