引っ越しはキッチンの収納を見直すチャンス!驚きの収納ワザ大公開!

※アフィリエイト広告を利用しています

ひこ美と明美は、知り合いの収納アドバイザーとカフェでお茶をしていますよ。

明美
ひこ美、キッチン周りはキレイにしてる?

どこに何が入れたか、きちんと把握しているの?

ひこ美
それがどこにしまったのか覚えていなくて…。

昨日も計量カップを1時間も探し回ったよ…。

引っ越し先ではちゃんとキレイに収納したいなぁ…。

収納アドバイザー
私がとっておきの収納方法教えますよ!

今回は、引っ越しをきっかけにキッチン周りをキレイに収納するワザをご紹介していきますね。

なにから始めたらいい?

収納アドバイザー
まずは、必要なものとそうでないものを分けることから始めるといいですよ!

2つの箱を用意して分別していくと、作業がスムーズに進みますよ。

ひこ美
まずは仕分けからですね!

私もさっそく箱を準備してやってみます!

でも、必要なのかよくわからないものが出てきてしまったときはどうしたらいいですか?

収納アドバイザー
そのような場合は、わからないものを入れるボックスを作るといいですよ!

一通り仕分けが終わったら、そのボックスに入ったものをどうするか改めて考えてみてくださいね。

ひこ美
なるほど!!

それなら効率よく作業が進みそうですね。

収納していく上で、気をつけた方がいいことはありますか?

収納をする上で重要なポイントは?

収納アドバイザー
何も考えずに、カゴやケースに詰めていくのはNGですよ!

ポイントは3つあるので、ぜひ守っていただきたいです。

明美
たった3つでいいのよね?

もっとたくさんあると思っていたわ!

頭に入れておきたい事項
  • とにかく使いやすさを重視する
  • 定位置を決めておく
  • 使用頻度の高いものを優先的に、使いやすい位置に置く

ひこ美
収納=見た目を良くすればいいものだと思っていたわ。

使いやすさまで考えておくことも大切なんですね!

収納アドバイザー
そうなんですよ!

ポイントをおさえておくと、ただキレイなだけではなく機能性もあるキッチンになりますよ!

さあ、ここからスッキリ収納大作戦を決行していきますよー!

スッキリ収納大作戦!【ニトリ編】

深い引き出しを上手く使おう!

ひこ美
下の方にある深めの引き出しってなかなかうまく使えないものなんだよね…。

入れすぎると閉まらなくなるし、隙間(すきま)がありすぎてももったいない気がするし…。

なにかいい方法はありませんか?

収納アドバイザー
ワイヤーバスケット“と”ブラン整理バスケット“を使って仕切っていきますよ。

さらに、2段重ねることによって収納できる量も増えます!

缶詰やパスタなど高さを必要としないものを、2段重ねのバスケットに入れるのがおすすめですよ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

kurasso powered by マイナビウーマン子育て(@kurasso)がシェアした投稿

ひこ美
すごいですね!

バスケットを重ねるという発想はなかったです!

これならスペースを無駄にすることはなさそうですね!

他に使いやすいケースはありますか?

引き出しの大きさに合わせてサイズ調整可能なケース!?

収納アドバイザー
引き出しの大きさって家庭によって様々ですよね。

ピッタリ合うケースを探すのが大変ではないでしょうか?

サイズ調節ができるケースがあるのはご存知ですか?

伸縮収納トレー“という優秀な商品を使えば、引き出しの大きさピッタリに調節できますよ。

これがあれば、ケース探しの旅に出る必要はなくなりますよ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

fuyu @おうちたてる(@fuyu_ouchi)がシェアした投稿

ひこ美
こんな便利なものがあるとは感動だわ!

悩める主婦の心をガッチリつかむ魅力的な商品だね!

明美
大きさを変えることができるなんて本当に優秀なケースね!

ピッタリ合うものを探し回るのはすごく大変だから、こういうアイテムはとてもありがたいわね。

ニトリってどこにあるの?
お近くの店舗はこちらから検索できますよ。

スッキリ収納大作戦!【無印良品編】

子どものお弁当作りに使うアイテムもキレイに整頓!

