新居に引っ越し!税務署で手続きすれば〇〇万円もオトクになる!?

※アフィリエイト広告を利用しています

会社の先輩、持家もちたろうさんがひこ助を見つけ、嬉しそうな顔をしてやってきました。

持家もちたろう
ひこ助~、やっと新居への引っ越しが終わったぞー!!
ひこ助

お疲れ様です、持家先輩!!

マイホーム購入、羨ましいです!

持家もちたろう
ひこ助くんもきっと、近い将来買えるよ!

でもさ、普段行くことのない税務署に行って、いつもやらない書類の手続きをしたりと大変だったよ(笑)。

「住宅ローン控除」って知らなかったんだけど、こういうのがあって助かるよな~。

ひこ助

へえ~。

その「住宅ローン控除」って何ですか?

住宅ローンは聞いたことあるけど・・・、もっと詳しく聞かせてくださいよー!

それでは、住宅購入で引っ越したときの「住宅ローン控除」の申請についてみていきましょう!

税務署で「住宅ローン控除」の申請手続きをしよう!

住宅ローン控除とは?

持家もちたろう
住宅ローン控除っていうのは、正式には「住宅借入金等特別控除」と言われる制度のことなんだ。

年末時点「住宅ローンの残高」の1%が、10年にわたって所得税からの控除されんだよ。

あっ、そうそう。

2019年10月にさらに3年延長されたんだ。

受けられる期間は、いまだったら最長で13年間だね。

ひこ助

どうしてですか?

持家もちたろう
消費税が10%になっただろ?

住宅を購入する人が減らないようにするための政策なのさ。

ひこ助

なるほど。

じゃあ、僕も5年後くらいにマイホームを購入できるように計画して・・・。

持家もちたろう
ちょっと待った!

そのオトクな政策は、残念ながらそんなに長くは待ってくれないのだ!

ひこ助

えっ?そうなんですか?

じゃあ、いつまでだったらいいんですか?

持家もちたろう
2020年12月31日までに入居したら延長してもらえるよ。

主婦が大好き、いやみんなが大好きな「期間限定」だよ(笑)。

期間限定の政策のため、購入するならいま?!
2021年1月1日以降は、元の住宅ローン減税制度に戻ります。

「住宅ローン控除」を受けるための条件

住宅ローン控除が受けられる条件
  • 新築または取得の日から6か月以内に入居していること
  • 控除を受ける年の合計所得金額が3,000万円以下であること
  • 住宅の床面積が50平方メートル以上、また床面積の2分の1以上が自分の居住用であること
  • 10年以上のローンがあること
  • 入居した年とその前後の2年ずつの合計5年間に、他の課税の特例を受けていないこと

出典:国税庁「No.1213 住宅を新築又は新築住宅を取得した場合(住宅借入金等特別控除)」

中古住宅を購入する場合も、この住宅ローン控除は対象となります。

その場合は、上記のものにさらに下記の条件が付け加わります。

中古住宅の場合
  • 建築された日から取得の日までの期間が20年(マンションなどの耐火建築物の建物の場合には25年)以下であること
  • 地震に対する安全上必要な構造方法 (耐震基準)に適合する建物であること
  • 生計を一にする親族や特別な関係のある者などからの取得でないこと
  • 贈与による取得でないこと

出典:国税庁「No.1214 中古住宅を取得した場合(住宅借入金等特別控除)」

ひこ助

なんだか難しそうですね・・・。

持家もちたろう
そういうときはプロに相談して解決するのが手っ取り早くて、失敗がないよ!

住宅を購入するときに住宅メーカーの営業マンや不動産屋、あるいは銀行員に相談にのってくれるよ。

「住宅ローン控除」のやり方(1年目)

手続きは会社でしてもらえるの?自分でするの?

持家もちたろう
サラリーマンであれば、会社が所得税の納税手続きをしてくれるだろ?

でも住宅を購入したときは変わってくるんだ。

住宅ローン控除を受けるには、自分で確定申告をしなきゃならないんだよ。

申告する時期と申告方法

  • 申告の期間・・・引っ越しした年の翌年1月1日から3月15日まで
  • 申告先・・・・・住んでいる地域を管轄する税務署
  • 申告方法・・・・税務署の窓口・郵送・インターネット
ひこ助

確定申告~?!自分でするんですか・・・。

準備も大変そうですね。

持家もちたろう
そうなんだよな~。

じゃあまずは、確定申告に必要な書類を見てみようか!

必要な書類

必要な書類 入手先
確定申告書(A) 税務署 or 国税庁HP
(特定増改築等の場合)住宅借入金等特別控除額の計算明細書
マイナンバーがわかるもの
(個人番号カード)
お住まいの市町村役場
源泉徴収票 会社
住宅ローンの残高証明書 10月頃住宅ローンを組んだ金融機関から送られてきます
建物・土地の登記事項証明書 法務局
建物・土地の不動産売買契約書(請負契約書)の写し 契約した不動産会社
(一定の耐震基準を満たす中古住宅)
耐震基準適合証明書又は住宅性能評価書の写し
認定長期優良住宅 or 認定低炭素住宅
認定通知書の写し」
ひこ助
持家先輩、聞きなれない名前の書類ばかりで大変そうです・・・。
持家もちたろう
そうだろ、俺もこんがらがってたよ(汗)。

どの書類も入手するのに時間がかかるから、早めに準備するのがオススメだな。

体験談

ひこ助

自宅でも確定申告できるみたいだけど、難しそうですね。

持家先輩はどうやったんですか?