収納アドバイザー
小さなお子さんのお弁当には、可愛いピックやおかずカップなどのアイテムが欠かせませんよね!

いつの間にか引き出しの中でぐちゃぐちゃになっていませんか?

デスク内整理トレー“を使えば、キレイに整理できちゃいますよ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

リョーコ(@ryo_seiriseiton)がシェアした投稿

ひこ美
ちび助のお弁当に、戦隊モノのキャラクターのバランやピックを使うから試してみようと思います!

かさばるフライパンもキレイに整列!

ひこ美
フライパンや鍋は積み上げて収納するしか思いつかないんですけど…。

でも、全部しまうには上手いこと重ねないと入らないんです…。

なにかいい方法はありますか?

収納アドバイザー
もちろんありますよ!

ファイルボックス“を使って収納していきます。

泡立て器やフライ返しなどの道具も”アクリルケース“に入れておくと、必要なときすぐに使えますよ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

赤工友里/整理収納アドバイザー/㍿Y-Style/名古屋(@kazokushuno_yuri)がシェアした投稿

ひこ美
これなら毎回苦戦しなくて済みますね!

無印良品ってどこにあるの?
全国の無印良品はこちらで調べてみてくださいね。

スッキリ収納大作戦!【100均編】

ゴミ袋をわざわざ袋から取り出すのは今日で終わり!?

収納アドバイザー
ゴミ袋って、使わない家庭はほぼないですよね。

でも、使うたびに1枚ずつ出すのって面倒だと思いませんか?

粘着5連可動フック“を使えばそんな手間も省けますよ!

商品についているフックは全て取り外した状態で使います。

それに袋をかけるだけなので、面倒くさがり屋さんにもおすすめですよ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

nacha(@nacha_555)がシェアした投稿

ひこ美
とってもいいアイデアですね!

でも、袋が落ちないか心配なんですけど…。

(名前)
そのような場合は、洗濯バサミで留めるといいですよ!

100均に可愛い洗濯バサミがたくさんあるので、探してみてくださいね!

引き出しに仕切りがない家に朗報!

収納アドバイザー
先ほどニトリの商品でもカトラリーの収納をご紹介しましたが、実は100均の商品でも代用できますよ!

  • キッチン整理 M
  • キッチン整理 XS
  • ミニドリンクストッカー S 2P
  • プルアウトボックス ミニ 2個セット

を使います。

カトラリーだけでなく、細々したつまようじや輪ゴムもしっかりしまっていきますね。

ひこ美
100均のアイテムでも大丈夫なんですか!?

すごく気になりますね!!

 

この投稿をInstagramで見る

 

memi memi(@memimemi19.2.5)がシェアした投稿

ひこ美
小さめのカトラリーの入るケースを見つけ出してしまうなんてすごいですね!

しかも、隙間(すきま)がほとんどなくて驚きました!

収納上級者のワザですね!

冷蔵庫が空になったときがチャンス!

収納アドバイザー
冷蔵庫が完全に空になるタイミングは、引っ越しのとき買い替えたときくらいではないでしょうか?

冷蔵庫は普段手がつけにくいところでもあるので、この際キレイにしてしまうといいですね!

今回は、カゴと引き出しのダブル使いをしていきます。

まとめておけば、必要な時すぐに取り出すことができるのでとても便利ですよ。

いろいろな大きさや色があるので、気に入ったものを探してみてくださいね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

@s_noosuukeeがシェアした投稿

明美
確かに冷蔵庫を空にすることなんて、めったに無いわよね。

私も今度冷蔵庫を買い替える予定だから、参考にさせてもらうわ。

ひこ美
これは引っ越したときに、絶対にやっておいたほうがいいことですね!

引っ越す前にカゴやケースを買いに行ってこないといけないね。

ALL100均!?と疑うレベルの収納ワザ!

収納アドバイザー
アドバイザーである私も驚いたアイデアがあるので、ご紹介しますね!

こちらは、使いやすさをすごく考えられているのでぜひ参考にしていただきたいです!

カトラリーは”キッチントレー“を使っています。

スリムワイドの2タイプがあるので、必要な大きさを選んでくださいね。

しかも、仕切りまでついているのでお好きなところで区切ることができます!

 

この投稿をInstagramで見る

 

memi memi(@memimemi19.2.5)がシェアした投稿

ひこ美
す、すごい…。

このアイデアには、度肝を抜かれたわ…。

100均グッズを自由自在に操れる魔法使いみたいだね!

明美
こんなにすごいことを考えてしまう人がいるのね!

驚いたわ…。

低コストで高クオリティはなかなかできるものじゃないわね。

収納アドバイザー
安くて、見栄えもバッチリなのはプロ顔負けのワザですよね!

私も見習わなければと思いました。

セリアとダイソーはどこにある?
全国のセリアはこちら

全国のダイソーはこちら

【番外編】よく使う”アレ”の収納術

○○○○は使いやすく、衛生的に保管しよう!

収納アドバイザー
食卓やお弁当に登場することが多いふりかけですが、袋のジッパーって閉めにくくないですか?

きちんと閉めないと虫が入ってしまったり、湿気(しけ)ってしまったりしますよね。

そんな悩みは、”スパイスボトル“を使えば簡単に解決できてしまいます!

 

この投稿をInstagramで見る

 

ℛℴ *.゚(@rico_home25)がシェアした投稿

ひこ美
子どもも簡単にフタができるのはポイントが高いね!

ちび助が、ジッパーを上手く閉めることができなくて、困っていたところだったの。

これはすぐにでも取り入れたいわ!

○○○の置き場所はどこが正解?

ひこ美
私は、ラップを食器棚に入れておく派なんです。

でも、使いやすいかと聞かれるとそうでもないんですよ…。

なにかいいアイテムはありますか?

収納アドバイザー
確かにラップはどこに置いたらいいのか悩みますよね。

ラップホルダー“や”ラップスタンド“というアイテムはご存知ですか?

実は、100均でも手に入るんですよ!

使いやすいものを探してみてくださいね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

spoonhome(@spoonhomeblog)がシェアした投稿

ひこ美
そんなに便利なものがあるとは、知らなかったです!

しかも、1種類だけではないというところが良いですね!

明日出かけた帰りに、100均に足を運んでみます!!

明美
私も初知りだわ!

いつも置いておく場所に困っていたから、助かるわ!

ひこ美、ついでに私の分も買ってきてね♪

キッチン周りを片付けてみてどうだった?

片付けてよかった!!
主婦歴20年のKさん
娘に教えてもらったインスタで、収納術を調べながら片付けました。

いつか片付けないといけないとは思っていましたが、ついつい後回しになっていました。

つい先日老後のことも考えて、娘夫婦の家の近くに引っ越したんですよ。

それをきっかけに収納を考え直したら、見違えるほどキレイになって、ビックリでした!

私は

  • 冷蔵庫にしまうものをカゴに入れる 
  • ゴミ袋をフックにかける 
  • ファイルケースにフライパンを収納 

の3つにチャレンジしてみました!

収納方法を次々と考案される人たちは、本当にすごいなと思いました。

片付けたら逆効果!?
片付けが大の苦手なTさん
私は、つい1ヶ月前に転勤で引っ越しを経験しました。

収納を見直すいいタイミングだと思い、カゴやケースを買いました。

私はとりあえず冷蔵庫の中だけキレイにしておきたかったので、インスタを参考に片付けてみました。

ところがカゴやケースだらけで、なにをどこにしまったのかわからなくなってしまったんです…。

使っていくうちに元の場所に戻すのが面倒になって、引っ越し前と変わらない状態に戻ってしまいました…。

片付け苦手な人あるあるだと思いますが、散らかった部屋を片付けたら逆にどこになにを置いたかわからなくなるんですよね…。

見た目は散らかっていても、私自身はどこになにがあるか把握していたからそのままでもよかったのかもしれないです。

ひこ美
せっかく頑張って収納しても、どこにいったかわからなくなるのは困っちゃうなぁ…

私には向いていないのかも…。

明美
ひこ美の言っていることが現実になりそうで心配だわ…。

しまった場所をひと目で分かる方法とは?