持家もちたろう
多少は悩むところはあったけど、なんとかネットで出来たよ。

自宅で出来るのは便利だね~。

でもひこ助君のように難しそうだと感じる人は、税務署へ行ってみたらいいよ。

中古住宅を購入し税務署で申告をしたAさん
Aさん
ネットで確定申告をしようと思いましたが、わからないことが沢山あるし時間はかかるばかりでした。

そこで、ネットから申告書をダウンロードし、住所や氏名などわかるところだけ記入しておいて、残りは税務署へ行って手続きしました。

わからないことはその場で聞けたし、2年目以降のことも相談できて良かったですよ。

ひこ助
Aさんはしっかり聞けて良かったですね。

せっかく税務署まで出向いたのに、金額の記入ミスなどの不備があって申告できなかったらまた出直しですからね。

持家もちたろう
そうだな。

所得税を納付しているのに、記入ミスで還付(かんぷ:払い過ぎた税金を取り戻すこと)されないのは悲しいよな。

そんなときは、自宅に帰ってネットで正しい金額を申請すればいいよ。

税務署から帰る前に、訂正する箇所を窓口でしっかり確認してもらっておくのがポイントだな!

次の人のように税務署へ行かず、申告を済ませる人もいるよ。

家を出るのが面倒で申告を郵送にしたBさん
ぐ~たらBさん
とにかく少しでも楽したいんです!

書類集めも面倒くさいので、法務局のオンライン請求で証明書をゲットしました。

また、住民票はなにかと引っ越し手続きで必要になると思い、余分にもらっていました。

おかげで市役所に何度も行かずに済みましたよ。

だから書類集めの他にお家でしたのは次の3つです。

  1. ネットの国税庁の確定申告書作成コーナーで入力
  2. 印刷
  3. 書類を添付して郵送

切手代はかかりましたが、お家で申告できたので満足です!

ひこ助

ネットですべて終わらせたり、郵送で済ませたり、税務署へ行って分からないところを聞きながらやったり。

自分に合った方法で申告すればいいんですね。

「住宅ローン控除」のやり方(2年目以降)

1年目とは違い、2年目は年末調整のときに、次の2つの書類を忘れず添付して会社に提出するだけです!

必要な書類
  1. 給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書兼証明書
  2. 住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書

1の申告書兼証明書は確定申告をした年の10月頃に、税務署から送られてきます。

残りの年数分まとめて送られてくるので、無くさないように12年間大切に保管してくださいね。

2の証明書は生命保険の証明書のように、10月ごろに住宅ローンを組んでいる金融機関から送られてきますよ。

ひこ助

12年間も?!

無くしてしまったらどうすればいいでんすか?

持家もちたろう
そ、それはマズいね・・・、もう減税されないかも・・・。

な~んて!

もしも無くしてしまったら、税務署に再交付の申請をしたらいいよ。

ひこ助

もー!!脅かさないで下さいよ。

あ~、良かった!

でも大事なものだから大切に保管しないといけませんね!

「住宅ローン控除」でこんなにも還付されました!

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

くろねこ(@kkr__88)がシェアした投稿

ひこ助

これが今だったら13年間続くんですね。

住宅ローン控除はやっておかないともったいないですね!

持家もちたろう
もしも年末年始に引っ越しを考えている人がいるなら、こうアドバイスするね。

「その引っ越し、年末にした方がいいですよ!」

というのも「年末の住宅ローン残高」をもとに控除額が計算されるからなんだ。

始めの説明を思い出して欲しい。

年末時点の「住宅ローンの残高」の1%が、13年にわたって所得税からの控除されるのだから

  • 今年の年末・・・ローンがたっぷりある
  • 来年の年末・・・返済が始まりローンが減っている

どちらの時期に申請したら沢山戻ってくるかわかるよね?

ひこ助

今年の年末ですね!!

持家もちたろう
その通り!

そしてもう一つ、住宅ローン控除が受けられる条件にもあった通り、「引っ越し」は売買契約だけでなく年末までに入居するということを忘れないように!

 

ひこ助
なるほど、わかりました!

持家先輩、色々教えてくれてありがとうございました!

まとめ

住宅を購入して引っ越す場合

  • 「住宅ローン控除」を税務署へ申請して減税を!
  • 控除の10年+3年延長の期間は2020年12月31日までに入居の場合のみ
  • 2021年1月1日以降の入居の場合は減税期間は10年間
  • 中古住宅を購入したときは新築の時よりも条件が増える
  • 住宅を購入した翌年の確定申告は自分ですること!
  • 2年目以降は年末調整のときに2つの書類を添付して会社に提出すればOK

今回は夢のマイホーム購入後に税務署でする手続きについてみていきました。

引っ越しで忙しくても「住宅ローン控除」の申請を忘れないでくださいね!

またサラリーマンから独立を考えている人や、法人の引っ越しに興味のある人は参考にこちらもどうぞ!

法人の引っ越し手続きは10か所に届け出の提出が必要!!概要まとめ

2020年4月29日

まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?

その判断、めちゃめちゃ損ですよ。

引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。

むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。

仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。

その差は5万円です!

お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。

働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。

1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。

ひこ助
逆に5万円あったら、何をしようかな?

もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。

引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!

上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。

「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。

どんな見積もりサイトが良いのか?

あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です