ここまでご紹介したインスタ写真を見て、わかりやすい工夫に気づいた人はいませんか?

収納アドバイザー
ひこ美さん、そんな心配はいりませんよ!

片付けるときにあるひと手間を加えることで、どこに収納したのかわかりやすくなりますよ!

マスキングテープを活用する

 

この投稿をInstagramで見る

 

ℹ︎(@inoimacoco)がシェアした投稿

収納アドバイザー
100均にたくさんの種類が置いてあるので、お好きなデザインのものを使ってみてくださいね!
明美
マスキングテープにはそんな使い方もあるのね!

私の中では、手紙やお祝いカードのデコレーションに使うだけのものだと思っていたわ。

ひこ美
これなら書いて貼るだけだからラクだね!

100均なら、お安く手に入るからお財布にも優しいね!

テプラを使う

 

この投稿をInstagramで見る

 

とらまま(@tora_mama)がシェアした投稿

収納アドバイザー
テプラのテープにも、いろいろな色やデザインがありますよね。

色分けすると、よりわかりやすくておすすめですよ。

明美
テプラなら、ちびちゃんが幼稚園に入園するときに買ってあげたのがあるわよね?

ひこ美
もちろんあるよー!

でも、マスキングテープにするかテプラにするか迷っちゃいますね!

収納アドバイザー
汚れが付きやすいところやはがれやすいところには、テプラのほうがいいですよ。

ひこ美
確かにそのほうが良さそうですね!

私も使い分けてみようと思います。

テプラ(本体)の購入を検討中の人へ

相場は、4500円~10000円と少し幅広いです。

おすすめ商品や選び方はこちら(2019年版)をご覧くださいね。

まとめ

  • 最初に、使うものといらないものを分ける
  • キレイな見た目だけを求めるのではなく、使いやすさも重視した収納をするとよい
  • お金をかけなくても、使いやすい収納はできる!
  • 使用するカゴやケースには、必ずなにが入っているか表示する

収納する上で、NGだったことはなんだったか覚えていますか?

そう、何も考えずに詰め込むことです。

なにがどこに行ったのかわからなくなってしまう原因にもなりますので、絶対にやらないでくださいね!

システムキッチンに備え付けの引き出しなどの収納を上手く活用して、収納グッズは使う分だけを買うようにしたいですね。

同一アイテムがたくさん欲しい場合は、店員さんに声をかけて取り寄せてもらうこともできるので尋ねてみてくださいね。

自分に合った収納方法を見つけて、キレイかつ使いやすいキッチンで料理を楽しみましょうね!

ひこ美
明日は、便利な収納グッズを買いに行ってきまーす!

明美
調子に乗って買いすぎなければいいけど…。

ちょっと心配だわ…。

まだ直接引越業者に電話見積もりをしているんですか?

その判断、めちゃめちゃ損ですよ。

引越業者が提示する金額が、一番安いとは限りません。

むしろ営業マンは「価格交渉をすることを前提」で話すので、何も知らないでいると「本来の2倍以上」お金を取られてるかもしれませんよ。

仮に単身引越しの金額が10万円と言われた場合、ホントは5万円程度で引越しができたかもしれません。

その差は5万円です!

お得に引っ越す方法を知らないだけで、悲劇が待っています。

働いて稼ぐとしても、時給1,000円として頑張っても50時間も必要です。

1ヶ月のうち4分の1も、タダ働きになっちゃいますよ。

ひこ助
逆に5万円あったら、何をしようかな?

もし引越し先にエアコンが無くても、あなたに知識があったお陰で、ほぼ無料で手に入りますよ。

引越しを頑張ったんだから、ご褒美に美味しいものを食べちゃいましょう!

上手に引越しをする人は、これと言って難しいことをしている訳ではありません。

「一括見積もりサイト」を活用して、「価格交渉をする」たったこの2つだけです。

どんな見積もりサイトが良いのか?

あなたに合ったベストな見積もりをしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です